山木康世YY掲示板「風のアホウドリ」

書き込みお待ちしています!

5570 コメント
views
4 フォロー

山木康世ライブ感想,山木康世にまつわる雑談等をどうぞ。
ハンドルネームには、苗字かお名前のどちらかに本名をご使用下さい。
よろしくお願いします。

yamakiyasuyo_kouho
作成: 2021/02/25 (木) 06:26:48
最終更新: 2021/02/25 (木) 14:51:40
通報 ...
  • 最新
  •  
5545

明日は川崎の鷺沼、はじめ西武鉄道田園都市の町、鷺宮と勘違いして、近いなと思った。
駐車場までの沿道に小川が流れている。時々シラサギがカモの親子と遊んでいる。この水鳥風景にどれほど心穏やかになったことか。鳥や鶏肉の苦手な人が意外と多いのに驚く。鳥は現代に生きる恐竜の末裔なのだということを時々胸に記す。
9月も終わり、神無月になると全国の神様たちが出雲の国に遊山大集結。我は新宿文化センタにて誕生会&音楽生活50周年記念コンサート、いよいよ秒読みだ。

5546

山木さん、こんばんは。
山木さんのコメントの後に書かせていただく光栄を抱きしめてます。
今夜は中秋の名月。
南国土佐もまん丸い大きなお月様とご対面できました。
今宵は各地で多くの方々が、空を見上げてることでしょうね。山木さんもきっと見上げてらっしゃいますよね。
同じ時代に生まれて、山木さんの唄に出会えたキセキ。
私自身の今までを振り返っても、出会いと別れが重なりあって今があります。
私の人生に、山木さんの唄が彩りを添えてくれました。
ありがとうございます!
もうすぐ10月。
さあ!私達の神様(山木さん)に会いに集う1022が待ってます!!

5547

ミュージックダイアリーの更新と書き込み、ありがとうございます。
信頼できる方からのお褒めの言葉、良かったです。
今聴いても素敵な歌たちですもんね。
山木さんの歌は、色あせない普遍的なものが多くて、いつ聴いても古臭くならないです。
金星人ですか~
今日は中秋の名月、満月とは限らないらしいですが、今年は満月だそうです。
岡山からも美しい月が見えます~🌕
出始めの頃は大きく見えましたが、通常の大きさになりました。
秋の虫たちも賑やかです。
虫や鳥の姿を凄く不思議な形だなーとまじまじと眺めることがあります(笑)🦆
明日も素敵な音のひと時を🎶

5548

中秋の名月の出始めの頃の大きなお月さまは、見損ないましたが、洗濯物を干している頃頭の上を煌々と照らしてる月に気づき見ました。
本当に明るくてまん丸で輝いて綺麗でした。

アコースティックマガジンのweb版 私も読めました。山木さんの自分独自のギターをやることによって中から沸き出てくるものいっぱい表現したりキラキラする自分を観客に見せることの方が大事だと思うって所がよかったです。
その場面、ライブに立ち会えることが幸せです。

書き込みで読めるんだとわかったり、もしかして10/22にCDが買えるかも?!と‥ありがとうございました。Amazonで買い物出来ません😅前は、CD買えたんだけど‥
今朝は曇ってお月さまは隠れてます。
運動会の花火が上がりました。

5549

山木さま、MusicDiaryと書き込み、ありがとうございました♪
1022まで後三週間となりました♪
山木さまの音楽生活50周年記念コンサートに、元気に、駆けつける事が出来ること♪とても幸せな事であります♪体調管理万全で、その日を迎えたいと思います♪
三井不動産さんが、樹木伐採削減案と、樹木保存計画を年末から年始にかけて都に報告して下さるそうで、少しでも、戦後生き続けた神宮の杜の木々を護って頂きたいです♪
山木さまの、三吉神社の杜の歌を毎日聴きながら、願っております。若い山木さまの声にうっとりしておりますが、やはり今の山木さまの声を早く聴きたいです♪
山木さま、皆様、今日も良い一日を♪

5550

「三吉神社の杜の詩」です♪
山木さま、申し訳ありませんでした。
今日は、川崎市carameloですね♪
素晴らしいライブになりますように♪
心を飛ばします♪♪♪

5551
岸田せい姫☆ 2023/09/30 (土) 09:07:40

昨日の月はとても綺麗でした。夜散歩に出たら、「月が綺麗だね」というお子さんの声が飛び込んできて、あ、月を見なきゃぁ〜〜(ちょうど月を背にして歩いていたので、、帰り道で堪能しよう)

