山木康世ライブ感想,山木康世にまつわる雑談等をどうぞ。
ハンドルネームには、苗字かお名前のどちらかに本名をご使用下さい。
よろしくお願いします。
3d8dae8bfa
yamakiyasuyo_kouho
通報 ...
関西ツアーも最高の御様子、ダイアリーからBBSからビシビシ伝わってきます。近江八幡の素敵な宿を予約していたものの、ギター教室の演奏会にエントリーしていたことを思い出し、結局地元を選択してしまった私(>.<) 昨晩は「ほととぎす」を先生と演奏、曲紹介では、10月の祝73/50周年記念☆新宿文化センターに行ったことを紹介しました!奈良、神戸は配信行為で楽しみます!
ももさん、素晴らしい♪
「ほととぎす」を、ギター教室の発表会で演奏熱唱されたのですね♪先生と♪
「ほととぎす」は、名曲中の名曲ですよね♪
山木さまの自薦10曲に入るんじゃないかなー♪
若き山木さまが、このような曲を創られた事に、まず感動しますし♪
若い頃、聴いていた時と、今、年をとり、聴くのと、また味わいが違いますよねー♪
演奏、熱唱されていても、きっとそうではないでしょうか?
ももさんの「ほととぎす」聴きたかったなー♪
YouTubeアップしてねー♪
しおりんさんも、何と検索したら、しおりんさんの山木さまの演奏、聴けますか?
また教えて下さい♪
章子ayakoさんもお会い出来て嬉しかったです♪
また山木さまのライブで、ご一緒しましょう♪
恵子さん、ご挨拶できてよかったです。またよろしくお願いします🎵
杉原さん、ご質問ありがとうございます。
ツイキャスという配信サイトがあって、そこでしおりんという名前で配信しています。
ふきのとう好きな配信者もたくさんいます。
こんにちは〜。
そして神戸から、そして奈良に通勤途中です。(笑) 可愛い名前のみやこ路快速で出発しました。 みやこさ〜〜ん♪ ぜひ関西の生ライブにもいらして下さ〜い。(^o^)♪♪
私の大大大好きな「通勤途中」、 ♪君を抱きしめたい強く強く〜♪ いくつになってもメロメロになってしまいますね~。
異人館のあるお洒落な街神戸で聴けるなんて、最高でした。
私の好きな人を観たい、と参加してくれた先輩方、「詩がいいね、若い頃に戻ったよう、神戸ライブの時はまた誘ってと!」と言って下さいました。
山木さんの魅力をもっともっと伝えたいな〜。
昨夜、木枯らしの三ノ宮で寒さを忘れてワイワイして、今日は皆さんそれぞれの電車でビバリーヒルズに向かってますが、
「小春日和」を歌って下さった効果でしょうか? 電車の中はポカポカして寝てしまいそう〜。
間もなく終点奈良奈良〜 15時開場には少し遅れそう。
ひさ子さん、お誘いありがとうございます♪
関西ツアー盛り上がってますね~
今日も楽しんでください!
山木さんも絶好調ですね♪♪♪
いつか関西ツアーにも参加したいと思います!
毎回、奈良のビバリーヒルズのライブは、あったかくて、いい感じ♪
今回も、それはもう、素晴らしかったです♪
最初から最後まで♪
大満足で、山陽道一部通行止めの為、慣れない中国道と美作岡山道を走り抜け、無事に帰宅しました♪
せい姫さま、高速情報、ありがとうございました♪
初っ端の「臆病風」♪今までで最高だった「思えば遠くへ来たもんだ」イントロからハートを撃ち抜かれました♪
大好きな「長距離運転」では、涙が止まらず♪
久し振りに聴く曲のオンパレードで、やっぱり、何度山木さまのライブに来ても、山木康世ワールドは奥深くて、また行きたくなる♪
次まで、しばらく配信で楽しませて頂きます♪
山木さま、素晴らしいステージをありがとうございました♪
明日の京都都雅都雅も、心を飛ばします♪
山木さま、皆様、良い夢を♪
お休み康♪
おはようございます。昨日の奈良も、たっぷりと山木さんの声に包まれて〜〜〜
ライブ前の「鹿が鹿の餌を食べてくれない悲劇」を、ひと時忘れさせてくれました。たくさん餌をもらっていた鹿は、お腹いっぱいと、、全く食べてくれませんでした。いつもは、餌を持った瞬間から鹿に追いかけられる位だったのに、、、
高速餅つきで有名なお店の、出来立てのよもぎ餅も食べて、、興福寺にも行って、、奈良を楽しみました。ただ、一つ、紅葉が、、、なんで?!という位、、例年に比べて今ひとつでした。
山木さんのライブ3日目も堪能して、、幸せです。ありがとうございます。
ぴちけーさん☆中国道経由お疲れ様でした。山陽自動車道の下りは、まだ、トンネル火災で通行止区間(播磨ジャンクション〜赤穂IC)の解除の日程が出てないので、お節介してしまいました。またお互い元気に再会しましょう!!!
