色々教えて頂き有難う御座います 私も投稿後に気付いた事がありました
歌舞伎の演目は普通では読まない文字や配列題名が多々あります
それは抵抗なく読んでそれなりの理解をしていたのは近松門左衛門作とか
世阿弥作とか歌舞伎や能作家だったからだと思います 長谷川伸さんも
この刺青奇偶は戯曲集になっていたので演劇用の特に歌舞伎の舞台用に
書かれたので演目の全内容が一目で理解出来る読みをつけられたのでは?
と思うと私なりに納得と言うか理解出来ました
通報 ...