「野良犬HOBOの唄」と「泳いで行くにはあまりにも水の流れが速すぎる」のCDが販売されるそうで。。。私が、ファンになったのが、ちょうどこの2枚のアルバムが発売された中間で、、山木さん大好き!!と認識してから、「泳いで行くにはあまりにも水の流れが速すぎる」が発売になり、、発売をとても楽しみにして、石川鷹彦さんとのコンサートもあって〜〜ドキドキワクワクの高校3年生だった頃を思い出します。

レコードからカセットテープに録音して、ウォークマンで聞いてましたが、、32歳の山木さんの世界に、、驚き、、自分が15年後、、そんな世界を作れる自分になれるとは思わなくて、、年齢的なものではなく、才能なんだろうなぁと、、自分からするととても大人びた、山木さんの音楽を聴いていた場面を思い出します。(具体的な情景も覚えてるくらい、ビビッときたようです。)

私はCD選書で、CDとして持ってますが、、このCDが発売される時も、前もって予約して置いて、取りに行った時の事を覚えてます。楽しみに待っていたので。。

そんな事を思い出しながら、、明日から10月(^^)山木さんのお誕生日月!!!!東京が楽しみです。

5552

おはようございます。 
昨夕、家を一歩出て眩しいくらい、西向いの建物に満月が輝いていました。大きな窓ガラスに映った月もまたいいものだなぁ〜 東に向きを変えて近くのお堀までぷらっと行ってみたら、ご近所の皆さんお月見されてました。中秋の名月と満月が重なるのは次は7年後ということなので見逃したくないですよね〜。

山木さん、ダイアリーありがとうございます。
富澤一誠さんの、歌詞にマーカーで線を入れられたところ気になりますね〜。 現役バリバリのお二人のお話しとても楽しみにしております。真夜中のFM NACK5 AgeFreemusic!深夜12時からですね♫

5553

山木さん、ミュージックダイアリーと書き込みありがとうございます♪
(今ごろですみません)
ホントに信頼してる方の言葉って心に響きますよね。
5日の放送、楽しみです♪
マーカーのお話も聴けそうな…♪
シラサギとカモの親子が遊んでる小川、いいですね~🦜

5554

こんにちは〜。
待ちわびた10月やって来ましたね。
早朝雨が降ってましたが明るい光が降りそそいできました。 昨夜、前日と同じ場所にお月見に行ったのですが、こちらは十六夜の月は顔を出してくれませんでしたが、、(⁠+⁠⁠.⁠+⁠)
山ちゃんカレンダー10月の雲一つない青空に(少しだけ雲が…笑) 山木さんは観音様の青いTシャツがお似合いで、後ろには公園の遊具で遊んでいるようなホッケが楽しそうで嬉しくなってきます(⁠^⁠⁠0^⁠)

山木さん、ダイアリーありがとうございます。
昨日のフラメンコスタジオの床の音響と、今日の床の間のある和室の音響の違いが面白そうですね。テリーズ95の非常にハッスルした音も生きものみたいで面白いです。GibsonB-25に刺激を受けたのですかね。
お写真は「麻布十番街角物語」を書かれた辻堂真理さんでしょうか。 先日麻布十番に行った時、お話にあった場所いろいろと思い出しました。
私も辻堂の従妹とくるくるライブ行きたいな〜♪♪

5555

昨夜は雨で、十六夜の月は見えませんでした。
ライブも行かないので、「十六夜の月」も聴けませんでした。
二人で月を愛でて・・・ゆったりしたメロディーも好きです~
でも、別れるんですよね。
そろそろハッピーエンドにならないかなーと思いますが、作品としては、別れる方がいいのでしょう。

今日の鎌倉くるくるも行ってみたいと言いながら、未だに実現できてませんが、皆さん良いひと時を~♪♪♪
芸術の秋で、私は展示作品の片付けに行きます。
心地よい秋晴れです~

5556

こんにちは。静かな日曜の午後です。
川崎フラメンコスタジオ「caramelo」からのミュージックダイアリー、ありがとうございます♪♪
珍しく山木さんが「マスク」をされてのライブで驚きました…何かあったかな?と考えてしまいました。

