山木康世ライブ感想,山木康世にまつわる雑談等をどうぞ。
ハンドルネームには、苗字かお名前のどちらかに本名をご使用下さい。
よろしくお願いします。
3d8dae8bfa
yamakiyasuyo_kouho
通報 ...
今日は、いい天気だよー。ライブに行かないの〜^_^
九州楽しいですよん♫
小倉フォークビレッジ、行ってきました。
駅も新幹線の中も沢山の人・・・そして ライブ会場も沢山の人でした。
やっぱり、生ライブは ええな~
とっても良かったです~
忘れがちになる「春の雨」実は、可愛い情景も浮かんできて、好きな歌で、聴けて嬉しかったです。
強い表現の曲も好きですが、ほんわかした曲も好きです。
ギターの優しい音色と口笛に、柔らかく歌われた「なおちゃん」
幸せのひとこまだなーって思いました。
なので、私の今日の一番は、これに決まり!です。
久しぶりの皆さんにも会えて良かったです。
山木さん、皆さん ありがとうございました。
おはようございます♪
感動の1曲目でした! 昔、福岡天神で聞いてずっと1位だった「星は天から大地」を超えた(実はその時の印象が強すぎて)素晴らしい感動の1曲目でした♪
山木さんすごいです。私が大好きな山木さん、やっぱりすごーい♪ ありがとうございます♪って思いながら聞いてました。
年齢なんて感じさせないとかでなくて、その年だからその経験だからこそ出せる味を会場に伝えてくれて、私たちに味あわせてくれて、だからアジフライは大好き~♪ じゃなくて(笑)
山木さんミュージックダイアリーありがとうございます。
ホントOAのライラックさんたちも、丁寧に山木さんの曲を歌ってくれて大事にしてくれてるんだってのが伝わってきます。
楽しい九州ライブも今日一日ですね。精一杯楽しもう。 この天晴な空の下、やっぱりLIVEは最高★
したっけねー♪♪
2年振りの小倉フォークヴィレッジ♪以前ライブ前に食べたラーメン屋さんが無くなって、ホテルになって、フォークヴィレッジの隣にもホテル、周りに駐車場も増えていて、コロナ禍でずいぶん変わってしまっていた。昨年は、美原町の南さんのミュージックスタジオに行ったんだもんな♪南さんも車を飛ばして来ておられました♪昨年はありがとうございました♪唐揚げ定食を食べているうちにフォークヴィレッジの前は長蛇の列♪みんなコロナ明けて、好きな音楽聴きに来ておられるんだなーと実感しました♪小野ママが迎えてくれて、超満員のフォークヴィレッジ♪OAのライラックさんの歌声とギターにうっとり♪山木康世ワールドを愛していることが伝わって来て感動しました♪盛り上がった所で我らが山木康世お兄ちゃん登場♪メッチャカッコ良かったなー♪みんな待ってましたとばかりに割れんばかりの拍手♪一曲一曲、心に沁みました♪九州で聴く「思えば遠くへ来たもんだ」♪最高だね♪昨日に引き続き「旅鴉の唄」は山木さまの当時の思いが伝わって来て泣ける♪どう生きて行きたいか?自問自答の心の葛藤が胸を締め付ける♪山木康世お兄ちゃん、これまでありがとう♪これからも宜しくねー♪
さぁー♪今日は、Kazuさん、晴菜ちゃん、ヒゲGさんの待つ八女空人ホールへ♪
九州ツアー最終日♪楽しむゾー♪
ヤッホー♪♪♪
ラジオトーク更新しました
https://radiotalk.jp/talk/968791
こんにちは。
今、まりちゃん号に乗って皆で八女市に向かっています。
さっき隣の車線を走る1022号が追い越して行きました。
めでた〜い(*^^)v
昨日の小倉フォークビレッジ、沢山のお客さまで、声援に応える山木さんのアドリブも愉しくて盛り上がりましたね。
『鳴いてごらんウグイスよ』の口笛、メジロからウグイスに変わって行く感じ綺麗でしたね。
笑ってしまいましたが。。
愛犬マリちゃんを歌った「まりちゃ〜ん♪ まりちゃ〜ん♪」呼びかける感じいいですね。ここも人間まりちゃんを想像して笑ちゃいましまた。
缶ビールを飲みながら、アンコール最後の曲『黄昏のビール』でかんぱーい♪して終わりました。
フォークビレッジも感動の中あっという間の2時間でした。
1日だけ、2日間だけの参加のファンの皆さまともいっぱい盛り上がり、分かち合えました。
山木さん、ありがとうございました。
OAのライラックさん、ふきのとう時代のこと、ちょっぴり思い出しながら聞きました。トークもとても楽しかったです。ありがとうございました。
今日のラジオトーク、ぼちぼち更新されるかな~と、シールをゲットするために首を長くして待ってます。
ホントは、山木さんの声が聞きたくて待ってますよ〜(^^)v
