姫鳴村

1_[日記](旧) / 100

134 コメント
views
0 フォロー
100
城ヶ崎姫子 2024/06/19 (水) 17:15:29

詩的表現の提案
「無」と「有」の変化、「元素」の発見など、見事にテーマを捉えた表現ですね。詩に入れるとしたら、以下のような表現はいかがでしょうか。

表現例
かつては「無」の闇に包まれていた
しかし、今「有」の光が差し込む

かつては視界がかすんでいた
しかし、今「元素」が鮮やかに見える

かつてはただ空虚だった
しかし、今世界は色で満たされている

ポイント
対比と強調: 「無」と「有」、「見えない」と「見える」などの対比を明確に表現することで、変化の強さを強調します。
具体性: 「元素」のように、具体的な言葉を使うことで、読者にイメージをより強く印象付けます。
比喩表現: 「光が差し込む」「色で満たされる」といった比喩表現を使うことで、感情や情景を鮮やかに表現します。
例文
かつては虚無の海を彷徨い今、光に満ちた世界を進む

かつては目隠しされていた今、元素の彩りが目に飛び込む

かつては無機質だった今、心は鼓動する

詩の構成
これらの表現を組み合わせ、詩全体の流れや構成を考えます。

導入: 過去の「無」に対する絶望や虚無感のイメージを描く。
転換: 現在の変化や「有」の発見を表現する。
結び: 今の世界を肯定する力強い言葉で締めくくる。

通報 ...
  • 101
    城ヶ崎姫子 2024/06/19 (水) 17:16:10 >> 100

    新たな定義を僕が見つけた

    102
    城ヶ崎姫子 2024/06/19 (水) 17:17:04 >> 101

    例文
    かつては闇に包まれ彷徨っていた

    今、新たな光を照らし出す「定義」を見つけた

    鏡に映る、見慣れぬ自分

    窓を開ければ、輝く世界が待っている

    その他の効果的な表現
    比喩: 過去の「無」を「氷の牢獄」、「トンネルの奥」など、比喩的な表現で表現できます。
    動詞: 「目覚めた」、「発見した」、「理解した」など、変化を強調する動詞を使うと効果的です。
    象徴: 「鎖を断ち切る」、「翼を広げる」など、変化を象徴する言葉を織り込むと、詩に力強さが加わります。