リクエスト広場

検索機能を追加した表組みを実装してほしい

4 コメント
views
8 フォロー

表組み機能を使用し大量の行がある場合、見たい情報が取得できない時があるのでフィルタリングをしたいです。
別途検索バーなどを表示してフィルタリングできる機能があれば嬉しいです。

たまきゅー
作成: 2022/04/17 (日) 22:08:39
通報 ...
1
ぱんこ 2022/04/18 (月) 00:17:58 c0e77@e8607

自分もwikiwikiにテーブルのフィルター機能ほしいと思ってました。
表を見るときにデータを絞り込めるとすごく便利だし、需要も結構あると思うので追加してほしいです。
以下のような感じです。
https://gamerch.com/syntaxhelp/entry/317527
https://seesaawiki.jp/w/livedoor256789/d/%A5%C6%A1%BC%A5%D6%A5%EB%A4%CB%A5%D5%A5%A3%A5%EB%A5%BF%A1%BC%B5%A1%C7%BD%A4%F2%C4%C9%B2%C3%A4%B7%A4%DE%A4%B7%A4%BF

2
名前なし 2023/03/05 (日) 00:14:05 0a221@571ce

賛成です。
この機能を追加していただけると情報を表形式で羅列するしかないページの利便性が格段に上がると思います。

3
名前なし 2025/06/06 (金) 12:58:39 edf82@03cb7

フィルタリング機能を調べていてこちらのリクエストを発見したので、同じように追加を希望します。
現在wikiwikiで使えるテーブルソートだけでは、大きなテーブルで検索をかけるのが非常に厳しい状況です。
https://arknights.wikiru.jp/?★6
こちらのページのような、ソートとフィルターを同時に行えることの出来るTable_editプラグインの実装を考慮して頂けると助かります。

4
款冬華 2025/06/06 (金) 14:25:08 修正 >> 3

トピック閲覧者へ
別トピックにて、運営は新たなテーブル構想を打ち出しており、次のように回答しております。

この新しい仕組みでは、将来的に、SQLによるデータ抽出やページ切り替え、並び替え、グラフ表示といった処理にも対応できるような拡張性を持たせることも視野に入れています。

以下、トピックに対する回答
賛成です。
あらゆる情報をデータベース化しているテーブルが肥大化するにつれ、従来のままではWiki利用者にとって使いづらくなっていきます。

現状はネットワーク負荷の分散の意味合いも込めて、一つのテーブルに纏めずに分離するしか方法はありません。

編集者目線で行列を取捨選択したテーブルではなく、私が2023年に提案したトピックのように利用者目線で選択したテーブルに出来るようにして欲しいです。

@wikiwiki
本トピックに限らず、テーブルに対する機能の拡張強化の要望がこれまでにも出ています。ご対応をお願いします。

要望は具体的な提案や理由を書いて下さい。
×