育成相談板
ポケモンの個体に関する相談や質問専用の投稿フォームです。育成だけでなく、厳選やチーム編成の相談もここでどうぞ。
ご相談の前に【育成方針 / 厳選 / つよいポケモン / チーム編成(初心者向け) / チーム編成(中・上級者向け)】のページに目を通していただけると、質問がよりクリアになり良い回答が期待できると思います。
また、各ポケモンのページも併せてご参照されることをおすすめします。具体的にはイーブイ/ ゼニガメなどです。
課金状況、平均睡眠時間といったプレイスタイルについても記載しておくとよいでしょう。特に記載がなければ理想個体を基準とした回答になるでしょう。
必要に応じて、PCやスマートフォンの機能である「ページ内検索」を利用して、そのポケモンに関する過去の回答を参照することもおすすめします。
雑談は雑談板、情報提供は情報提供板をご利用ください。
ゴース(ゲンガー)とミニリュウ(カイリュー)厳選について
レベル60のプレパス勢です。
ハーブ・オイル・きのこ・コーン要員がいないのでゴース・ミニリュウの厳選を続けていますがどの子を採用しようか悩んでます…
ゴースに関してはイイ感じの子が全員きのみsを抱えてる点が気になってます。
ミニリュウは本当に食材スキル持った子が現れず、参加後ではありますがハクリューを採用しようかと考えています。
飴はゴース1400ミニリュウ1700程溜まっています。もうある程度で1体目を育成し始めた方がいいのでしょうか。
ゴース1
ゴース2
ゴース3
ミニリュウ
進化後ゲットハクリュー
ゴースは全部やめときましょう、元々食確が低いため一補正じゃしんどいです
ミニリュウ、ハクリューは二補正持ちで採用に躊躇う必要がないかと思います。特にハクリューは素晴らしい
おめでとうございます
ゴースはきのこ探しに切り替えていきましょう。自分も現在捜索中です
クレセリアについて質問です。微課金ゴル電解放済です。
こちらのクレセリアをゲットしました。
所持が2つなのは勿体ない気もしますがスキル確率がМ、性格も上昇なのは良いかなと思っており、イベント日数的にゲット出来ても後一匹がせいぜいだと思うのでこの子の育成を検討しています。
そこで質問が
①伝説の経験値マイナスはどれくらいアメの使用量が変わってくるのか?(ミニリュウや三犬の育成経験無し)
②このクレセリアをチームに組むときはラピス限定か?他の島でも活躍できるか?
こちらをお伺いしたいです。よろしくお願いします!他のエスパータイプで育成している、育成予定の子も載せておきます。ムンナは厳選出来ていないです。
バリヤード
サーナイト
エーフィ
アメ使用量は外部リンクからアメ何個いる?で調べられるよ
かなり強い個体ならどの島でもサブヒーラーとしての活躍も期待出来そうだけど
その個体でも自身のレベルも上げて金種も入れてってなると、なまいきの重さもあり、まだ育成は待った方がいいんじゃないかな、きのみバーストは周りのポケモンのレベルも影響するし、今後エスパーポケモンや環境が動く時に活躍するか考えたい
また、たまたまチームにエスパーがいたら(トマト目当てにバリヤード入れてる時など)ラッキーくらいでみかづきのひかり目当てにエスパー入れるのは逆に弱くなると思う
ありがとうございます。サブヒーラーも兼ねてサーナイトと一緒に編成すればきのみも稼げて強いか?と思いましたが、その強さと育成コストが見合わない感じですかね。しばらくキープしつつ様子を見ようと思います。
12866でラルトス厳選を相談した者です。
今朝捕まえたラルトスが良さげだったので改めて相談します。
このラルトスに銀種を使用してスキル確率Mにするのはありでしょうか?
現在使用しているヒーラーはパーモットです。
金種は10個、銀種は2個所持している無課金です。


よろしくお願いします。
おめでとう〜
強いです、金種銀種入れて愛でましょう!
ありがとうございます!
やっとラルトス厳選から開放される…!
