さあ、レンキンを始めようか! #33「輝く平成ライダー図鑑」
>> 1945
前回のこの疑問点について公式サイトを色々調べてみましたが、サビレンコンビの年齢・学年を特定する記述が全く見つからず、どちらの説も立証も反証も出来なかったため、やむなくレスを見送らざるを得なかった首藤であります。
ベーエムもお忙しいようですね。
…おウマさんゲームで忙しいのかな?
【
・今回より、一覧表の構成を一部変更しました。
・「敵」を最後にしていましたが、「ゲストキャラ」の後に移動。(自分でも編集しづらいので)
・モエロヨー専用のケミーは所有情報のみにしました。(モエロヨーしか使っていないので)
・ドレッドは重複部分が多いので、フォームごとにまとめました。
《登場人物》
「
>> 1950
【 鳳桜・カグヤ・クォーツ 】[]=[ カグヤ様、ゴージャスに降臨・・・/品性の欠片もないロボなど、カグヤ様の敵ではない。 全てゴージャスに殲滅してきた ]=[]【 呼び名未定(チラッ) 】
どこまでが姓か名か分からないが、クォーツといえば水晶のことだから、鉱物=料理系の呼び名を考えました。
クォーツ=水晶だから水晶で料理との関連を調べると、「中国では料理としてはゼリー、もしくはゼリー状の食べ物を意味する言葉」
キラキラしている連想からそうなったのかもしれないが、ゼリーと言えば、前作の戦隊で出てきたアレ。
王族しか食べられない(というか食べたのは主人公のみ)、レインボーなんてゴージャスな形容句も付いていたので、
「ゲンゲツ」
>> 1950
四人衆って、配信で倒されたゲンゲツ(チラッ/中の人は『セイバー』の
昼間ではなく、夜の弦月(三日月)だったとは!
他のメンバー同様、「ゲンゲツ」=crescent moonから呼び名は「クレッセン」
おまけ…
>> 1950
ケミーで味を占めて組織名にちなんだハンドレッド百人衆になっていたら深黄泉さんの負担がシャレにならなくなるところだったので 採 用 !!!
組織名のハンドレッドは呼び名を与えないつもりだったが、旗が時計を遮る六本指の手に赤い部分があり、四人衆も衣装のどこかが赤いという、100より
《仮面ライダー》
「仮面ライダーレジェンド」
>> 1950
レジェンド=伝説に関連する動詞は「伝える」だから呼び名は「ツタエナー」
大盤振る舞いのゴージャスライダーフォーム(あの金の装飾はゴージャスターというらしい)の呼び名は元のライダー名+ツタエナーで、たとえばクウガは「クウガツタエナー」
いつもと逆でツタエナーが後に来るのは、「クウガを伝えな」という意味から。
レジェンドライダーケミーカードには呼び名を与えず、元のライダーの名前のまま。電龍 になるとか?
レベルナンバーはすべて⑤らしい。
ガッチャードが2枚ガッチャンコさせたらどうなるのだろうか?
たとえばクウガ+アギトでクウギトになるとか?電王と龍騎で
「仮面ライダーレジェンダリーレジェンド」
レジェンダリーレジェンド(チラッ)のデザインはまあ・・・うん巷では「遺影フォーム」とか
https://twitter.com/DAN39092031/status/1784380306142957860
https://twitter.com/KimYukim492988/status/1784384143134253382
「仏壇フォーム」とか
https://twitter.com/magonans/status/1784379268941947284
https://twitter.com/magonans/status/1784439505883468273
「仏様フォーム」とか
https://twitter.com/_newtitan/status/1784383635300495793
…呼ばれているが…(ありがたく拝みましょう)
レジェンドをツタエナーとしたので、「仮面ライダーレジェンダリーレジェンド」の呼び名は「ツタエニーツタエナー」
「ヴァルバラド(ラケ)」
>> 1949
【 ラケシス 】[]=[ 枝見鏡花に頼まれまして。 助太刀しますわ・・・鉄鋼 ]=[]【 ラケ 】
ハシラケーにするとドッチラケーな感じがするので、強引だが呼び名は「ハシラセー」
レプリマッドウィール と絆を築いて協力関係を構築したのか?
リンリン合わせでエ段の音に。
それともラケは
それともシースパが新造したのか?
シースパが作ったのなら、改良して使い捨てじゃなくなった可能性も?
また、ヴァルバラドの下のモンペチックなところも、ラケになると妙にかわいく見える?
「百手赤怒 のダークライダーズ」グレアに意識を乗っ取られた 状態のムーンケルベロス に呼び名を与えるべきかどうかについては深黄泉さんにお任せします。
>> 1949
今作のエターナル(ハンドレッド)/ダークキバ(ハンドレッド)/グレア(ハンドレッド)、それに
そのものではなく、力を借りているというので、元の名をもじり、漢字にして表記。
「バールクス(ゲンゲツ )」の呼び名は「禡悪婁 」
「グレア(ミメイ )」の呼び名は「紅亜燦 」
「エターナル(タソガレ )」の呼び名は「永遠那 」
「ダークキバ(サイゲツ )」の呼び名は「暗闇牙 」
「仮面ライダーゼイン」
>> 1950
【 仮面ライダーゼイン 】[]=[ ゼイン。 全ての悪意を駆逐する仮面ライダー ]=[]【 呼び名未定(チラッ) 】
今回一番驚いたのがコレの登場。
どこまで今作の世界観を広げる気だ!
ホントに通りすがりで現れた謎のライダー。たぶん、次回から登場しないのでは?レジェンド なくていいんだよと思う。
おそらく配信動画の「アウトサイダーズ」の宣伝に来たんでしょ?
往年のライダーの技を駆使してネットでは大盛り上がりだったが、分類上困るんだよね。
今までやり合っていた相手とは別の相手にトドメを刺されるのは、某大虚巨匠のやり方と同じで、そんなのは
ネットで調べると、完全な正義の味方ではなく、自分の正義のゴリ押しをするようなので、結局異界から来た乱入ライダーとして、百手赤怒 のダークライダーズ同様の形で呼び名は「是印 」
【ふかよみのもちっとじかんを…】(ガッチャードバージョン)
>> 1947
この状態で味方化したらシロオビになるのか? と思ったので 採 用 !!!(名前的に弱体化するじゃん・・・)
クロトーは寝返っても、シロートにはなりません。
>> 1949
【 一ノ瀬宝太郎 】[]=[ パンナコッタかなんのこったか知んないけど、俺たちが止める! ]=[]【 ホークン 】
ホークンの聞き間違いボケ設定が忘れられずにきちんと活用されている点は高ポイント。
個人的には、前回のホムンクルス=ハムのくんせいの方が面白かったが、ホークンも食べ物がらみでボケているのは、キッチンいちのせから?
妹の
足がかすかに震えていたので、CGやエフェクトでなく、ホントに蹴りの構えで静止していたことが分かる。中の人の身体能力の高さが窺えます。