Stormworks: Build and Rescue_JP wiki

ストワ質問掲示板 / 22

58 コメント
views
0 フォロー
22
名無しのワーカー 2024/01/27 (土) 13:49:12 49010@dec97

モジュラーエンジンについて体系的に情報がまとまった場所を探しているのですが、このwikiに記載されているページが一番わかりやすかったので質問させて下さい。エンジンを作る際に冷却性能が不足する事が多く、いまいち最適な温度の目標と適切な冷却設備の選び方・組み立て方がわからなくなっています。沢山ラジエーターを付ければいいというわけでもないようなので、効率的な冷却方法とそのメカニズムをお伺いできないでしょうか?もしご覧の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

通報 ...
  • 24
    名無しのワーカー 2024/01/27 (土) 17:20:50 d87d5@f409d >> 22

    冷えることだけを考えると一番は二次冷却式ではないでしょうか。(自分はそれしか組んでないです)クーラントマニホールド~ラジエター間に液液熱交換機を割り込ませ、この熱交換器の片通路をカズタム水タンクで循環させます。つまりラジエターへ流れる冷却水を熱交換器で予冷させます。すべての冷却水入出口は小電気ポンプで押引しないと流量が安定しません。(モジュラーポンプは役に立たないので使いません)この方式なら、大モジュラー12気筒高負荷20rpsでもエンジン60~70度前後、ラジエターは30度前後で安定します。ただ車用にスリムに組みたい、とかだとまず向かないです。

    25
    名無しのワーカー 2024/01/27 (土) 17:41:11 d87d5@f409d >> 24

    書き忘れましたが、高回転前提ならシリンダー1つに付きラジエター&液液熱交換器を1セット用います。つまり4気筒なら冷却装置8個も使います。低回転用でもシリンダー2つに1セット・・・エンジンブロック長並みの補器類が付きますが、まぁ実際のエンジンもそんなものだろうということで割り切っています。ストワだと巨大ですけど。

    28
    名無しのワーカー 2024/01/27 (土) 21:05:36 49010@dec97 >> 24

    なるほど、ありがとうございます。参考にしてみます🙏