金種銀種ぶっぱします!m(_ _)m
カレー週とネギとクワッスについて相談させてください……
まだLv30にすることすらヒイヒイ言ってるゴル電未解放のリサーチャーです。
ポテト、ハーブ担当がいないためカレー週がレシピエナジー3000程度のものしか安定して作れず、
ネギを解放(=ニンジャカレーの解放)するかどうかで悩んでます。
手持ちでネギに近いのは以下です。
ABA直捕ウェルカモ(おだやか)・ABBディグダ(おだやか)・ABCクワッス(がんばりや)
そんな中、AAAおてぼクワッス(のんき)が来てくれました。
現状は大豆レシピをあまり使っていない(週末めざパシチュー程度)ものの、近い将来必要になると思います。
しかし豆ッスを育成するとなるとネギの解放が遠くなるので悩んでいます。
ポテト役は今LV25のABCヌオーやABCウツボットが30になればとりあえず……という感じです。
LV17のAACきのみSニャローテもいますが食確が低く、もはやきのみタイプです。
(どのメンバーもアメが足りないのでLV30になれません)
ネギの解放で楽になれますでしょうか。
あまり変わらないのなら豆ッスに全てを注いで(も30にならないけど)もいいでしょうか。
そんなことよりポテトのこと本気出して考えた方が良いでしょうか。
こんな状況でカレー週を楽にするアドバイスやこれからの指標があったら教えてください……。
ポテトに入れました。
ネギはその場ですぐ集まらなくて、前の週からの備蓄を取り崩しながらになります。
加えて大量の大豆とセットになることが多く、
同時育成はしんどいのではないかなぁと思います。
カレーなら汎用的に使えるポテトを強化しながら、他の食材(大豆、ネギ、他)を並行して厳選・育成してはいかがでしょうか。
リアクション、返信、ありがとうございます!
未開放の2枠目のネギを見つめつつ、2枠目なのに少ないな……とは思ってはいたんですが、
そういう感じになるんですね。うーん、悩みが増えそう……!!
(コーラの話で備蓄が〜というのを見かけるたび??となっていましたが、納得がいきました)
やはりポテトが最優先になりますか……。
補正のあるAAxニャオハをなんとか仲間にしたくてラピスに籠っていますが全然逢えないので、
まずはどうにかアメを捻出して既存の子を30にしてみようと思います!
ネギについては大豆の後で悩むことにします……!
はやくAネギのポケモン来てくれぇ……!(ゲージ多そう……)
今朝来たクレセリアについてお聞きします。


サブスキルは良かったのに性格がやんちゃでした。エナジー稼ぎの観点ではやんちゃも使えるという話だったので、サーナイトとのダブルヒーラーで使うなら育ててもよさそうでしょうか。
よろしければ、今手持ちで一番強そうなクレセリア↓との比較をお願いします。
まずクレセリアにどんな役割を求めているかという話になる
もしダブルヒーラーの役割を求めるのであれば本職ほどではないにしても回復能力が必要となるため、やんちゃ(メインスキル↓)は不適当
エナジー稼ぎの観点で言うとやんちゃでOKな状況もあるがその際はきのみSが欲しい
おてぼは偉いが中途半端な印象
どうしても手持ちのクレセリアを一体育てたいのであればおてぼの分やんちゃ個体でいいだろうが、
貴重な育成リソースを割くのであればもう一歩欲しい印象
やはり求める性能に対して半端になってしまいますよね。
伝説の厳選が失敗続きで早計だっだと思います。
回答いただきありがとうございました!
クレセリアの相談をさせてください
プレパス加入パック購入今回はしていないのでもう仲間することはむずかしそうです
今回4体仲間にして1番スキル期待値が高いクレセリア
クレセリアはエナジー獲得のためにレベル上げが必要なので所持数が心配です
カカオカカオなので組み合わせは悪くは無いと思うのですが…
このクレセリアに銀種あげても大丈夫でしょうか?
エスパーは他に
しんちょうスキ確Mお手スピMサーナイト
さみしがりきのみSお手スピMお手スピSエーフィ
しんちょうきのみSお手スピMムシャーナ
が手持ちにいます
ご意見よろしくお願いします
クレセリアをどうしても育てたいのであれば所持数が心許なくとも銀種はあげるしかないですが
どちらかと言うと問題はそのクレセリアを本当に今育てるべきかどうかの方かと思います
お手持ちのエスパー部隊は強いですが、エスパー固めでラピス攻めを現状どれだけする可能性があるか
長くラピスに籠る予定があるなら今銀種をあげても問題ありませんが、
特に予定がないのであればキープで銀種含め育成は保留した方がいいでしょう
半端なレベルのクレセリアであれば、代わりに食材担当を入れて上位レシピ回したりメガニウムを使った方がエナジー効率がいいです
高難度コンテンツを見据えた話であれば尚更、レベル60以上が現実的になった頃の段階と予想されるため、
保留して詳細が判明してから育成しても遅くはないかと思います
クレセリアは他のスキルタイプと違って自身のレベルも上げる必要があるので育成コストかかりますよね
当初はサブスキル固定のクレセリアだけにするつもりがラピスは他にサブレもあげることがなさずぎてついつい仲間にしてしまいました
今は食材得意の60レベルを増やすことを目指しているのでとりあえずキープで予定通り他のポケモンを育てることにします
ご回答ありがとうございました!
