自作よもやま話v2

自作よもやま話からの掲示板移行 / 346

365 コメント
7101 views
0 フォロー
346

>ただ、Vdssが50Vまでというのは、大出力を出すにはテクが要るかも。
大出力というわけでもないのですが、IM無視で100W、IM3重視だと50Wといったところでしょうか。
IRF系統と違って安心して使えるのはいいです。

>パワーアンプだけ真空管でも真空管機と認めてもらえるなら、張り切っていきましょうかね(大笑)
認めます! 張り切っていきましょう(笑)。

>よろしいのじゃないでしょうか。頑張ってください。
今回MAIN機とHZB機は固定のほうにシフトしたので、新たにHZB Ver2を作りました。
これを使って10M、14M、18Mで80局ほどQSOしました。IRF530PPで30Wほどの出力です。

>あれ?本番のアンテナにつないだ???(笑)。
今回新たに作ったものの試験電波発射です(微笑)。
自分の場合はALCをAutoと手動を切り替えて、手動で出力を絞ってアンテナをチューンして本番といった流れです。

IRF530、IRF640併せて30個ほど昇天させました。
判った事といえば電圧は13.5Vまで入力は5Wまでppで30WまでパラPPで50Wまで放熱をしっかりする。
といったごく基本的な事です。
これを守っていればほぼ昇天させる事はなくなりました。

40KG6は一旦おいておいて、固定機の整備をしていました。
POAMPを外付けにしようかと思っていたのですが、結局内蔵しました。

後は「2AF」の免許を待つのみです。

通報 ...