自作よもやま話v2

自作よもやま話からの掲示板移行 / 157

260 コメント
views
0 フォロー
157
JR1PWZ 2023/07/27 (木) 20:28:54

>なるほど、800WPEPとなるとかなり大掛かりになりそうですがおもしろそうですね。

要はSSBならキロワットリニアですからそう簡単ではありませんね。やるなら設備一式交換しないと。

>でも変えたら止まると言う事は改善方法はもう見えていらっしゃるのでは。

どうも30年もの?の実験用電源がヤバかったみたいです。単純な電源用半導体でもこんなに長く使うと劣化するということですかね。新品のレギュレータでは不具合が起きません。以前のSD-TRXを評価したときは問題がなかったのでこの半年の間に劣化したたものと思います。

>自分の目で確かめたので今後の役にたちそうです。

これ、大事ですよね。多分、LAOさんのお気に召さないのじゃないかと思っていました😄

>結局死んだPCをなんとか復活させてGP-IB環境を取り戻しました。

復活おめでとうございます。ところで、最近私も遅ればせながら、GPIBをちょこっと使うかな?と思ったら、市場にはGPIBのI/Oってほとんどないのですよね。おまけにアプリも少ないし・・・なにかお勧めありませんか?

やっとDDS/PLLの2CHの発振器をケースインしました。これで、当座のSSGの代わりとして、ゆっくりSSGの不具合調査ができそうです。しかし、こう暑いと大物の開腹はたいへん億劫になりますね。

通報 ...