灰の潮
使徒の攻略をまとめました。間違ってるところがあれば修正お願いします🙏
ずっと気になってるんですがアシスト設定報酬ってなんですかね
アシストに設定したコンビクトを使ってもらったときの報酬だと思ってました…
報酬についてですが、何をしたらいつもらえるのか自分自身フワフワしてるので同じようによくわかってない人向けに報酬のもらい方についての項目を作ろうと思っています。 ○毎日挑戦…1日3回の挑戦を消費すると発生。灰の使徒が撃退されると以降の挑戦報酬は挑戦しなくても毎日メールでもらえる。撃退前の報酬は集計後にまとめてもらえる。○階層ごとの報酬…秘盟が灰の使徒の何階層まで到達したかによって決まる報酬。25層で限定アイコン枠がもらえるのでひとつの目標となっている。集計後にまとめてもらえる。○使徒コア報酬…使徒コアを撃退すると発生する報酬。集計後にまとめてもらえる。○ダメージ報酬…個人で灰の使徒にどれだけダメージを与えたかによって決まる。最大3000万。使徒撃退後も模擬戦で?ダメージは伸ばせる。集計後にまとめてもらえる。○秘宝地報酬…秘宝地がクリア済みなら秘盟全員が集計後にもらえる。 正式名称含め、これで間違いないでしょうか?
使徒コア報酬のタイミング以外は合ってると思います!確か使徒コア報酬は第4期から各局長が撃破でき次第、メールに報酬が届きます。まとめありがとうございます!
使徒コア了解です。あとアシスト報酬もあるか…(使われたことないから思い出さなかった) アシスト使われたらもらえる報酬……でよさそうかな?
DEF/MDF50%アップは回遊種が出る第4形態以降のみ
今回のギミッククソだな、毎日やれやれ言うんならもっとわかりやすくしてほしい
雷マーク貯まるの早いから欲張ると失敗して睡眠になりやすいのと、終盤の色違いマークが密集状態だとわかりづらいしこっちにメリットない即死ギミックは面倒なだけで楽しくないなと思う。 でもギミック理解して回避すれば攻撃そのものは大した事ないし動く敵も出ないんで、タイムライン確認できるようにしておけば今までの灰の潮のなかだと慣れればまあまあルーチン楽な方かなって感想(HP増えてるから秘盟過疎ってると完走はきつい)
回遊種の回復ができるのは、イブ、杜若、ハーメル、アリエルみたいですね。コクリコ、カベルネ、ショーン、マキアートは上手くできませんでした。アン、トト、カシアは未検証です。
デバフが回復量ではなく回復回数で付くのでハーメルのデバフ付与がいい感じに入りました。
コクリコはクジラのいるマスにコンビクトを置いてからそのコンビクトに緋花付与すればクジラ回復できます!
なるほど!盲点でした!ありがとうございます!
初参加なのですが、灰の潮撃退後も挑戦してるメンバーがいるのですが、どこから挑戦するのでしょうか?やろうとしても模擬戦しかできないのですが…
ダメージ報酬3000万分を取り切れていない人だと思います。全部取れているならそのままで問題ありません
なるほど!確かに3000万取れていないメンバーでした!教えていただきありがとうございますm(_ _)m
灰の潮報酬配布前に除名したり秘盟離脱した場合は、報酬もらえるのでしょうか?
今日メールで報酬が届いたのですが、灰の核を使用できる交換所が消滅しています。これって次回灰の潮開催時まで持ち越され使えないということですよね?記憶違いだったすみませんが、S級魂の印って数量限定でリストにありませんでしたか?これって一括でもらえるメール報酬を受け取る前に交換しておくのが無期迷途では当たり前なのでしょうか?灰の潮を初めてだったので現状に混乱してます。乱文で読みづらくてすみません。すべてもらえた後で、報酬総量を確認して何に使うか検討しようと手を付けずにいたのですが。
報酬配布から交換までめちゃくちゃ期間短いことは過去にもあったけど配布と同時に交換所閉じちゃってる今回に関しては明確にミスだと思う。運営に問い合わせしてるユーザーもいるし対応を待ちましょう。それとは別に俺の場合はS級魂の印や新規罪の刻印など目玉品交換した後は次の灰の潮時に再び即目玉品交換できるように灰の核残してます。余った灰の核は次の開催時に持ち越せるし新規罪の刻印が強くてその期で即活用できることもあるので。それ見越しても余る分はA級魂の印と交換したり。
現状いちばんにS級魂の印が欲しかったので、開催中に交換しておけばよかったと後悔してます。仕方ないので運営が対応してくれるか、次の灰の潮か、待つことにいたします。ご返答ありがとうございます。
不具合のお知らせ来てるね。8日メンテ後から13日AM4:59まで灰の交換再開放とのこと
Bossが虫から鳥になったので加筆更新オネガイシマス
使途挑戦画面の「現在1名のメンバーが戦闘中」表示には、模擬戦中のメンバーも含まれますか?