訂正してお詫び申し上げます。ギターGさん、楽しみにしております♪Kazuさん、晴菜ちゃん、今日という素晴らしい日をありがとうございます♪♪♪
山木さん、九州ツァー最終日ですね。
今日はお天気も良くなって安心しました。
晴れたら山桜と菜の花の黄色のコントラストが
キレイに見えますね^_^
3月17日のブリックブロックのライブ
楽しかったです。
昨年の1月はまだコロナが多くて
参加する事が出来無かったので
2年ぶりの山木さんでした。
コロナが治って来たのもあって
開場前から沢山並んでいて、
新しくなった、ブリックブロックも
多くのお客さんで、嬉しかったです。
もう春なんだなぁ〜から
始まり、私もリクエストした
空いっぱいの星を歌って下さり
もう感激でした。
セクシーな恋人のように
も、まさか!で歌われて
ビックリしました。
木蓮の花も大好きです。
コロナ禍にあっても
変わらずに全国を
回ってた山木さん
そこに行けば変わらない山木さんが
居ました。
でもいつも山木さんに
会える日がいつまで続くか
分からないので
会いたい人には会いたい時に会いに行き
行きたい所があれば行きたい時に行くと
決めています。
いつどうなるか分からないから
山木さんご自愛されて下さいね。
今日、ドラッグストアに行き
いつもはスルーしてたCDコーナーが
目に入って見たら
なんと、聖子ちゃん達と
一緒にふきのとうのCDもありました。
山木さんがライブで言ってた通り
1cm前に出して帰りました。
ふふふ、引っかかりますように・・・
では、またいつの日か
山木さんに会えますように
元気で過ごして行きますね。
FM八女のKazuさん、晴菜ちゃん、ギターGさん、たくさんのリスナーの皆様、心温まる八女空人ホールライブ、ありがとうございました♪八女の穏やかな古民家の街並みを散策しながら、九州ツアー最終日、我らが山木康世お兄ちゃんの八女ライブ♪最高でした♪幸せの余韻のまま、九州道、中国道、山陽道をかっ飛ばし、いえ、安全運転で、広島県福山市に帰りました♪今日は介護の勉強の日です♪皆様の元気をもらったので、張り切って行って来まーす♪たくさんの温かいお心遣い、本当にありがとうございました♪感謝♪感謝♪感謝♪です♪世界で一番、いえ、宇宙で一番、山木康世お兄ちゃんを応援してくれているFM八女、万歳♪♪♪
晴天に恵まれ九州ツアーの最終日に遠路はるばるお越しくださりありがとうございました。
今回晴菜ちゃんも初参加してくれて少しでもキラキラ木曜日の雰囲気を味わって頂きたくオープニングアクトを企画しました。
関係スタッフ共々貴重なる時間を共有させて頂き大変喜んでおります。
心より皆様との出会いに感謝しています。\(^o^)/
3日間の九州ツアー、山木さんお疲れ様でした。
1年4ケ月振りにやっとライブ行けるようになり、初日は久しぶりのライブに緊張して、ドキドキ感が止まりませんでした。
配信ライブも、楽しみにしていましたが、ライブ会場で、聴けるのは極上の幸せ瞬間でした。
本当にありがとうございました。
連日で山木さんのライブに行けたのは、三年ぶりでしょうか。
三日それぞれに違った雰囲気を味わい、懐かしい皆さんにもお会いして、とても楽しく充実した時間でした。
大分で聴いた「一人ぽっち」、知ってるのと違ったけれど、それがとってもとっても好きでした。
軽快になってるのに、切ないという不思議。また、お気に入りが増えました。
山木さん、ありがとうございました。
ただいまー♪と北見に戻りました~♪ 思えば遠くへ行って来たもんだ♪
楽しかったー♪ 毎日のライブで山木さんの歌をたーっぷり聞いて、幸せでした♪
大分では、山木さん、かーっこいい! 「ひとりぽっち」のアレンジにおおっ!ね。大分のまりさん♪ そして、「風を見ていた安兵衛」が沁みたなぁ。
小倉ではきゅん♪ なんたって、1曲目「星は天から大地」と本編最後の「僕らは夜明けを待っている」が最高♪
八女で歌われた「もうやめよう」にニンマリ♪ そしてみんなで大合唱も~♪ kazuさん、ギターGさん、晴菜さんありがとー♪
久しぶりに会えたみなさまとのお話出来て、ツアーの楽しみはこっちもあるなぁ。
山木さん、ダイアリーありがとうでーす♪ 山木さん「ギターと歌で半世紀♪バンザーイ♪♪ したっけねー♪♪
小倉フォークビレッジ
八女空人ホールのライブへ行くことが出来ました
八女では「水色の木もれ陽」と
「みんなに覚えて欲しい曲」と山木さんが先導してくださり歌った
「キューポラの街」の二曲の合唱がほっこり心地良かったです...