もう随分育って今更なんですが、このサーナイトの評価はどの程度のものなのでしょうか
個人的には強いと思って育ててきたので、その判断が間違っていないかを教えていただきたいです
汎用性が高い個体を育てたいと思っています。種は使えます。
どちらのヨーギラスを選ぶべきか、とても悩んでいます...
アドバイスをお願いいたします。
上
比較にならないレベルなのであまり言うことはないです
下育てたい理由があれば教えてください
私も比較にならないレベルで前者の方が汎用性が高いと考えますが、それでも悩んでいるということは後者にもなんらかのメリットを見いだしているということでしょうか。
相談者様が考える「汎用性の高さ」というのがどのような意味か、一度確認させていただきたいところです。
今週ラピス解放して突撃し、今朝ようやく初ラルトス捕獲しました。で自分で見たらかなりいいんじゃねと一秒でキルリアまで進化させましたが不安になってきました。このキルリアは採用大丈夫ですよね
ABCのんき(元気↑exp↓)
50までのスキルはスキ確mスキ確sお手スピsですお願いします
ご回答ありがとうございました。
今後の目標がウノハナ攻略→デリバード厳選であるため、きのみSを育成したほうが近道かと考えていました。
きのみS個体採用した場合、ウノハナ攻略後もきのみエナジーと食材確保の観点で満足いく性能になるのか疑問であり、「汎用性」という表現につながった次第です。
食材重視で育成する方針で考えてみます。
そもそも食材確率が上がっていないので食材とくいの仕事が出来ない点、バンギラスは生姜というほぼ独自の食材を持っことを考えるとウノハナのきのみS目的に育てるのはおすすめできませんね。
このゲームは目先の目標に特化しすぎると後々リソース足りなくなりますので、他ポケモンとの兼ね合いを考えながら育成を考えるのがおすすめです。
ありがとうございます、「汎用性」について納得できました。
食材とくいについているきのみSは「特定のフィールドのエナジー稼ぎに特化する」という役割のサブスキルになりますので、汎用性とは相反することになりますね。
基本的に食材とくいは「この食材ならこいつに任せれば解決!」という個体を育成するのが最も汎用性が高いです。
ひかえめヨーギラスはAABなので将来的には食材がバラけてしまいます。しかし、げんチャ持ちなのでレベルを止めるのも難しくないですし、食材率補正を2つにおてボと所持数まで持っているので、ジンジャーと大豆を拾ってくる量で言えばおそらく2ポケモンぶんの役割を果たしてくれるはずです。
同じ構成のAAAに特化した個体より汎用性が高いと言えますので、どうぞ自信を持って育成なさってください。
チコリータですが、どちらを育てるべきか迷ってます アドバイスをお願いします


どちらも不採用。きのみ得意はきのみsとお手スピ下がらない性格が最低限妥協ライン。金スキルでも弱いのは多い
質問者さんの状況にもよりますが、まだ一匹も頼りになるきのみとくいポケモンがいないようだったり、ヒーラー(メインスキルがげんきオールのポケモン)を育てていないようであれば、一匹目の子は優秀だと思いますよ
FLがもう10を超えているようであれば、きのみS+αを目標に厳選を続けてもいいかもしれません
ありがとうございます きのみ得意があまりにも不足しているので1匹目を少しだけ厳選も並行して進めていきます
2体のイーブイをそれぞれ何に進化させるか迷っています。
無課金、初めて4か月、やっと8体がLv.30になったぐらいです。
ラピスまで解放されてますが、こわくて&次々にイベントが開催されるので、トープまでしか行ったことありません。
1体目はきのみSとスピード↑だけど、スキル確率がないので、きのみ得意的な子にするのが良い?ブラッキー?と思いますが、本当にそれで良いのかよくわかりません。

2体目は良さそうだけど、何が向いてるのか、判断できず…。定番のグレイシア、ブースターあたりが良いのでしょうか?
