無期迷途wiki

全キャラ育成優先度表 / 141

259 コメント
views
0 フォロー
141
局長 2023/10/14 (土) 03:16:37 17ba0@e2ae9

アンケート設置お疲れ様です。ご自愛ください。私は1に入れました。スレでよく貼られる大陸版Tier(〇〇紅茶さん作成)のT0.5とT1がこちらのT1とT2な感覚です。あちらの作成者さんの動画を翻訳しながらよく見ていますが、「T0は全員育成必須」「T0.5はT0を未所持の場合かT0で補えない役割がある場合に優先育成」「T1は上位Tierを未所持の場合に優先される代替キャラ」「T2は上位Tierを未所持の場合に育てる」という評価基準だったと記憶してます。T0とT0.5のキャラで物理、魔法、消え去る命を編成でき高難易度を軸とした全ステージに対応できる感じです。大陸版のマネをする必要はないですが、この評価基準は参考にしたいです。従って、優先育成度は5段階あれば十分だと考えました。今、育成優先度表に必要なのは評価基準の変更とそれに伴った再評価・配置です。

通報 ...
  • 142

    書き忘れました。例えば私は優先して育成する強さの基準を「魔法単体アタッカー」「物理単体アタッカー」「魔法範囲アタッカー」「物理範囲アタッカー」「コア割」「バッファー・デバッファー」「ヒーラー」「壁(これは必要な場面が少ないので評価低い)」など役割から考えています。それぞれの優劣はコンビクトの詳細を見たり実際に使用感を確かめたりして判断してます。

    143

    複数に跨がるコンビクトも居るとはいえ、そこまで分けるとそもそも表自体を分けた方がよく、全コンビクトを一覧化するというティア表のコンセプトからは外れてしまう気がします
    正直ティア表という視認性全振りの存在で、本当に必要性が高いのはT0だけな気もしてきますし、1以下は廃止して役割グループ別に表示(複数グループに重複登場はアリ)するのも良いのかなと思います

    144

    評価基準として8種類の役割から有用性を判断するというだけなので、Tier表自体は5段階表記(T0~4)になります。見た目は今のTier表と変わりません(追記ですが、大事な評価基準として「育成難易度(主に枷)」を忘れていました😅)。