そして今日は「鎌倉くるくる」でのライブ、後もう少しで始まりますね♪♪♪
今日は「日本間」でとの事、沢山お部屋があるんですね…一度寄せて頂いた日の事を思い出します。

ちなみに今年の「中秋の名月」・・・私も久しぶりに出かけ見てきました。
お天気にも恵まれ、とても綺麗でした☆☆☆

5557

ほんと僕も驚いてしまった。マスクなんかして鷺沼liveしたかなぁ。それより近頃日常でもマスクはしなくなったのに、奇妙な写真が2点。大袈裟に言って背筋が凍った。違うPCで確認のため大きく拡大して事の真相が判明した。左手に置かれた照明のいたずらで、まるでマスクのように口元にハレーションを起こしていたのだ。お騒がせしました。やれやれだ。

5558

山木さま、MusicDiaryと書き込み、ありがとうございました♪
本当だ♪一枚目のお写真はマスクをされているように見えますね♪
2枚目は、ちゃんと山木さまのお鼻が見えておりますので、帽子の影と光との兼ね合いですね♪
満月も十六夜の月も、仕事で見る事が出来ませんでしたが、昨夜はもうココナッツムーンのように見えました♪こんなに早く月って見え方って変わるものなのですね♪
鎌倉くるくるの江ノ電の神かがり的な運行♪素敵ですね♪本当に会場のすぐそばを走っていて魅力的な場所です♪どんな草木が花を咲かせておりましたでしょうか?
一度お伺いしましたが、また行きたい鎌倉くるくるです♪
山木さまのお誕生月10月になりました♪夜風が寒くなってまいりました♪風をひかないように、1022に向けて、体調管理、気をつけて、山木さま、皆様、元気なお顔でお会いしましょう♪♪♪

5559

山木さん、ミュージックダイアリーと書き込み、ありがとうございます♪
くるくるライブとてもよかったです♪
山木さんは、心と身体の元気の源です(^^)

5560

土日のライブの感想を書き込みたいと思いながら、また時間が過ぎてしまいました。
【鷺沼のライブ】
前夜の中秋の名月は、東京多摩地区、雲から覗く月を眺めてました。ライブの1曲目で、この日一番聴きたかった「十六夜の月」が聴けて嬉しかった♪
「この道歩いて」や、久しぶりの「僕はひとりでした」も良かったです。「私を連れてって」の♪けいこ…うとうの下♪は毎回ドキドキ(o^^o)キュン♪
あっという間の2時間でした。
【鎌倉くるくるライブ】
緑が生い茂り、まだ夏の気配が残るお庭。でも、時折吹く風にちょっと秋を感じた待ち時間。
1曲目はなんと「おめでとう乾杯」。2日早く私の誕生日を祝っていただきました\(^o^)/
わーい♪もう幸せいっぱいです。
ミュージックダイアリーにもあった「思えば遠くへ来たもんだ」江ノ電の通過を待ちながら、最後の最後にこの上ないタイミングで通った時は「来たー!」って心の中で叫んでしまった。神がかり的ですごいなぁと思いました。
楽しいお話もいっぱい聞けたし、大満足の2日間。
山木さん、幸せな時間をありがとうございました。

5561
鳩ぽっぽ敏江 2023/10/02 (月) 11:58:11

ばんびさん、明日がお誕生日なんですね。おめでとうございます  おめでとう乾杯、が山木さんから歌ってもらえるなんていいですね〜💕 山木さんと同じ10月生まれなんですね。

5562

鳩ぽっぽ敏江さん、ありがとうございます。
10月22日、山木さんのお誕生日と50周年記念コンサート。みんなで集合できるのを楽しみにしてます(^O^)/

5563

こんばんは。
山木さん、先日の「マスク(?)」の写真について、その原因を調べて頂いてありがとうございました!

コロナが日本にやって来て以来、一度だってマスクをつけてステージに出られたことがなかったのに…と
思い、何があったのかしら?と考えてしまい書いてしまいました。
それにしましても光の悪戯だったとは…「摩訶不思議」の現象にはビックリです!

