そういう専用の画面は無かったと思うけど、遺伝子改変の画面を使って数えられます
ありがとうございます!
奴隷たちが勝手に移出していくのは良いのですが、勝手に移入してくることは防ぎたいです 流出は許可しますが、流入は制限する─といった設定や手段などはあるでしょうか? 奴隷が存在する帝国で、特定の惑星には特定の種族のみが住んでいる…といった状況をつくりたいです
移住と流入流出がまず別の概念で、移住は既に存在しているPOPの惑星間移動。流出入は惑星上でのPOPの成長への補正として帝国内或いは銀河内どっかで流出としてPOP成長にマイナスが付くとどこかが流入としてPOP成長にプラスが付きます ということで、特定の惑星に特定の種族のみの状況を作り出すには、種族の権利から移民統制を有効化。これで勝手な移住をしなくなる。奴隷は元から施設ないとしないけれども。 次に惑星上で特定のPOPのみ増やすのに一番手っ取り早いのは政策で人工統制を許可したうえで、惑星上での成長POPを選択して固定する(成長速度-10%されますが) どこかガバってたら誰か訂正してくれると信じてとりあえずこんな感じ なんも設定してないといつの間にかいろんな種族が紛れ込んでいるのはどこかしらない他所から来たのではなくて、惑星の成長POPとして選ばれているだけですね。移民条約とか結ぶと第一種族以外も成長の抽選に乗るようになります あとは難民拒否?ところで文字数か行数制限きついですねここ
奴隷の特定の種族いくつかを対象にするって考えると自分も上の人の移民統制でやると思います。
ところで別案として、移住を行う条件は「今いる惑星で無職で、求人を出している別の惑星があり、そこの居住適性があってる(、奴隷だと今いる惑星で施設なりでの自動移住有効化も必要)」なので、混ざって欲しくない惑星では奴隷が来れないように求人をなくしてしまうって方法でも実現は出来るかと思います。 各惑星パネルで奴隷の働ける職業枠(基本は労働者階級の全部、政策次第で専門家も)を閉じて求人0にしてしまい、全ての奴隷はどっかの惑星に一度集まるようにしておき(ちょうど奴隷惑星なんて惑星ディシジョンもありますね)、そこから定期的に手動で分配、と。(多分上のより面倒だけど全然違うアプローチだから使えることもあるかもないかも)
ここの入力欄は右下の 斜線 でぐりぐりっと広げられますね。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
ありがとうございます!
奴隷たちが勝手に移出していくのは良いのですが、勝手に移入してくることは防ぎたいです 流出は許可しますが、流入は制限する─といった設定や手段などはあるでしょうか? 奴隷が存在する帝国で、特定の惑星には特定の種族のみが住んでいる…といった状況をつくりたいです
移住と流入流出がまず別の概念で、移住は既に存在しているPOPの惑星間移動。流出入は惑星上でのPOPの成長への補正として帝国内或いは銀河内どっかで流出としてPOP成長にマイナスが付くとどこかが流入としてPOP成長にプラスが付きます
ということで、特定の惑星に特定の種族のみの状況を作り出すには、種族の権利から移民統制を有効化。これで勝手な移住をしなくなる。奴隷は元から施設ないとしないけれども。
次に惑星上で特定のPOPのみ増やすのに一番手っ取り早いのは政策で人工統制を許可したうえで、惑星上での成長POPを選択して固定する(成長速度-10%されますが)
どこかガバってたら誰か訂正してくれると信じてとりあえずこんな感じ
なんも設定してないといつの間にかいろんな種族が紛れ込んでいるのはどこかしらない他所から来たのではなくて、惑星の成長POPとして選ばれているだけですね。移民条約とか結ぶと第一種族以外も成長の抽選に乗るようになります
あとは難民拒否?ところで文字数か行数制限きついですねここ
奴隷の特定の種族いくつかを対象にするって考えると自分も上の人の移民統制でやると思います。
ところで別案として、移住を行う条件は「今いる惑星で無職で、求人を出している別の惑星があり、そこの居住適性があってる(、奴隷だと今いる惑星で施設なりでの自動移住有効化も必要)」なので、混ざって欲しくない惑星では奴隷が来れないように求人をなくしてしまうって方法でも実現は出来るかと思います。
各惑星パネルで奴隷の働ける職業枠(基本は労働者階級の全部、政策次第で専門家も)を閉じて求人0にしてしまい、全ての奴隷はどっかの惑星に一度集まるようにしておき(ちょうど奴隷惑星なんて惑星ディシジョンもありますね)、そこから定期的に手動で分配、と。(多分上のより面倒だけど全然違うアプローチだから使えることもあるかもないかも)
ここの入力欄は右下の 斜線 でぐりぐりっと広げられますね。