皆さんだったら何にするか(あるいは採用しない)?など、ご意見お聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いします。
いじっぱりはサンダースにするかな、ブラッキーも候補には上がるけど活躍が難しいのでそれよりサンダースの方が活躍してくれるかなと
おとなしいは1体目ヒーラーがいないならニンフィアにしてサーナイト厳選まで頑張ってもらうか
既にいるならブースターかグレイシアかな
1体目は相談者さんと同意見でブラッキーが良いと思います。ただし2体目が優秀なのでおとなしい子を優先して育成したほうが良いです。1体目はBOXに待機させておきましょう。
さて,2体目の進化先をどうするかですが私はエーフィをオススメします。スキルレベルMで金種を節約でき,どのフィールドでもエナジーを稼げるようになります。
なべ拡張要員をうまく扱ったことがないので私はなんとも言えないです。あ,ブースターはモフモフかわいいです
1体目のようなおてつだいスピード特化型のイーブイについて知見がないので、2体目だけコメントさせていただきます。
2体目は個人的には鍋拡張要員がおすすめですね
8体がようやくレベル30ということで、50まで先が長そうですが、鍋拡張要因なら25レベルからでも活躍できます。
エーフィも無しではないですが、エナジーチャージに期待するなら、スキルレベル7まで上げないと効果が薄くなってしまいます。
無課金ということで、入手機会が少ないメインスキルの種は、よく考えてから使われた方が良いかと思われます。
また、個人的には元気ダウン性格はヒーラーにはおすすめしないですね。
もし鍋拡張を選ぶのであれば、
ブースターかグレイシアはスキル発動率がほぼ変わらないので、どちらを選ぶかは好みで決めちゃっていいと思います。
あくまで自分の感覚ですが……
自分が質問者さんくらいの進行状況なら、1匹目はきのみ要員が用意出来てないが腰据えて在住したいフィールド特効になる進化先を選びます(速度3補正で増えるきのみエナジー≒きのみSで増えるエナジーなので、この両方を兼ね備える1匹目イーブイは実質的にきのみS持ちきのみ得意として捉えれます)
ちなみに回答者の手持ち状況(50レベル到達ポケモンが複数居る程度に進んでる)なら厳選難易度&育成難易度(アメの供給が弱い)が高く感じる悪orエスパータイプきのみ得意の代わりとしてブラッキーかエーフィを選びます
2匹目は、材料は用意できるが鍋が足りなくて○○(任意の料理)が作れない……と歯がゆい思いをすることがあるなら鍋拡張要員にすると大いに役立つと思います。逆に鍋を拡げても作れる料理のレパートリーが増えないなら今すぐ無理に鍋要員を育てる必要は無いかな~って思います
いろんなご意見、ありがとうございます。とても参考になりました。
まだどのフィールドを強化したいという域に達していないし、鍋拡張もまだそこまで必要性を感じていないので、もう少し考えてからの方がいいのかな、という気がしてきました。
とは言え、1体目はサンダース、ブラッキー、エーフィ、2体目はブースター(かわいいということなので)かエーフィもあり?を頭に入れつつ、もう少し一緒に寝ようと思います。(150時間必要なのもあるし…)
色んな状況によって、何が良いか変わっていくので悩ましいですが、それもまた面白いですねー
クレセリアについてアドバイスをお願いします
始めて4ヶ月、プレパス+たまに安いパック課金程度です
この2体だとどちらがオススメでしょうか?
しんちょうの方なら銀種を使おうかと思っていますが、どちらもそれ程大差はないでしょうか?
すみません

画像添付できていませんでした
自分ならしんちょうの方が強いと思います。
銀種使うのであれば単純にスキル発動回数はこっちの方が多いですし。
ただ伝説ポケモンとしては、採用するには少し物足りない性能だとと思います。
少なくとも、スキ確Mは必須と思ってもらっていいです。
しばらくはエスパータイプが活躍するイベントはないでしょうし、エスパータイプ自体まだまだ層が薄く、今後登場予定のポケモンによっても左右されるので、特に理由がなければ今は様子見でもいいと思いますよ。
ありがとうございます
エスパー以外も含め他のポケモンもそれ程育っていないので、慌てず機会が来た時にしんちょうの方を育てたいと思います
去年末から始めて初の伝説ポケモンイベントで性格が逆だったら良かった2匹… 流石にうっかりやよりはおだやかの方を育てたほうが良いですか?