5564
大阪 左知子 2023/10/02 (月) 21:28:48

近頃バタバタしていて なかなか来れてません。
こんなことありえへん!にワクワクしました。関西弁?京都どすか?
随分と山木さんとも、皆さんともお会い出来てないですね。マネージャーさんとも…
約束は出来ないのですが(--)
大阪も京都も年内においでいただけないのでしょうか?全文読めてなくてすみません。なら奈良に(ダジャレ)娘と行こうかなって思っています(*^
^*)

5565

こんばんは〜
ばんび佐藤さん、おめでとう乾杯!です。
以前、うちの長女と同じ誕生日ですねっとお話したら、山木将平さんも同じ10月3日と、教えて貰いましたね〜(^o^)v
ばんびさんと私、同じ歳になったのも嬉しいです。

山木さん、ダイアリーありがとうございます。
江ノ電の奇跡ですね(笑) 山木さんはやっぱり持ってる!神様が味方してる!と・・皆さんも思いますよね〜。
鷺沼のマスクの奇跡も(笑)1枚目の写真はどう見てもマスクをかけてるように見えますが、ハレーションがしっかりと口元を覆うとは〜〜 ⁠こんなマスクあったらいいね(⁠◠⁠・⁠)⁠—⁠☆

5566

こんばんは。
本当に、山木さんの周りは不思議がいっぱいです~
マスク、何か事情があるのかなーと思っていました。
不思議な現象ですね。
グッドタイミングの江ノ電は、きっと天も山木さんを応援してるんですね。
私も応援しています~

ばんびさん、ライブの様子をありがとうございます。
もうすぐ誕生日ですね。
おめでとうございます。

5567
チーバくみこ 2023/10/03 (火) 00:40:13

☆川崎鷺沼フラメンコスタジオ「caramelo」

「鷺沼は初めて来ましたが。最初聞いた時〈鷺ノ宮〉かと思って。新井薬師から4つ5つ行ったところにあるんですが。 
そんな近くでお客さん入るのかな?と思ったら、鷺沼なんですね。 なんだなんだ、そういうことか。
川崎市宮前区。 宮と沼で、ずいぶん違いますね。」

『十六夜の月』
「昨日は、中秋の名月。 次に中秋の名月が満月になるのは、7年後だそうですね。 7年後、80才。
ひゃ~。 簡単に言わないでよ。
じゃあ、十五夜から1日経って、『十六夜の月』歌ってみたいと思います。」

『私を連れてって』
毎度おなじみ、この歌の舞台になった、津軽のスナック・アップルのママさんのお話。
「もう、名前も忘れてしまいましたがね~~~。」と、おっしゃってましたが、
以前話されていたお名前は、〈ちよみ〉さんでした(笑)

ダイアリーにも書かれている、富澤一誠さんのお話。
「ダイアリー、読んでくれてますかー?(拍手)
富澤さんに、あらかじめソロアルバム2枚、送っておいたんですが。 聴いてないだろうなーと思ったんですが、
ちゃんと聴いててくれて、歌詞カードにマーカーでたくさん線が引いてあったんですね。
ふきのとう時代、ソロアルバムをレコーディングするってことで、新鮮な気持ちでスタジオに入って。
ふきのとうとは違う、ソロの曲を20曲くらい作って。 今聴くと、声が若いっ!
富澤さんのラジオに出演したのが、10月5日の夜中に聴けますんで、聴いてみてください。」(拍手)

『冬銀河』
「ふきのとう時代、みんなで歌って。 よく歌詞を言ってましたね。
2つのエピソードがあって。
札幌の男性がタクシーに乗った時、ラジオから流れて来たこの歌を聴いて、何の歌かわからず。 家に帰って
奥さんに聞いてみたけどわからなくて。 それから何十年も経ってから、『冬銀河』だとわかった。
長いこと覚えていてくれたんですね。
それと、沖縄にガリガリー(?)っていう、民宿みたいなのがあって。 そこのママさんが、♪幸せになりたいね から
♪今より少し までの歌詞を紙に書いて、公民館みたいなところに貼って励みにしてたって。」