宮崎からおみえのファンの方に向けて歌われた
「シャンシャン馬でシャンシャン」が祖母が聞かせてくれていたお嫁入りの昔話などを思い出してキュンとして聴きました
沢山ある歌には色々な思いが重なりますね
山木さんの50年の時の流れの中にファンとして出会えて...ここに集っていることが不思議な様な...といつも思います
良い時間を過ごせました
ありがとうございました
おはようございます♪
山木さん、参加された皆さま✨
九州ツアー大盛況おめでとうございます✨
ラジオトークを聴きながら、今頃は何を歌っているのかな~と、心をとばして…応援しておりました。
山木さんを待っている人が、全国にたくさんたくさんいるのですね~(^^)
山木さん、お疲れ様でした(^^)
ダイアリー、皆さまとの素敵な写真、ありがとうございます✨
これからも山木さんの音楽を楽しみにしてます(^▽^)
約4年ぶりの山木さんライブ🎵
約4時間の運転の疲れも飛んで楽しめた時間でした。
大好きな臆病風♪グッときた春雷♪
変わらずの唄を聴けてやっぱり生は良いなぁの瞬間でした。
一人になられてからの山木さんの歌に出会えて、励まされた私ですが、
初めて聴いたシャンシャン馬でシャンシャン♪良かったぁ💞となり町に嫁いで~♪の歌詞にもドキッ💓ありがとうございました。素敵な曲でした。
初めて聴いたウクレレの2曲も又聴きたい素敵な音色。
初めてお会い出来た方や久しぶりの方。お土産まで頂いたり、短いお喋りのひとときも楽しかったです。勿論九州のお仲間さんも、ありがとうございました。
山木さん~
九州ツアー3日間お疲れ様でした。
遠くからの皆さまに連れられて大分、小倉、八女と各々の会場の生ライブ楽しませていただきました。みんな~よかった~♪
その時しか味わえないものあるんですね。
生の良さ、参加出来て幸せ感じてます。
小倉では、古希の時以来のさよならマリちゃんに
何度も何度もマリちゃんって、みんなに冷やかされ‥でも、マリちゃん死んじゃうんだよ~それでも、嬉しかったです(^^)
八女では、臆病風のイントロにドキドキしながら‥でも、素敵でした~
そして、配信の時の約束?!
キューポラの街の歌ってみますか?!
うん、うん。
ここぞとばかりにでっかい声でぴちけーさん、
シルビアさん~ごめんなさい。
山木さんと二人の世界に入ってました。
山木さんがみんなのやりたいことしてくださって
とっても楽しいライブになりました。
想いは通じること感じました。
そして、懐かしい人、FM八女のガスさん、晴菜ちゃんリスナーの皆さまにもお会い出来て、またキラキラを聴いた時思い出します。
ありがとうございましたm(__)m
すみません、カズさんがガスさんに‥
ごめんなさいm(__)m
夜分遅くこんばんは。
九州ツアーから帰って参りました。
バラの街にご挨拶をしていたら、空人ホールから2日経ってしまいました。
今朝、実家近くを散歩中、満開の木蓮の花が可憐に咲いていて、この場所が山木さんを初めて見た市民会館があったんだと思い出しました。空人ホールで木蓮の花のタオルハンカチにサインを頂いたので、何だか呼び寄せられたような気持ちになりました。
あの時からほぼ半世紀。ついこの前の事のようで、
『キューポラの街』の「人生って長いようで短いんだな〜♪」の詞が浮かびます。
徐福さんの探した不老不死の薬はなくても、不老長寿の薬は山木さんのライブかな〜と…
徐福伝説の残る八女で聞いた『水の底に映った月』は、奉納演奏と言ってもいいですか?
