自作よもやま話v2

自作よもやま話からの掲示板移行 / 167

260 コメント
views
0 フォロー
167
JR1PWZ 2023/08/26 (土) 19:53:25

>しかし、これだけ半田付け箇所があるとかなり気を付けていても出てきますね。

まさに。最初のころは厳重にやっていても、規模がでかくなってくるとどうしても気が緩みますね。

>ある程度実用になるところで手打ちにということになりそうです。

そうですね。気に至らない点があれば、後々に修正すればいいですね。一回ケリをつけるのは精神衛生上も大事ですね。

>プログラムは、何か仕様を変更してら名前を変えています。ですのでやたらファイルが増えています。

私も同じです。プログラム名は日付と機能を題名だけでわかるようにしてあるので、めちゃくちゃ長くなってしまって、これもうっとおしいです😭

>関連しているAVRは1つをいじると他の2個もいじらなくてはいけないので頭の中がスパゲッティ状態です(笑)。

ESP32は一つのCPUでもコアが二つあるので、メインを信号処理用、他方を表示&コントロール用と分けると、けっこう独立性が高くなってスパゲティ化が防げます。しかし、それでも、なにやらよく動作がわからない現象にも出くわしていて、現在究明中です。

最近、またESP32のプラットフォームを弄りだしていて、移動用機のアナログ部の載せ替えを画策しています。

通報 ...