ポケモンスリープ攻略・検証Wiki

育成相談板

13182 コメント
282525 views
2 フォロー

育成相談板
ポケモンの個体に関する相談や質問専用の投稿フォームです。育成だけでなく、厳選やチーム編成の相談もここでどうぞ。

ご相談の前に【育成方針 / 厳選 / つよいポケモン / チーム編成(初心者向け) / チーム編成(中・上級者向け)】のページに目を通していただけると、質問がよりクリアになり良い回答が期待できると思います。
また、各ポケモンのページも併せてご参照されることをおすすめします。具体的にはイーブイ/ ゼニガメなどです。
課金状況、平均睡眠時間といったプレイスタイルについても記載しておくとよいでしょう。特に記載がなければ理想個体を基準とした回答になるでしょう。

必要に応じて、PCやスマートフォンの機能である「ページ内検索」を利用して、そのポケモンに関する過去の回答を参照することもおすすめします。

雑談は雑談板、情報提供は情報提供板をご利用ください。

Spect
作成: 2023/12/07 (木) 09:04:40
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
13100
名前なし 2025/04/19 (土) 08:12:18 c4bae@60e11

食材タイプについて相談です
オイル係にABBコリンクってどうでしょうか?
トマト係に不安があり、トマト得意AAAをゆるく厳選しています。キープしてる子はAAAコリンク
普段お手伝いしているのはAAbウツドンです

リサラン60プレパス民、鍋最大、キャンチケはイベント週のみ、金種銀種使えます

長々と書いてしまって申し訳ないのですが、アドバイスいただけないでしょうか

13104
名前なし 2025/04/19 (土) 14:45:58 f4d6b@a2ef8 >> 13100

主観での話になりますが

レベル30で繋ぎ要員での運用はどうでしょうか。
似たような性格、サブスキルのAAレントラーをレベル30で運用してますが申し分ない働きです。

オイルはドクロッグがコスパ超優秀なので候補として最適、ウッウ、メタモンも次点で優秀、
補助要員でAAAコイルやリオル、B食材持ちのプリン、ワニノコなど豊富に揃っています。(奥の手にCカイリュー・・・)

トマトもウツボット、ユキノオー、バリヤード、ABBフシギバナなど面子は豊富。

最高効率で行きたい気持ちは痛いほど分かりますが、レベル30運用なら出費もそこまでですし、代わりの面子が豊富な食材得意は、とりあえず良さそうな子が来たら確保してからゆっくり一軍を厳選という手もあります。

私が当事者なら、まずはトドが60になるまでグレッグル厳選、来ないようならそのABBコリンクを30で繋ぎ運用し、オイル要員厳選のルートを辿ると思います。

13116
名前なし 2025/04/20 (日) 02:27:47 c4bae@60e11 >> 13104

とても参考になります。まずグレッグル厳選頑張ります
ありがとうございました

13101
名前なし 2025/04/19 (土) 13:10:13 修正 93a87@1fdf8

サーナイト候補についての相談です。ヒーラーは現在、以前相談したプクリン(なまいき率M/期待値4回ほど)がいて、ラルトスのFL10↑です

金種は惜しみませんが銀種は貴重なので使用は1つにしたい為
・銀種は1つで確実に率S→Mにできる場合のみ使用する
・レベル50+進化分のアメあり

上記2つの前提から期待値チェッカーにて【オール4回、率M、レベル50、200時間未満】という一律条件で比較すると
きまぐれ(レベM率MS/5.03)>しんちょう(おてボスピM睡眠ボ/4.74)>わんぱく(おてボ食S率M/4.73)>おだやか(レベM率MきのみS/4.63)

となりました。

以上から純粋に期待値のみを考えるときまぐれがいいのですが、おてボヒーラーに憧れがあるのでしんちょうかわんぱくにするべきか、それともおてボ持ちのもう少し補正のある子を粘るべきか迷っています。(しんちょうの順番が違えば…)
アドバイスいただけると嬉しいです、よろしくお願いします

追記:ヒーラーはパモでもいいのですがあまり出会えてなくてまだFL3とかです(発電所は解放済み)