カベルネも眠り発動の瞬間に必殺発動で眠り回避可能です
今回の鳥 1番最初の雷スタックがみにくいのもそうだけど赤まる対象のコンビクトが毎回行動移動不能になるギミックが最後まで分からないまま終わった(´・ω・`)
天空の雷霆の解説を見てほしいんですが、天雷印が毎秒1スタック付与されるので4秒で4スタック溜まって終わります
自分の秘盟が自分以外誰もログインしないのでもう秘盟移ろうかと思うのですが、灰の潮中でも移籍できるものでしょうか?
できますよ!ただし移籍当日は潮に参加できません
ありがとうございます!!無事移れました!灰の潮の度に悲しくなっていたので、本当にありがとうございました
今回の灰ほんとおもんない……こういう仕様を理解しても対策操作めんどくさいうえに根本的な対処法のないギミックってストレス溜まるよな……
秘盟内でランキングがありますが、順位報酬のようなものはありませんよね?
無いです
赤い円は追従するため、雷電エリアが生成される前に操作しやすい位置に移動させておこう。とあるんですがこの赤い円のターゲットになったコンビクトは絶対4スタック溜まっちゃいませんか?どうやって3スタックでとどめるんでしょう。
雷みたいなのが落ちた後は赤い円は追従してこないので雷攻撃→すぐ移動ってすれば1スタック分しか溜まりません
雷みたいなのって具体的に何を指してるのでしょうか。本文中では青い円は追従しないけど赤い円は追従すると書かれてるように毎秒スタックされて巣即座に移動してもターゲットにされたコンビクトはすぐに行動不能になりませんか
おすすめコンビクト加筆しました。入手しやすい初心者向けも入れてみましたが、実際に使っていないコンビクトもいるのでそりゃあないよとかこれ足りないよとかあったら加筆修正お願いしますm(__)m
素早い更新すごい!説明も納得です。個人の感想なのでコメントだけで申し訳ないですが、アデラはもう格落ちだと思うので、ありがたくはないかな~と。物理クリティカルのアタッカーなら000>デイリン、マンティス>アデラくらいの立ち位置くらいだと思います。
鉄板のサポートは使い回しが多いバッファー系(LL、イェレナ>ガオ、ムーア、玉骨、イヴ、杜若>カベルネ、エンフェル)。特にLLとイェレナは汎用性も能力も抜けているので、どちらも3枷以上をアシストに出せば感謝されると思います。あと使い回しも重宝するデーモン、000。
別に何を出してもガチ秘盟以外はどうでも良いという前提で気をつけたいのは2点。「より高枷サポがいるのに低枷被りキャラを出す(刻印セットで話は変わるけど割愛)」「趣味キャラを出す(例えばゲツライコウとか可愛いし最強なんだけど灰の潮で使う人いないよね?って話です)」
回遊種(くじら)の回復はゼファーの回復が有効なのかわかりません。どなたか知っていたら情報ください。
レイド感は派遣以外ほぼ無くなったけど、言っちゃなんだけどアクティブユーザーどんどん減ってるゲームだから、バトルにレイド要素ない今回からの仕様の方がいいな。賑わってる秘盟以外でもクリアできるって点で
天雷印付与してくる有翼種だっるいなぁ
さすがに操作忙しくてミス連発してめんどくさすぎるよね。再挑戦の回数制限撤廃されてるからまだましだけど
イェレナやイヴやハーメルのようにしばらく気絶させられても問題ないキャラをターゲットされる位置に配置するのが1番ストレスなくスコアも伸ばせると思う。
ハーメルはタゲられなくて他のキャラに印付与されますね。イヴは召喚物に全部タゲ吸わせてから再度召喚すればいいので楽でした
普通にハーメルの特性を忘れてました……恥ずかしい。自分はイェレナに吸わせていたのですが、召喚物もありなら、ガオの七星もいけるんでしょうか?