スキル確率で比較すると、そのままのサブスキルなら「おだやか」の方が高いですが、銀種でスキル確率Mにしたなら「うっかりや」の方が僅かに高くなります。
ただ、高くなるとは言っても1日あたりの発動回数の期待値が0.1回上がる程度の差しかないので、少しでも強い個体を目指すのでもなければ「おだやか」の個体をお勧めします。
プレパス微課金(イベントの時だけ買う)ゴル旧開放すみです。


こちらの2匹のクレセリアで悩んでいます。ご意見お願いします
ヒーラーはそこそこのサーナイト(ほかにパモ・プクリン・ニンフィア)がおりますので、エネルギー要員としても考えています。
スキル確率自体は「なまいき」個体の方が高いですが、exp下降による育てにくさとスキル確率アップ性格以外に特に強みがない点を加味すると、迷わず「ようき」個体でいいと思います。
ご意見ありがとうございます。ようきの子と楽しい夢を見ようと思います
ランク50、プレパス勢です。本日こちらのABBマダツボミをゲットしました。ポテト要員はいないので厳選を終わらせようかと思ったのですが、今後の環境を考えるとAAAニャオハの厳選も視野に入れていてこのままポテト要員の厳選を終わらせていいのか迷ってます。ニャオハのFLは10を超えています。アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします
トマト要員も厳選は終わってませんが仮に良いAAAマダツボミが来たとしても自分の環境ではABBマダツボミとアメの取り合いになる可能性がある事や他にもAトマトの食材タイプのポケモンが多い事からトマト要員の厳選は他の子にしようと思ってます
個体自体は強いので、どういう料理を作りたいか、どういう運用をするかで決めてみてはいかがでしょうか。
このウツボットを使うとすれば基本的にサラダ週になると思いますが、今のサブスキルだと1日に取れる食材の期待値はトマト12個、ポテト63個(Lv60時)でまけんきサラダを3食作るには少し足りません。
※一応、銀種でおてスピMにするとトマト13個、ポテト68個となり3食賄えるようになります。
また、ワカクササラダもトマトが足りないため3食作れません。
なので、「基本はまけんきサラダを作りつつ、余ったトマトでときどきワカクササラダを作る」みたいな運用をするか、もしくは「イベント前週に食材だけ事前に集めるような、準備週以外は使わない」運用をするなら育ててみても問題ないと思います。
あとは、サラダ以外では活躍が難しい(絶眠カレーくらい)ので、実際にパーティに入れる頻度なんかも判断材料になるでしょうか。
ありがとうございます!参考にさせていただきます!銀種でおてスピMにするとまけんきサラダを3食賄えるのは魅力的に感じました。また、イベント前週に食材だけを事前に集めて準備週以外は使わない運用はよくやっているので検討したいと思います。本当にありがとうございました!
無課金で始めて8ヵ月くらいの新参で、ラルトスについて相談です。
現在いじっぱりおてブスキルMでおてスピも見えているサーナイトを育成中ですが、上位互換とも言えるラルトスが捕まえられました。
しかしこのラルトスはスキルMがLV75、レベルキャップが解放されれば最強なもののいつになるやらという具合です。
将来性に期待してラルトスをまた1から育てるか、今のサーナイトをそのまま育てるかどちらがいいでしょう…?
