自作よもやま話v2

自作よもやま話からの掲示板移行 / 340

362 コメント
7010 views
0 フォロー
340

>そうなのですか。不思議ですね。
その後判った事が、POAMPを励振するのにRD15HVF1のアンプで5Wを作っていたのですが作り方が悪くて通常問題無いのですがある条件下で発振していて8Wくらい出てVgs=±20Vを超えていたようです。
ここを対策したらほぼ飛ばなくなりましたが、Vddは20V以下が安全なようです。

>実はまだ手に入ります。そのうち公開したいと思います。
お~、そうなのですか。それは是非教えて欲しいものです。

>速い申請ですね。200W固定局は申請料も維持(継続)手数料も高いので往生しますよね。
年金暮らしには痛いです。
その後、JARDから問い合わせがあり(自分の記載ミス)それを訂正したところ問題なさそうで保証認定してもらえそうです。

>FMならばずいぶん楽になるなぁと思っていて、いろいろニタニタ考えています(大笑)。
そうなんですよね、IMの心配をしなくていいので楽です。それでもなんだか物足りなさを感じるのは性ですかね。

ここずっとIRF系統のPOAMPを実験しています。
IRF640も使いどころによっては使えそうです。(なにせ安い1個50円)
IRF530は100Wまではいけそうですがそれ以上はVgs=±20Vの壁があって厳しそうです。

通報 ...