七星も吸ってくれます!ただ4つ吸ったら七星は消えて次に遠いコンビクトに付き始めるので、3つついても平気なコンビクトを配置する必要がありますね
確認して見ましたが、有翼種の付与合計回数は7回。七星で6回ちゃんと耐えられたので、これで対策は大丈夫そうです(七星が倒れるのと同じタイミングで高速でもう一度復活させましたが、ターゲットは違うキャラにどうしても1回は移る)。やっぱりガオの七星は便利ですね。
>赤い円は追従するため、雷電エリアが生成される前に操作しやすい位置に移動させておこう。ここの説明が不正確なのかな。いったん赤で1スタック受けた後に移動させれば追尾してこないんだけど仕様変わった?
円は追従する、雷電エリアは追従しない
毎日やらされるのにクソ面倒すぎる、こんなパズルみたいなのは高難易度バトルだけにして欲しいわ
同じ形態なら1回(最大3チーム分)戦ったらあとは放置で成績提出されるようになったので、残り数日ですが頑張りましょう!
報酬取り終えたから好きなキャラで編成して300万ダメージ出して大喜びしてる。高レベのA級使える機会なんてあんまりないからたのしー。今回システム変わったからめっちゃ暇だなーと思ってたけど遊ぶための時間だったんかー。
強い人だとそういう楽しみ方もあるのだろうけど平均レベルだとシステム変更前よりもかなり報酬全取りの難易度ハードルが上がってる気がしますね。かくいう自分も昨日漸くとり終わったところです。ある一定以上のスコアが出せれば毎日3回放置できるので確かに楽にはなったのですが。そして秘盟の存在意義がなくなったのも寂しい侘しい
秘盟ポイントも秘盟アシストもあるので、やっぱり秘盟は大事だと思いますよ。
灰の潮って毎回アンケートありましっけ?今回色々書きたいことあるので気になりました。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
使徒の攻略をまとめました。間違ってるところがあれば修正お願いします🙏
ずっと気になってるんですがアシスト設定報酬ってなんですかね
アシストに設定したコンビクトを使ってもらったときの報酬だと思ってました…
報酬についてですが、何をしたらいつもらえるのか自分自身フワフワしてるので同じようによくわかってない人向けに報酬のもらい方についての項目を作ろうと思っています。 ○毎日挑戦…1日3回の挑戦を消費すると発生。灰の使徒が撃退されると以降の挑戦報酬は挑戦しなくても毎日メールでもらえる。撃退前の報酬は集計後にまとめてもらえる。○階層ごとの報酬…秘盟が灰の使徒の何階層まで到達したかによって決まる報酬。25層で限定アイコン枠がもらえるのでひとつの目標となっている。集計後にまとめてもらえる。○使徒コア報酬…使徒コアを撃退すると発生する報酬。集計後にまとめてもらえる。○ダメージ報酬…個人で灰の使徒にどれだけダメージを与えたかによって決まる。最大3000万。使徒撃退後も模擬戦で?ダメージは伸ばせる。集計後にまとめてもらえる。○秘宝地報酬…秘宝地がクリア済みなら秘盟全員が集計後にもらえる。 正式名称含め、これで間違いないでしょうか?
使徒コア報酬のタイミング以外は合ってると思います!確か使徒コア報酬は第4期から各局長が撃破でき次第、メールに報酬が届きます。まとめありがとうございます!
使徒コア了解です。あとアシスト報酬もあるか…(使われたことないから思い出さなかった) アシスト使われたらもらえる報酬……でよさそうかな?