さぁ!!今日は京都だよ!!!ラジオもあるけど、、ライブライブ!!!!!ひっさしぶりの、都雅都雅楽しみ!!!
おはようございま〜す。
昨夜も皆さんとワイワイして幸せオーラを纏って帰りましたが、家族に「早いなあ〜」と。。
安くて早いレストランで乾杯して、帰りは特急料金を払って楽々と帰って来ました。お喋りはエンドレス〜〜(笑)
しっかりと睡眠をとって最終日の京都都雅都雅、今日も盛り上がるで〜〜♫とエンジン全開で備えておりま〜す。
京都市内は早朝の雨もあがり、朝日がきらきら輝いています。
奈良ビバリーヒルズライブありがとうございました。 「長距離運転」、とても美しい〜演奏で感動しましたね。私は「空を飛ぶ鳥」に涙してしまいました。寂しい秋には共感できる歌が、心をポジティブにしてくれるもんだなあと、聴き入ってたら最後の曲って仰った時には、またいつもの冗談だと思いましたよ。(;_;)
みやこさん、山木さんのファンの皆さま、ふきのとうのファンの皆さま、 ♪今ならまだ間に合う〜♪ と思います(^o^)v
老舗ライブハウスの都雅都雅へいらっしゃ〜い(^ ^*)/ 19時開演です♪♪
こんにちは〜
昨日の奈良ビバリーヒルズのコンサートも最高に良かったです。
久しぶりに聴いた。ウクレレのコタンコロカムイ!!本当に綺麗なメロディです。
釧路空港で見たシマフクロウは圧巻でした。あのメロディが弾けたらどんなに嬉しいだろう?
と、思いながら聴いてました。それから、この道歩いても本当に久しぶりに聴けました。
月日の流れを感じます。
ちょっぴり、恵子さんに先越されましたが、「思えば遠くへ来たもんだ」の前奏から入るアルペジオが
Gibson B-25のギターが醸し出す、山木さんの演奏と歌を聴いていると、これだ〜と思いながら聴いていました。まだ、配信も少ししか聴けてないですが。。
関西ツアー最終日の今日の京都、都雅都雅ライブを存分に楽しみたいと思います。
今日もよろしくお願いします。
奈良と神戸の配信、まだ全部は見きれていないけど、山木さんが言われていたように、最近は会議もオンライン、オンライン。ことにプロの配信となると、画像や音が本当きれいですね~。で、今日の京都、地元関西組様からの熱い書き込みやツアー参加者様の報告のおかげでソワソワです。そうだ!1日でもいい!京都行こう!!っと。昨日までの配信行為の影響も大きいです。昨日の続きの山木さんを見たい!!そう思えました。午後も、ちょびっとがんばろう。
本日放送のNHKラジオ「ひるのいこい」で、『懐かしき人よ』が流れています。
11月27日まで、以下からお聴きいただけます。
https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=0456_01_3902297_undefined
都雅都雅、行って良かった、楽しかった~。歌って、笑って、聴き入って。ライブ途中で、京都に納骨されてる父や祖父母のことを思い出したりして。「失礼いたしました、陽子が来てますよ~」と心のなかで唱えました。⬆️NHKラジオの「懐かしき人よ」のお話、ここに書いてくださってるんですね。今日のライブでも話されてました。聴きます、聴きます。また楽しみができました。こういう楽しみ方の多様性といいますか、私達が中高生の頃に比べたら、豊かになりましたよね~。うれしいです。
2時間超え?たっぷりありがとうございました。初めて聴く曲もありました。「季節の夕暮れ」のイントロ、素敵でした。また、駅弁京都旅情で弦をぐぃんぐいーんと下げられての低音がよ~く響いて、心地よい音でした。
こんばんは。
もう日付が変わってしまいましたが、京都都雅都雅ライブの感想を少しだけ書きます。
関西ライブ4日間の内の京都ライブだけの参加でしたが、とても心地よい気持ちで帰ってきました。
