JR1PWZ
fc04e9e51c
2025/02/14 (金) 13:40:29
>そういう中まあまあお手ごろな価格で「RD70HHF1」というものを仕入れてみました。
なかなかいい石ですね。PdのわりにCissが少なくて。ただ、Vdssが50Vまでというのは、大出力を出すにはテクが要るかも。出力側は1:9かな?1:9だと補正しないと帯域が狭くなる傾向がありますね。これも在庫限りなので、大切に使うべきFETですね。
>真空管機でのQSOも楽しいでしょうね。
パワーアンプだけ真空管でも真空管機と認めてもらえるなら、張り切っていきましょうかね(大笑)。古典3極管で中和を取って・・・とにかく面倒な泥沼にはまり込みそうです(笑)。
>2/6に送付したという事なので総通には着いていると思うので移動する局のほうは運用OKかなと思っています。
よろしいのじゃないでしょうか。頑張ってください。
>ダミーロードにつないでいるときはいいのですが、いざ本番のアンテナにつなぐとちょっとした負荷の変動で
あっけなく飛びます。
そうでしょうねぇ。出力側VSWRが悪いと厳しいみたいですね。私の場合、Auto Tuneですから、最初はSWRはものすごく高い(殆ど全反射)ので、なにかと飛びやすいIRF系の石は使えないと思っています。あれ?本番のアンテナにつないだ???(笑)。
最近、こまごまと別ネタを渡り歩いていて、どうもまとまりがないです。Arduino TRXもまだケースに入れてないし・・・・(苦笑)。
通報 ...