第7期 星海の使徒 DEF/MDF周りの検証
DEF/MDF50%アップは回遊種が出る第4形態以降のみ
今回のギミッククソだな、毎日やれやれ言うんならもっとわかりやすくしてほしい
雷マーク貯まるの早いから欲張ると失敗して睡眠になりやすいのと、終盤の色違いマークが密集状態だとわかりづらいしこっちにメリットない即死ギミックは面倒なだけで楽しくないなと思う。 でもギミック理解して回避すれば攻撃そのものは大した事ないし動く敵も出ないんで、タイムライン確認できるようにしておけば今までの灰の潮のなかだと慣れればまあまあルーチン楽な方かなって感想(HP増えてるから秘盟過疎ってると完走はきつい)
回遊種の回復ができるのは、イブ、杜若、ハーメル、アリエルみたいですね。コクリコ、カベルネ、ショーン、マキアートは上手くできませんでした。アン、トト、カシアは未検証です。
デバフが回復量ではなく回復回数で付くのでハーメルのデバフ付与がいい感じに入りました。
コクリコはクジラのいるマスにコンビクトを置いてからそのコンビクトに緋花付与すればクジラ回復できます!
なるほど!盲点でした!ありがとうございます!
初参加なのですが、灰の潮撃退後も挑戦してるメンバーがいるのですが、どこから挑戦するのでしょうか?やろうとしても模擬戦しかできないのですが…
ダメージ報酬3000万分を取り切れていない人だと思います。全部取れているならそのままで問題ありません
なるほど!確かに3000万取れていないメンバーでした!教えていただきありがとうございますm(_ _)m
灰の潮報酬配布前に除名したり秘盟離脱した場合は、報酬もらえるのでしょうか?
今日メールで報酬が届いたのですが、灰の核を使用できる交換所が消滅しています。これって次回灰の潮開催時まで持ち越され使えないということですよね?記憶違いだったすみませんが、S級魂の印って数量限定でリストにありませんでしたか?これって一括でもらえるメール報酬を受け取る前に交換しておくのが無期迷途では当たり前なのでしょうか?灰の潮を初めてだったので現状に混乱してます。乱文で読みづらくてすみません。すべてもらえた後で、報酬総量を確認して何に使うか検討しようと手を付けずにいたのですが。
報酬配布から交換までめちゃくちゃ期間短いことは過去にもあったけど配布と同時に交換所閉じちゃってる今回に関しては明確にミスだと思う。運営に問い合わせしてるユーザーもいるし対応を待ちましょう。それとは別に俺の場合はS級魂の印や新規罪の刻印など目玉品交換した後は次の灰の潮時に再び即目玉品交換できるように灰の核残してます。余った灰の核は次の開催時に持ち越せるし新規罪の刻印が強くてその期で即活用できることもあるので。それ見越しても余る分はA級魂の印と交換したり。
現状いちばんにS級魂の印が欲しかったので、開催中に交換しておけばよかったと後悔してます。仕方ないので運営が対応してくれるか、次の灰の潮か、待つことにいたします。ご返答ありがとうございます。
不具合のお知らせ来てるね。8日メンテ後から13日AM4:59まで灰の交換再開放とのこと
Bossが虫から鳥になったので加筆更新オネガイシマス
使途挑戦画面の「現在1名のメンバーが戦闘中」表示には、模擬戦中のメンバーも含まれますか?
カベルネも眠り発動の瞬間に必殺発動で眠り回避可能です
今回の鳥 1番最初の雷スタックがみにくいのもそうだけど赤まる対象のコンビクトが毎回行動移動不能になるギミックが最後まで分からないまま終わった(´・ω・`)
天空の雷霆の解説を見てほしいんですが、天雷印が毎秒1スタック付与されるので4秒で4スタック溜まって終わります
自分の秘盟が自分以外誰もログインしないのでもう秘盟移ろうかと思うのですが、灰の潮中でも移籍できるものでしょうか?
できますよ!ただし移籍当日は潮に参加できません
ありがとうございます!!無事移れました!灰の潮の度に悲しくなっていたので、本当にありがとうございました
今回の灰ほんとおもんない……こういう仕様を理解しても対策操作めんどくさいうえに根本的な対処法のないギミックってストレス溜まるよな……
秘盟内でランキングがありますが、順位報酬のようなものはありませんよね?