ふきのとうのコンサートで、ほんとによくこの歌を皆さんと合唱しましたよね~。
心から、いい歌だなーと思いながら歌っていたことが、思い出されます。

☆☆10月22日まで、あと19日☆☆

5568
チーバくみこ 2023/10/03 (火) 00:51:02

そうそう、マスクしたまま歌っているように見えたのは、
山木さんのお顔を照らしていた、女優ライトのせいだったんですね♪
マスクなしで歌われていましたよ。

5569

こんばんは〜
チーバくみこさん、鷺沼フラメンコスタジオのライブレポートありがとうございま〜す。
やっぱり『冬銀河』は合唱がいいですよね〜。
コロナが終息しつつあった奈良のビバリーヒルズのライブで山木さんが「みなさん、ちょっと歌ってみますか?」って、合唱したのは1年ほど前だったでしょうか、 みんなでマスクの中で歌いましたね〜♫ 一部アカペラだったかな、山木さんがギターを弾く手を止めて聞いてらしたような気がします。 
大阪左知子さんと娘さん、奈良なら参加出来そうですか?(笑) またお会いできますように。
おやすみなさ〜い。

5570
チーバくみこ 2023/10/04 (水) 01:20:26

☆鎌倉くるくる

今まで、春・夏・冬と、くるくるでライブやって来て、秋だけまだだとおっしゃっていたんでしたっけね?
花はあまり咲いてなくて、緑の草木の秋のお庭を眺めながらでした。

1曲目から『おめでとう乾杯』ばんび佐藤さん、お誕生日おめでとうカンパイ♪

「10月25日に『野良犬HOBOの唄』と『泳いで行くにはあまりにも水の流れが速すぎる』2枚のCDが出ますが。
平成元年にCD選書で出て。 1500円ですか。 中野の丸井デパートの6階だったかな? 
レコードを扱ってる場所があって。 『お~、こんなところに置いてあるんだー。』と喜んだんですが。
置いてあったのか、ずーっと売れ残っていたのか(笑)
10月22日だったら良かったんですが、10月25日に出ます。 2800円ですか。 また、お金使わせるのかって。」(笑)

『思えば遠くへ来たもんだ』の時は、ほんとにハラハラ・ドキドキでしたね。
客席からは、お庭の木々の向こうに通過する江ノ電がチラチラ見えるので、山木さんと線路の方と交互に見ながら、
まだかなー、間に合わないのかなーと思いながら聴いていましたが、もうダメかと思いかけた終わり近くになって、
ゴーーーっと電車が通り過ぎた時には、ホッといたしました。 良かったですね~。

『初恋の君』
「(イニシャルNは) ナカジマノリコさんていう、1才年下の、合唱部の人でしたが。 
1回しか話したことがなかったんですが。 今は71才。 ちゃんとお歩きになられているでしょうか?(笑) 
ナカジマさんは、札幌の北の方に住んでて。 その頃は、まだ地下鉄も無くて、バスを乗り継いで見に行ったんですが。
北30条くらいのところで、この辺だなって。 バスを降りたら側溝に足が入って、あららら。 
雪があったんで、ケガとかは無かったんですが。
家を見つけて、陰から覗いてましたね。 もうストーカーですね(笑) フッフーン♪ かわいかったですね。
そしたら、おばさんが買い物かごを持って出て来て。 お母さんだと思うんですが。 
将来は、あのようなお顔立ちになるんだなーと思いましたね(笑)
1回だけ手紙を書きまして。 ミッキーマウスの絵を描いて。 僕がですよ。 なんでミッキーマウス描いたんだか。
可愛く攻めてましたね(笑) 
それで、返事が来たんですね。 
(『お~~~』と、結果が気になる客席)
そこには『嫌いじゃないんですが、好きにはなれません。 大学1年の人と付き合ってて。』って書いてありまして。
(『あ~~~』と、落胆の客席)
えー 大学1年の人と? 付き合うって何? オトナだな~。
写真がないかなと思って、卒業アルバムの合唱部の写真を見つけて、あったあったーって。 
こんな小さな顔で写ってて、僕だけを見て笑ってる(笑)(笑) 
今みたいに、スマホで撮ったりできないですからね。
フランス人形みたいな髪型で、ナカジマさんだから、こんな髪型が似合うんだなって(笑)
デビューする5年くらい前ですかね? 高校3年生。
そのあと、振られたような歌ばっかり作って(笑) 
細坪も、振られたような歌ばっかり歌って、大変だったろうなと思いますよ。
僕は、涼しい顔してハモリを付けて(笑) 振られて大変だったねって、ボーカルを補佐してやってましたがね。」(笑)

☆☆10月22日まで、あと18日☆☆