>お金は生きているうちに使ってなんぼだと悟りました(笑)。
いや、まさにその通りなのですが、貧乏性な私はあまり清水の舞台から飛び降りることができそうにないのが問題ですね。ま、このあと健康であれば、使う金額で「大物」の算定は終わっているので、それ以外は使っちまってもいいはずなのですが・・・
>自作部屋がもう少し広ければHP3589Aを手放さずに済んだにと悔やまれます。
これは私もまったく同感で、家を建てたときは遠慮してリビングの奥の方にこじんまりと無線部屋を作ったのですが、いまや、家にいる場合は、ここでかなりの時間を過ごすようになり、おまけにモノがあふれて断捨離が追いつきません。究極の真空管機なんて、作ったら本当にどこに置けばいいのか・・・・
>切り分けるためにあれこれやっていて時間がかかっています。
Xを拝見すると、うまくいっているようで、よかったです。仲間が増えるのは話題も増えて楽しいですね。
>今後の課題ですね。Cに関してはまだまだ勉強しなければです。
ま~~~、プロっぽく書こうとすると各段に敷居が上がりますが、アマチュアの手慰みではやれることが限られているのでBASCOMとあまり変わらないや・・なんて素人丸出しで諦めています。それより、DSP機能の理解・実現のほうに注力しないと、何やっても「TR305作りました、SDR3作りました、Redpitayaいじりました、AirSPYHF+弄りました、LimeSDRいじりました・・・」ではなくて、中身はわかっていない状態を脱してみたいです。
さて、HZB-SDRをこのあとどうするか考えないといけないのですが、追加したアナログRFコンバータ部に重大なる懸念?が生じているので、まずはそちらの解決が先かもしれません。ダイレクトコンバージョン系の遊びと並行してゆっくりやっていきますか。