私にはその様に聞こえました。力強く素晴らしかったです。
駄洒落好きな山木さんは八女ではやはり『もうやめ(八女)よう』、戦争をもうやめようと、思いを込めて歌われましたね、そう思って聞くと意味が深いかったです。この願いが届いて欲しいものです。
オープニングアクトのkazuさん、晴菜さん、ギターGさん、知り合いに会った時のように手を降ったり、声をかけたり、失礼致しました。嬉しくて熱〜くなりました。
八女で出会った皆さま優しくして頂いてありがとうございました。
山木さん、九州ツアーの追っかけの皆さんと最高のツアーだったね!と話して喜び分かち合っています。
ありがとうございました。
おお♪ひさ子はん、無事に京都に帰られましたか?八女から福山までの道中、色々お話出来て楽しかったです♪山木康世お兄ちゃんの九州ツアー追っかけは最高だったねー♪次は関西ツアー♪宜しくねー♪
山木さま、日本がアメリカに勝ったそうですね♪朝から入浴介助で施設のTVを全く見られなかったけど、旦那がLINEで教えてくれました♪大谷を始めとする日本メンバー、凄いなー♪仕事から帰ってニュースを見ようっと♪おっとその前に、山木さまのLiveLovelyに心を飛ばそう♪山木さま、皆様、今日も素晴らしい一日でありますように♪♪♪
おはようございます。
本当に楽しい3連ちゃんの九州ツアーでしたね。 一緒していただいた皆さまと盛り上がったおかげと思っています。
山木さんからもダイアリーとラジオトークに「春の御一行様楽しみにしている」とか… 嬉しいコメントが入っていますね〜(^^*)
ピチピチな恵子さん、深夜に実家まで送ってくれてありがとう〜〜〜☆ 感謝感激です。
ライブ後、ホタテの貝柱の袋に貼ってあるシール、星空ホテル1022号室に見とれていたら、合言葉の「ラジオトーク聞きました!」を忘れてました。山木さんがダイアリーで教えて下さっていたのに、
一つの事しか出来ない私。。(^_^;)
でも、パリッパリの貝柱がとっても美味し〜い。
今日は、FM八女きらきらミュージックBOXにオープニングアクトのお礼と沢山のリスナーさんにお声をかけてもらったお礼のメッセージを送ろうと思います。
山木さん ダイアリー♪スタジオアンサンブル音御礼 ありがとうございました!
東京の桜は綺麗ですよね~。 でも、中野の桜のトンネルや、みんなが見てきたよ!という噂の新井薬師の桜は見た事がありません。
私は上野と千鳥ヶ淵と、目黒の桜かな~♪ でも桜の一番の思い出は、咲くか咲かないかの屋形船みんなで桜の造花を飾った思い出でーす!
合言葉、 「桜の樹の切らないで」 言いたーい!
したっけねー♪♪
今朝10時からのFM八女きらきらミュージックBOXで【平和を祈りたい曲】特集をされました。
一曲目に『桜の樹の下で春を待ってる』を流して下さいました。
夕方6時からの再放送では楽曲は聞けますが、You Tubeでは残念ながら楽曲は流れません。
皆さまからの八女空人ホールライブのお礼や感想のメッセージが読まれますので、ぜひお聞き下さい。
こんばんは 大阪も場所によって違うようですが、桜が!!満開に近いところもあって、春だなぁと、、風がちょっと強く吹いて雨が降れば、春の嵐??など思いながら、、過ごしています。
明後日は、柏のライブ配信!!楽しみにしています。
どんな曲が飛び出してくるのかなぁ???
1曲目は何かなぁ????日曜日だから、、あの歌出てくるかなぁ???
☆初台あんさんぶるスタジオ音
私の脳ミソでは覚えきれないほど、たくさんいろんなことをお話しされていました♪ ほんの1部だけ。
間違っているところなどあったら、ごめんなさい。
「九州に3日間行って来ましたが、最初の日だけ雨が降りましたが、あとはだんだんお天気が良くなって、
晴れ男健在だなと。」拍手。
『南風の頃』
「『白い冬』は、戦後・・・。(笑) 昭和49年ですから、戦争が終わったのが昭和20年で、
29年ぐらい経ってからですか。
次に何を出そうかってなって、春だから『南風の頃』がいいんじゃないかって、出しました。」
「野球(WBC)、すごかったですね。 僕は、サッカーよりは野球ですね。 サッカーは習ってなかったので。
野球は小学校からやってましたから。 スカウトされましたんで(笑)
子どもの頃、年に1回札幌に巨人軍がやって来て。 王さんとか長嶋さんとか、中島公園の近くの旅館に。
その旅館からもらって来たのが、マリちゃんで。 スピッツと秋田犬の合いの子でしたがね。
『サヨナラマリちゃん』とか『3番サード』とか、赤裸々に書いてきましたが、
スカウトされたことは、恥ずかしくて書けませんでしたがね(笑)
(WBCで)ずっと選手を変えないでやって。 僕が栗山(監督)に電話して、言ったとおりになりましたがね(笑)
選手達から、力、勇気をもらって、涙なんか出たりして。 希望が持てましたね。」
「アンコールの曲を、2曲ご用意いたしました。 ご用意なんて、大人的な言葉を使ってみたりなんかして。
ご用意なんて言葉、使ったことないですね。」
「目標を持って生きていくのが、いいみたいですね。 CDなんかを買って帰るのも目標ですね(笑)
CD買わなくても、お金を置いていくだけでもいいですよ(大笑い) ほどこしでも(笑)
ほどこしをすると、気持ちが軽くなりますから。」(笑)
いつものように、いい歌と楽しいお話し満載の2時間でした♪