画像を貼り忘れました。


無課金ですと(月1で交換できるようになったとはいえ)金種の個数が十分に確保できないので、同じスキルタイプの個体を育て直すというのは現実的ではありません。
画像を拝見しましたが、今育てている個体が弱いということは絶対にないですし、仮に育て直しても性能が劇的に変わる…ということはないと思います。(もちろん、新しい個体の方が強いのは間違いないです)
以上を踏まえ、あくまで個人の意見としては育てないです。
以降は話半分で聞いてほしいのですが、もし新しい個体がオスなら、いっそのことエルレイドに進化させる方針にするのも面白いんじゃないでしょうか(格闘伝説来たときのため)
つ、強い!ってか現個体も強い…
出来れば使いたいと思うのは最もですね。
しかし金種も入れた個体からの乗り換えは無課金では種が足りなくなると思います。
これからプレパス課金した上で随分先となるLV75以降も見据える覚悟があるなら、ダブルヒーラーとして育成もあるかと言う感じでしょうか。
育成方針をありがとうございます。金種がネックですし現個体をそのまま使うことにします。
だったのでエルレイドにはできなかったです…。
新個体のラルトスは育成しないながら、課金に移行するかもしれないのでそのまま残しておくことにします。
ちなみに
無課金です。



トマト要員とコーン要員の厳選のため、ラピスラズリ湖畔にてたくさん(半年ほど)寝ているのですが、納得のいく個体と中々出会えません。別ポケモンの厳選に移行すべきですか?よろしければご意見いただきたいです。
現在特に欲しいポケモン(食材タイプ)は、トマト、コーン、コーヒー、カカオ、ミート要員です。
現在ゲットした中で良さそうなトマト要員とコーン要員は画像のポケモンです。(ミニリュウはEXP下降なのと、ハーブ要員で育成したいため、採用がこわい。)
発電所でトマト、コーヒー、ミート厳選できるし、もしつよつよAAAゲンガー捕獲出来ればそのABBミニリュウをコーン要員として確定出来るんじゃないかな。
トープでもミート、カカオ探しながらそのムーブ出来るか、発電所の方がお勧めだけど手持ちと相談してどちらか行くと良いと思うよ〜
ウツドンとキテルグマはそれぞれトマト要員,コーン要員として優秀ではないでしょうか。そのウツドンとキテルグマに納得していないなら そのままラピスで厳選を続行したほうが良いと思います。カカオ要員のゼニガメ,ハーブ要員のミニリュウも出現しますし。
提示しているウツドンとキテルグマで妥協できるならコーヒーとミート要員の厳選のために発電所へ行きましょう。上の回答者さんが言っているようにつよつよAAAゴースの厳選もできますよ。
ご意見いただきありがとうございます。
ハーブ要員は、AAAミニリュウを所持しているため、ゲンガーに意識は向いていません。
やはり、諦めきれないため(特にコーン要員)厳選を続行しようと思います。
しかし、確かにトマト、コーヒー、ミート要員の厳選が可能なゴールド旧発電所は魅力的ですね。
明確な期限を設けて厳選しようと思います。
ありがとうございました。
無課金、8時間未満睡眠です。だいぶ強そうなクレセリアに会えたので厳選終了して羽毛消費使い切ろうと思ったのですが、この子で決めてしまっていいでしょうか?
厳選終了
厳選続行
マスサブ使ってあと2匹は厳選できます。リアクションお待ちしてます
スキル確率Mまでの育成がメチャクチャ大変そうなのが決めきれないところ
Lv50までに2補正、銀種もいらないってなかなかの確率。わんぱくもスキルと相性が良いです。
他のサブレ数回で確実に捕まえられる状態とかならもう1体くらいチャレンジしてもいいですが、貴重なマスサブ使ってまで深追いしない方がいいと思います。
ありがとうございます。正式採用とするついでにもう一つ質問させてください。レベル75にスキルレベルMがありますが、無視してスキルレベル6まで上げるべきでしょうか?
待つのがもったいない。レベルMAXにすべき
種がもったいない。レベル4で止めるべき
すみません、ウパー(ヌオー)について、相談させてください。当方、無課金です。
ウパーの厳選をしていたら、これはアリかなという個体が2匹来てくれました。
なお、食材はキノコを持ってきて欲しいと思っており、ジャガイモは不要です。
1匹目は、おてぼ付きで、全部キノコなのですが、低めであるヌオーの食材確率をほとんど補助できてないのがどうかなと思っています。
2匹目は、食材確率は良さそうですが、3枠目がマメミートか……という感じです。
どちらを採用すべき、またはまだ厳選続行すべきだと思いますか?ご意見をいただけたら嬉しいです。

個人的には、どちらの個体も採用に足りる性能だと思います。
Lv60まで育てて今後もうヌオーを厳選しないのなら1匹目、キノコ要員にしつつも厳選を続けるなら2匹目をLv50運用するといいと思います。
課金者目線の高い基準とはなりますが
キノコ要員の厳選基準としてめざパシチュー3食(日産69個)を目安として考えています
1体で賄うにはAAAヌオー、ABBクワガノン、ゲンガーの食MおてMぐらいの補正が必要になり
FL次第ではもっと粘るか、そこまでは求めず2体で賄うか等判断して頂ければと思います
クレセリア、どっち育てるべきですかね?