都雅都雅で歌われた歌たちは秋から冬にかけての歌が多かったように思いましたが、私は「秋生まれ」の
せいか、どの歌からも元気を頂きました・・・ありがとうございます☆☆
♬きらめく星座 ♬星の旅人 はメロディーを聴いただけで広々とした星空が目の前に広がり大好きな曲です。
♬冬銀河 も大きな声で歌いました。
久しぶりに聴いた ♬銀色の世界 はもう何10年も前、リクエストさせて頂いた懐かしい歌です。あの頃と
少しも変わらない歌の良さが心に響きました。
♬天人様 ♬神様にありがとう もいい歌ですね!心の中に今も深く残っています。
山木さんの音楽人生も50年が過ぎ、これから又どんな歌を創って下さるか?楽しみですが、今の等身大の山木さんであってほしいし、又夢見られる歌でもあってほしいと願っています。
明日は東京へお帰りですね…どうぞお気をつけて…また来年お目にかかりたいと思います。
本当にありがとうございました☆☆ NHKラジオも楽しみます☆☆
何度か書いては送信ミスして(^^;
都雅都雅に行きたかった理由!
行く予定してたライブが台風で中止になったからです。随分と前の事でしたね。
その時の事を山木さんがお話しして下さいました♪嬉しかったです。タイムスリップした気持ちでした。あれから長期空いてですが、都雅都雅に行けて、
いつもの皆さんとお会い出来、グッズも買って、山木さんの歌と演奏と口笛♪トーク♪とても楽しかったです。
ですが、小林マネージャーさんが居なくて、山木さんのサイン会 握手会も無くて……寂しかったです。
帰って風邪で行けなかった娘に話したら、ええ!って心配していました。
今度買ったグッズ持って娘と行くので、小林マネージャーさん復活して、山木さんにお願いして下さいね〜(^O^)
ももさん、靖子さん、京都都雅都雅、行かれたのですね♪
素晴らしい行動力です♪
やっぱり、今の山木さまを感じられるライブって最高だよねー♪
今、私もラジオを聴けました♪
若い30歳の山木さまの歌声に胸キュンキュンです♪
山木さまの声が好きだったんだなー♪
こんなにいい声で歌えるのに、ふきのとう時代は、プロデューサーに徹しておられたのですね、、、、
山木さまのヴォーカルでシングル出して欲しかったなー♪
でも今やどこのホームセンターのCDコーナーにも「ふきのとう」は必ず置いてある♪
山木さまが創り上げた「ふきのとう」だ♪
山木さまの曲無くしては有り得ない事だ♪
誇らしい♪
我らが山木康世さま♪
バンザーイ♪
楽しい4日連続ライブでした。計80曲の山木さんの歌声に溺れ、、もうずっと、、ここから出たくない〜〜という感じですが、朝の早起きから現実です。快くライブに行かせてもらっているので、そこは、頑張る事として、、
集中してたくさん曲を聞いたのに、まだまだまだまだ、そういえば、、あの曲もこの曲もって、思うのは、、、何故??なんて思いながら、、山木さんの世界の広さにびっくりするのでした。
配信で、神戸と奈良は、復習できますが、、明後日(明日はお仕事Day)から復習する事として、ライブの余韻にもうしばらく溺れてたいと思います。
関西と一括りにできる範囲でのライブではありますが、、近江八幡〜神戸〜奈良〜京都って、、離れてない??まぁ、面積の小さな大阪府の周りですけど、、、(滋賀県は、大阪府と接してないか。。)ありがとうございました。
最後に、思い出たっぷりの都雅都雅!!!懐かしさもありましたが、、山木さんいるステージが少し高いので、よく見える、、こんな感じだったのか!!と。。。という事で、山木さんの姿がとてもよく見えました。
おはようございま〜す。
今日はいい天気だよ〜仕事に〜行かないの〜♪はい、行かないよ〜。
今は、寂しさがいっぱい、いっぱい、いっぱいです。
配信を見る前に、「泳いで行くには水の流れが速すぎる」のCDを聴きながら書き込みしてます。
山木さん、4日間、連日の関西ツアー、本当にお疲れ様でした。
