みんポケ!

まさか中学理科がわからないバカはいないよなぁ?

37 コメント
views
94 フォロー

画像1画像2

あんみつ
作成: 2018/08/02 (木) 13:09:39
最終更新: 2018/08/02 (木) 13:10:08
通報 ...
  • 最新
  •  
3
規制された雑魚 2018/08/02 (木) 13:13:48 31044@5f779

俺の得意分野は生物や

てかそれ中3の問題なのに全く分からなくて草

数学と理科は滅びて、どうぞ

4
あんみつ 2018/08/02 (木) 13:15:11 >> 3

頑張ってください。私の将来がかかっています。

5
規制された雑魚 2018/08/02 (木) 13:15:40 31044@5f779

ごめん分からん

大人に教えてもらって

6
シータ 2018/08/02 (木) 13:16:39

マグネシウムリボンを入れたのは塩酸+水酸化ナトリウム溶液であって水酸化ナトリウムではないから

8
あんみつ 2018/08/02 (木) 13:25:19 >> 6

わかりません、詳しくお願いします。

9
シータ 2018/08/02 (木) 13:29:54 >> 8

嫌だ

7
規制された雑魚 2018/08/02 (木) 13:24:55 31044@5f779

昼間から勉強とかよくやる気出るな

俺は夜にならないと絶対にやる気が起こらん

10
シータ 2018/08/02 (木) 13:34:14

問題の意味がわからんw

11
規制された雑魚 2018/08/02 (木) 13:43:50 31044@5f779

問題の日本語おかしくね?

なにがうすい塩酸10.0cm³うすい水酸化ナトリウム水溶液4.0cm³を加えた水溶液マグネシウムリボンを入れただよ。

「に」多くね?

12
シータ 2018/08/02 (木) 13:45:35 >> 11

で?

13
規制された雑魚 2018/08/02 (木) 13:47:54 31044@5f779 >> 12

要するに俺は頭が悪いから問題が分からないってこと

14
シータ 2018/08/02 (木) 13:49:53 >> 12

で?

15
規制された雑魚 2018/08/02 (木) 13:51:20 31044@5f779

つまり化学はうんち

16
シータ 2018/08/02 (木) 13:58:39

真面目に考えたけどわかりませんでした
塩酸と水酸化ナトリウムを混ぜたので水酸化ナトリウムが全部中和されたから 表2の 水酸化ナトリウム0のところを見るということだと思います

18
シータ 2018/08/02 (木) 14:01:21 >> 16

これ違います

19
シータ 2018/08/02 (木) 14:01:41 >> 18

表2の意味は そうでないので

17
シータ 2018/08/02 (木) 13:59:11

シャンカスくんが専門なので聞いてください

20
シータ 2018/08/02 (木) 14:02:26

難しすぎるだろ

21
シータ 2018/08/02 (木) 14:13:04

全然わからないです

22
三三零 2018/08/02 (木) 14:13:48 修正

クソザコ文系だからさっぱりだわ
理科とかナッツ

23
いろのの 2018/08/02 (木) 17:07:50

半年前にも似たような問題解いてたはずなんだけどなぁ…
高校入ってまた頭悪くなったなぁ…

24
メガゴルダック◆KyUpmG9.1 2018/08/02 (木) 17:42:05

理科はクソ

25
ズミ 2018/08/02 (木) 17:45:52

The photo is small

26
規制された雑魚 2018/08/02 (木) 17:47:57 31044@5f779

社会の勉強ならやる気出るんだけどなぁ

27
メガゴルダック◆KyUpmG9.1 2018/08/02 (木) 17:53:05

Science is a fuckin subject!

28
シャンてぇあ 2018/08/02 (木) 17:57:34 修正

問題が横になってて読みにくくてやる気起きない ちゃんと読めば全く難しくはないんだけど、12.4がどこから出てくるか分からん

29
わい 2018/08/02 (木) 18:01:07

これマイノート?

30
シャンてぇあ 2018/08/02 (木) 18:07:33

式は(溶けたマグネシウムリボンの長さ):(発生した気体の体積)で等式を作ることが出来る
1.8と18.6・・・表2及び図3からマグネシウムリボン1.8cmが溶けた時に18.6cm³の気体が発生する
xと9.3・・・マグネシウムリボンxcm溶けた時に9.3cm³の気体が発生する
だから 1.8:18.6=x:9.3 という等式を作ることが出来る

31
規制された雑魚 2018/08/02 (木) 18:10:24 31044@5f779 >> 30

😧

32
シャンてぇあ 2018/08/02 (木) 18:16:21 修正

12.4ってもしかして表2の水酸化ナトリウム水溶液4.0cm³の下にある12.4cm³のことか
それが間違いになる理由は「マグネシウムリボン1.8cmが塩酸と反応しきっていない」からそこの数値使うと間違いになる
この12.4cm³は「マグネシウムリボンが何cm溶けたかは知らんけど溶けたら気体が12.4cm³発生しました」っていうやつだからマグネシウムが完全に反応しきっている(12.4>9.3だからマグネシウムが反応しきっていることは明確)ときとの比較には使えない

33
あんみつ 2018/08/02 (木) 18:20:19

(3)に、水酸化ナトリウム水溶液4,0cm³云々書いてあったから、表2の同じく水酸化ナトリウム水溶液4,0cm³のデータを利用するのかと思った😱

35
シャンてぇあ 2018/08/02 (木) 18:23:45 修正 >> 33

これがなぜダメなのか(12.4を使ってはいけない理由)を俺の書いたやつを見ないで記述出来るようになればこの手の問題は大丈夫だからやってみて

34
シャンてぇあ 2018/08/02 (木) 18:21:59

12.4は12.4で大切だけどね
12.4>9.3だからマグネシウムが完全に反応しきっている→同じく完全にマグネシウムが反応しきっているデータと比較すればよい ということになるわけだし

36
いろのの 2018/08/02 (木) 18:35:43

がんばれ。受験生。

37
規制された雑魚 2018/08/02 (木) 18:37:34 31044@5f779

😯😯

誰かバカにも分かるように説明して

無理にとは言わんけど