ゆうかんはLv50で日産5.6回 Lv49までは約4.9回
すなおはLv50で日産約5回 Lv49までは約4.8回
ゆうかんの方が優秀なのでおすすめです。
ただし経験値ダウンは必要リソースが莫大です。育成する際のリソースを計算して許容できるならかなりの時間はかかると思いますが育成していいと思います。
あざます!ゆうかんの子ゆっくり育てます!
クレセリアについて相談です。
プレパスのみ課金、RR60。現在金種・銀種ともに枯渇してます。
今回のイベントで4体のクレセリアをゲットできたのですが、個体評価が難しく、誰を採用すべきか迷っています。
現在エスパータイプはエーフィとサーナイトを育てています。
1セリア:お通し。
2セリア:金種節約おてボもあるよ。スキ確が無いのと性格のげんき↓が気になります。
3セリア:スキ確2つあるよ。スキ確の他はプレーン味ですが、弊キャンプには珍しいリサボ持ちでもあります。
4セリア:寝起き発動率高いよ。寝起き発動率が1番高いです。銀種がゼロという大問題からは逃げられませんが。
この中で採用するなら誰にするか、ご意見を伺いたいです。
性能的には3セリアか4セリアかなと思います。
私だったら所持数がある4セリア派。
日産スキル期待値はLv50で3セリア>4セリアですが
銀種使ってスキMにすれば4セリア≧3セリアで、4セリアは所持数も多いので寝起きの2回発動率も高いです。
所持Lにすれば6割の確率で寝起き2回発動しそうです。
どちらを育成するにせよ、種を使わないと十分な強さは発揮できません。
スキルの仕様上自身のLvも高い必要があり必要リソースも増えるので、そもそも育成しないという選択肢もあります。
個人的には私が相談者の立場ならせっかく良個体来たから4セリアをコツコツ育てて種に余裕ができたら手持ちの状況を見て使う、でもいいかなと思います。
すでに特別なポケモンを育成中・運用中だとクレセリアを編成できず、どちらか片方しか編成できないので注意です。
返答ありがとうございます!
やはりスキル型は所持数が大事ですね。
4セリアを地道に育てようと思います。
3犬イベで全員大爆死した過去もあり、唯一活躍できそうな特別ポケモンなので、大事にしようと思います!
食材AAB
リサーチランク51、無課金、鍋サイズ57、ゴールド発電所未解放です。サブ種は一個ありますが気軽には使いたくありません。
上級食材を持っておらず、今までチーズバーグ(15000エナジー程度)一本でしたがそろそろ限界なのでピヨピヨパンチに乗り換えるために育成を検討中です。所持ポケモンの都合からピヨピヨパンチ以外の料理は厳しそうです。
この場合主力として本育成しても良いでしょうか?それともチーズバーグを継続するべきでしょうか?
→アゴジムシ育成、ピヨピヨパンチ乗り換え
→チーズバーグ継続
ゴル旧未開放ならその子をコーヒー役として使うのはおすすめです。
私もひかえめ食M所持LのAACクワガノンLv50止めで使ってますが十分な量です。相談個体はLv30の銀種無しでも約58個ぐらいでピヨパンカレー3食分のコーヒーは賄えそうです。
チーズバーグよりエナジーを稼げるので結果的に新寝顔発見に繋がり、ゴル旧開放に近づくので育成していいと思います。
4代目のヒーラーの相談です
ライコウチームと、食材バリエーション増しのためパーモットを探しています。
▼今朝来たパモさん
しんちょう
ABB
_10:ゆめかけ
_25:食材M
_50:スキル確率M
_75:おてつだいボーナス
100:スキレベS
懸念点①ライコウにおてボがないのにパモさんも封印されてる
懸念点②所持数スキルがない
▼リサーチャー
RR60、ラピスM20達成済み、プレパスのみ課金
▼BOXにいるの
1代目プクリン_:慎重、おてボのみ
2代目ニンフィア:確率Mのみ
3代目サーナイト:慎重、おてボ、確率M
▼ライコウの性能
ABC無補正性格、おてM、確率M、所持L
意外!
高望みやと嗜められるかと思ってました。
3代目サーナイト並のパーモットでないと種類ボーナス+1あっても編成したら弱くなってしまう懸念があるんよ
なるほど、そういう懸念があるんですね
無防備にライコウと組ませるならパーモットで2補正以上!!
レベル上限解放もありますし、75にあるなら将来性でOKとか考えていました。