昨日来てくれたフラの友人は、都雅都雅に貼られていた1022のポスターを見て、えっ!?これ、山木さん!?メッチャメチャカッコいい!!私、このポスター見てたら、ぞっこんになってる。て、言ってました。(笑)
今日は山木さんの話が少なかったね。山木さんのMCファンです。(笑)
そして、生の「デイゴの花」を、聴いて喜んでました。今回は色々いろあったので、踊れませんでしたが、
もし、また機会があったら、是非、踊らせて下さいね。よろしくお願いします。
駅弁京都旅情も、久しぶりに聴けました。あっ!?京都は山木さん、盆地なので、黄葉はちょっと遅いんです。住んでる頃から感じてました。
昨日は、守山から来てくれた近江八幡で一緒になった方も、「冬銀河」が皆で合唱出来たのが、昔を思い出してとても嬉しかった。と、言われてました。また、是非、コンサートに参加したいそうです。
季節の夕暮れも、とっても良かったです。それから、孤独。。星の旅人。。声が長床のコンサートの時の様に
出せなかっのが、メチャ悲しかったです。
さっき、ふと、山木さんのコンサートツアーが終わると寂しさがいっぱい襲って来るので、それに耐えようと、ギターで音を出したくなるのかな?なんて、思うのでした。
今頃は、山木さんは新幹線の中かな〜と、妄想してます。(笑)
気をつけて帰って下さいね。今度君に、いつ逢えるかな〜♪
ネズミor靴下事件。。。
都雅都雅でコンサート中、ず〜と、山木さんの斜め左後ろに、黒い固まりが。。。
あれ?何だろ〜?機材?でも、なんか違う。。。何だろう?
とっても、気になってました。
それが、山木さんがアンコールで出て来られて、すっと、その黒い固まりを拾い上げられて、ネズミがこんなとこに。。!?と、言われて、ポケットの中へ、ハンカチ?と、思ったら、靴下の様でした。会場中、大笑いでした。こんなとこに靴下が落ちてるなんて、誰も思わないよね。(笑)
ヤッター、250000回目のviews達成!おめでとうございます。
なので、再び出て来ました。
写メ、撮りました。(笑)
山木さんはもう東京の帰られてる頃ですね。
京都のホテルは高くなったと言われてましたが。。。東京も高くなりましたね。
次の追っかけ、何処に行こうか?
明日は恒例になった。22コンサートですね。
行かれる皆さん、楽しんで下さいね。
行きたいとこは沢山あっても、先立つ物が。。。悲しい。。
色々考えるのもまた、楽しいですね。
続けて、登場失礼しました。(笑)
山木さ〜ん、関西ツアー4日間お疲れさまでした。近江八幡から始まったのが、ずっ〜と前のように感じるのは、ジャネーの法則から考えると若返ったってことになりますね。
京都都雅都雅ライブは、何年ぶりだったんでしょう? しっかりとしたステージはホールコンサートのようで、後ろの方で観るのも良かったかも… 山木さんを追っかけ初めた頃は後ろの方に小さくなって座ってましたが、昨夜は1番前にどっしりと座りました。 ずいぶん神経が太くなりました。(笑)
「生きてることは」で涙して、アンコールの「星の旅人」で私の心はヤッター!と盛り上がりましたよ〜。1022にリクエストしましたから〜〜(^o^)v
参加してくれた友人は一緒に合唱できたことを「久しぶりに大きな声で歌って気持ち良かったわ!」と喜んでました。「冬銀河」「木蓮の花」はママさん?ババさん?コーラスにいいんじゃなかなと思いました。
NHKさん、合唱コンクールの課題曲にどうでしょう? そして、山木さんの「懐かしい人よ」をラジオで流して下さってありがとうございます。ラジオから聴こえる若〜い山木さん良いですね〜。
山木さん、由美隊長、関西4府県のライブツアーをありがとうございました。皆さんと楽しい時を共有できたことに感謝します。またのお越しをお待ちしております♪♪♪
失礼しました。
お昼寝たっぷりして、起きて書き込み読んだら… 早速間違えておりました!
