【橋蔵若さま四方山談義】おしゃべりコーナー♪

瑠璃様YouTube いれずみ半太郎 ポスター 配役 他お写真 / 8

12 コメント
views
2 フォロー
8
Red Pine 2023/05/16 (火) 20:51:55 14fb0@73500

小雪様&瑠璃様
刺青奇偶(いれずみちょうはん)、不思議な言葉と読み方ですね。
小生も初めて耳にしました。
「奇」 が奇数の「はん」、「偶」が偶数の「ちょう」までは分かるのですが、
それなら読み方は順番通りに「はんちょう」とならなければならないと思います。
色々と調べてみましたが、特別な理由はなく、ゴロがよいので「ちょうはん」と
単に読ませているだけのようです。
この読み方だとすると「刺青(しせい)」も本来は「入れ墨(いれずみ)」と
書くべきところでしょう。
映画にも「現金」を「げんなま」、「邪魔者を殺せ」を「~をけせ」、『刺青一代』(いれずみいちだい)など、
ムードに合わせて読ませている例も沢山あるので、この類(たぐい)ではないでしょうか。

通報 ...
  • 9
    小雪  2023/05/16 (火) 23:36:31 e84d8@d10d5 >> 8

    色々教えて頂き有難う御座います 私も投稿後に気付いた事がありました
    歌舞伎の演目は普通では読まない文字や配列題名が多々あります
    それは抵抗なく読んでそれなりの理解をしていたのは近松門左衛門作とか
    世阿弥作とか歌舞伎や能作家だったからだと思います 長谷川伸さんも
    この刺青奇偶は戯曲集になっていたので演劇用の特に歌舞伎の舞台用に
    書かれたので演目の全内容が一目で理解出来る読みをつけられたのでは?
    と思うと私なりに納得と言うか理解出来ました