Stellaris日本語wiki

質問 / 232

431 コメント
views
0 フォロー
232
雑談ドローン 2024/08/12 (月) 16:55:30 c4ae3@dabc8

研究はリング、産業はアーコロジーなど、資源ごとに効率的な惑星・惑星特化のまとめとかってどこかにあります? もしあれば教えていただきたいです

通報 ...
  • 239
    雑談ドローン 2024/08/13 (火) 01:01:57 3d740@52ef9 >> 232

    Wiki内にそういう情報ページあるかは分からないですが、自分の経験則で言うと。
    リングは研究か商業(+農業もあるけどまず使わない)。エキュメノは合金・消費財と統合力の産出で飛びぬけてます。
    ただ、リングは自力活用できる時期が遅すぎて、砕けたリングなどの星系を入手できてないと正直厳しい。合金・消費財の産出力も高いですが、エキュメノと違って軌道環状施設が使えないので効率は劣ります。
    状況によりけりですけども、勝つだけならエキュメノと研究特化の惑星や軌道上居住地で十分で、のんびりプレイのダメ押しや趣味でリングも使うかな程度ですかね。

    259
    雑談ドローン 2024/08/16 (金) 23:02:22 b1025@7c161 >> 239

    エキュメノのほうが生産効率良いのはあっていますが環状施設の有無の差ではありません
    エキュメノポリスには生産ボーナス+20%と、1つの入植地でより多く冶金技士を抱えられる点にあります
    環状施設の差分は、合金ナノプラントの出力でリングとそれ以外で同じになるように調整されています(リングに建設できる他の資源強化施設も同じで環状分は補完されます)
    なお適応の伝統を取ってアセンションティア10にするとリング側にも鋳造惑星として+20%強の生産ボーナスが付くので(エキュメノにはこの効果は適応されない)同じくらいになります
    最大で抱えられる冶金技士の差はいつまでもエキュメノ有利です
    画像1

  • 260
    雑談ドローン 2024/08/17 (土) 13:58:08 85467@dabc8 >> 232

    お二人ともありがとうございます、とても勉強になります