「懐かしき人よ」です。
そう書いたつもりでした。。(>.<)
すいません! 題名は特に気をつけなければです。
こんばんは。
関西ツアー お疲れ様でした。
73歳とは思えない心身共にスッキリ爽やかな印象の山木さんでした。
復活Gibson Bー25の音色がキラキラしていてとても心地よかったです。
久しぶりの「ひまわり」も良かったし、2日間聴けた「春雷」も、歌詞を聴き入る「旅鴉の唄」他もいーっぱい良かったです。
「お前と生きる」のハプニングも、生だからこそですね。
ライブへ向かい出かけてから、帰ってくるまでに ハプニングはお客の側にも起きます。
18日、三ノ宮へ向かう電車の中でスマホを見ていて、突然画面が真っ暗になり どう触っても電源は入りませんでした。
日頃スマホを使いこなせていないので、いつもプリントアウトの地図を持ち歩いていて困らなかったのですが、心細かったです。
山木倶楽部の皆さんの顔が見えた時は、ホッとしました。
次の日、ライブまでの時間は 予定通り法隆寺に行きました。
ここでお世話になったのが、観光ボランティアの方でした。
効率よく説明しながら案内してくださり、時間も分からないので本当に助かりました。
色々なものが機械化され便利になっても、やっぱり人の力が一番です~ 温かい。
ライブが終わってのホテルでも、いつもならスマホですが、使えないのでしっかりライブの余韻にも浸れました。
皆とも話せて、色々な気持ちを味わって とってもいい2日間でした~
お世話になった皆さん ありがとうございました。
感動の関西ツアー、お疲れ様でしたm(__)m
本当に、73歳の山木さん絶好調ですね〜。
わたしは、初日の近江八幡だけですが参加しました。自然の音響がとても良くて終始ギターサウンドに聞き入っていました。やはり山木さんのアルペジオは最高ですね❣
B25が乾いたよい音で、、修理してきた時より更に良くなったかも?なんて思いました。
地元のしおりんさんとの新しい出会いもあって、、(章子さんご紹介ありがとう御座いました)
帰宅してしおりんさんyoutube見直しましたら、コロナ禍で私と同じ企画に参加されてました❢世間は狭いのかな。
イヤイヤ、御縁があったのかと思います。
これからも山木さんの曲で盛り上がりましょう〜\(^o^)/宜しくお願いします✨
明日はもう池袋でのライブですね。
関西ツアーでのお話など楽しみにしています!
しおりんのYouTube見つけましたか!よかったです。
関西ツアーお疲れさまでした。
すばらしいライブをありがとうございました。
私が初めて山木さんのソロのライブに行ったのが、
6年前の都雅都雅でした。
あの日も平日の夜だったので、
仕事を早退して参加しました。
山木さんの生の歌声を聞くのは26年ぶりでした。
初めてのギターの弾き語りのライブに少々不安でしたが、
すっかり魅了されてしまって現在に至ります。
おそらくあの夜のライブのことを一番よく覚えているのは
私ではないかと自負しております。(笑)
短いコメントですが、
パソコンの前であれやこれやと一時間くらい思い出にひたっています。
おやすみなさい。
題名は特に気を付けなければ なのにね。
「おまえと生きる」 先ほどの書き込み おまえ が漢字になっていて、感じ悪かったです。ごめんなさい。
スマホですが、昨日ドコモショップでみてもらいました。
強制的に電源を入れてもらうと、充電が空っぽとのこと。
暗くなる直前は70パーセントはありました。
充電もできたので、見てみると同級生グループラインに写真がいーっぱいで、送られてる時間が丁度スマホ画面が消えたのと同じくらいでした。(古いスマホなんです)
そうだった、ライブの日は同窓会だったんです。
昔話に花が咲いて楽しかったらしいですが、やっぱり私は山木さんのライブで良かったーって思いました。
昔話が今に繋がっているのならいいけれど、昔の話だけしてみてもしょうがないです。
ビバリーヒルズからJR奈良駅まで、45年ぶりに山木さんのライブに来られた方と ずーっと話しながら帰りました。
ふきのとうの話は昔の話でも ちゃーんと今に生きている話です。
山木さんの抒情的な表現がいいですよねーと、初めて話す方とは思えないくらい楽しくお話させていただきました。
山木さんの歌を好きな方が 又増えて嬉しく思いました。
そして、明日はもう次のライブなんですね。
素敵な時間をお過ごしください。