無いです
赤い円は追従するため、雷電エリアが生成される前に操作しやすい位置に移動させておこう。とあるんですがこの赤い円のターゲットになったコンビクトは絶対4スタック溜まっちゃいませんか?どうやって3スタックでとどめるんでしょう。
雷みたいなのが落ちた後は赤い円は追従してこないので雷攻撃→すぐ移動ってすれば1スタック分しか溜まりません
雷みたいなのって具体的に何を指してるのでしょうか。本文中では青い円は追従しないけど赤い円は追従すると書かれてるように毎秒スタックされて巣即座に移動してもターゲットにされたコンビクトはすぐに行動不能になりませんか
おすすめコンビクト加筆しました。入手しやすい初心者向けも入れてみましたが、実際に使っていないコンビクトもいるのでそりゃあないよとかこれ足りないよとかあったら加筆修正お願いしますm(__)m
素早い更新すごい!説明も納得です。個人の感想なのでコメントだけで申し訳ないですが、アデラはもう格落ちだと思うので、ありがたくはないかな~と。物理クリティカルのアタッカーなら000>デイリン、マンティス>アデラくらいの立ち位置くらいだと思います。
鉄板のサポートは使い回しが多いバッファー系(LL、イェレナ>ガオ、ムーア、玉骨、イヴ、杜若>カベルネ、エンフェル)。特にLLとイェレナは汎用性も能力も抜けているので、どちらも3枷以上をアシストに出せば感謝されると思います。あと使い回しも重宝するデーモン、000。
別に何を出してもガチ秘盟以外はどうでも良いという前提で気をつけたいのは2点。「より高枷サポがいるのに低枷被りキャラを出す(刻印セットで話は変わるけど割愛)」「趣味キャラを出す(例えばゲツライコウとか可愛いし最強なんだけど灰の潮で使う人いないよね?って話です)」
回遊種(くじら)の回復はゼファーの回復が有効なのかわかりません。どなたか知っていたら情報ください。
レイド感は派遣以外ほぼ無くなったけど、言っちゃなんだけどアクティブユーザーどんどん減ってるゲームだから、バトルにレイド要素ない今回からの仕様の方がいいな。賑わってる秘盟以外でもクリアできるって点で
天雷印付与してくる有翼種だっるいなぁ
さすがに操作忙しくてミス連発してめんどくさすぎるよね。再挑戦の回数制限撤廃されてるからまだましだけど
イェレナやイヴやハーメルのようにしばらく気絶させられても問題ないキャラをターゲットされる位置に配置するのが1番ストレスなくスコアも伸ばせると思う。
ハーメルはタゲられなくて他のキャラに印付与されますね。イヴは召喚物に全部タゲ吸わせてから再度召喚すればいいので楽でした
普通にハーメルの特性を忘れてました……恥ずかしい。自分はイェレナに吸わせていたのですが、召喚物もありなら、ガオの七星もいけるんでしょうか?
七星も吸ってくれます!ただ4つ吸ったら七星は消えて次に遠いコンビクトに付き始めるので、3つついても平気なコンビクトを配置する必要がありますね
確認して見ましたが、有翼種の付与合計回数は7回。七星で6回ちゃんと耐えられたので、これで対策は大丈夫そうです(七星が倒れるのと同じタイミングで高速でもう一度復活させましたが、ターゲットは違うキャラにどうしても1回は移る)。やっぱりガオの七星は便利ですね。
>赤い円は追従するため、雷電エリアが生成される前に操作しやすい位置に移動させておこう。ここの説明が不正確なのかな。いったん赤で1スタック受けた後に移動させれば追尾してこないんだけど仕様変わった?
円は追従する、雷電エリアは追従しない
毎日やらされるのにクソ面倒すぎる、こんなパズルみたいなのは高難易度バトルだけにして欲しいわ
同じ形態なら1回(最大3チーム分)戦ったらあとは放置で成績提出されるようになったので、残り数日ですが頑張りましょう!
報酬取り終えたから好きなキャラで編成して300万ダメージ出して大喜びしてる。高レベのA級使える機会なんてあんまりないからたのしー。今回システム変わったからめっちゃ暇だなーと思ってたけど遊ぶための時間だったんかー。
強い人だとそういう楽しみ方もあるのだろうけど平均レベルだとシステム変更前よりもかなり報酬全取りの難易度ハードルが上がってる気がしますね。かくいう自分も昨日漸くとり終わったところです。ある一定以上のスコアが出せれば毎日3回放置できるので確かに楽にはなったのですが。そして秘盟の存在意義がなくなったのも寂しい侘しい
秘盟ポイントも秘盟アシストもあるので、やっぱり秘盟は大事だと思いますよ。
灰の潮って毎回アンケートありましっけ?今回色々書きたいことあるので気になりました。