13102
名前なし 2025/04/19 (土) 14:40:29 a5d10@8e7e5 >> 13101

難しいですが私ならしんちょうの子ですかね
他の子が発動率高いならともかくさほど高くないですし
この程度の差ならおまけいっぱいで期待値も最低限はあるしんちょうの子でいいと思いました

13106
名前なし 2025/04/19 (土) 16:26:58 6b7e5@f99b1 >> 13101

ひとまずきまぐれの子は選択から除いても良いと思います
おてボは回復期待値が4から実質5になる影響力なので、しんちょうの子は5.7以上かと

ここのげんきオールのページを参照
回復4回→5回はお手スピが1.33倍→1.38倍 
おてボは回復1回分以上の価値と思われます

13112
名前なし 2025/04/19 (土) 21:02:50 93a87@f4057 >> 13101

お二人ともありがとうございます!
やはりこの中ならしんちょうがいいですよね。100で完成になるのでスピMと逆ならなと思っていましたが、おてボに加えて睡眠ボも魅力的だとは思っていたのでこの子に決めようと思います。ありがとうございました!

13107
名前なし 2025/04/19 (土) 17:51:11 dd92d@f3746

それなりのクレセリアムシャーナを持ってる場合、どちらを先に育てるべきでしょうか?

アメブはクレセリア予定なんですが、ムシャーナもアメ集まりにくいので迷ってまして…

プレパス未加入なため金種在庫はクレセリア分しかなく、ダークライ待ちもありかなとは考えています

よろしくお願いします

13109
名前なし 2025/04/19 (土) 19:40:30 21cdd@e883b >> 13107

クレセリアに金種予定でどの島でも活躍させる予定ならクレセリア優先でおてボ開放急ぐのがラピス用のムシャーナよりもいいと思うな

13111
名前なし 2025/04/19 (土) 20:41:55 dd92d@fe2aa >> 13109

ありがとうございます
どの島でもというわけではなく、ラピス用で考えていました
ラピス用であればムシャーナの方が早く活躍できそうですかね

もう少し考えてみます

13114
名前なし 2025/04/20 (日) 00:45:27 6593c@8f0a0

ABBカカオメックスの候補について相談です。
1ヶ月半前にポケスリを始めたプレパス微課金勢です。
先日からシアンぐっすり厳選をしており、ABBで良さげな子が2匹来てくれました。食MS無補正の方が先に来て喜んで使っていたのですが、lv75まで考えると(銀種考慮?)ほぼ理想個体となるおてスピMS食確補正の子を引き、どちらを本格的に育成するか悩んでいます。画像1
画像2

lv30〜60の食材取得数も確認したのですが、2体の差は(キャンチケ無絶眠2食分に届く点において)あまり感じられなかったため、個人的にはおてスピ食確補正の子を選ぼうかなと思っています。

皆様ならどちらを育成されますか?また似たような個体の運用経験がある場合はそこも含めて教えていただけると幸いです。

13115
名前なし 2025/04/20 (日) 01:07:48 147f9@61614 >> 13114

私は食材とくいをLv60で止める想定のため、育成するなら食MS一択です。
補正だけで言うとLv74までは食MSの方が1割ほど多く食材を持ってきますが、おそらく夜間のげんきが減っている関係で見た目の食材取得数が減っているものと思われます。

Lv75で食Mが開放されればその伸び代がかなり大きいことは確かなので、相談者様が現状でサブスキル以外にメリットの見えない60→75間にコストを払う覚悟があるかどうかだと思います。

13117
名前なし 2025/04/20 (日) 03:54:30 2f5f8@bc274 >> 13114

上の方と同じく、少なくとも現状だと食MSの子になるかなと思います。
後者の子は75まで育成が進めば強いのは間違いないですが、75より前だと食材獲得期待値で前者の0.9倍程度劣りますし、75が解放されるのはまだだいぶ先で、その時にカカオカメックスが環境料理に役割を持っているかも不明で、もしかしたらカメックス以上に強力なポケモンが実装されている可能性もあることを考えると、現在のレベル65環境で強い子を育てるほうが確実なリターンがあるのではないかなと思います。
とはいえレベル65段階でも2匹の差はそこまで大きくありませんし、育てる楽しみは後者の方が大きいとも思いますので、好みで選択していいんじゃないかなと思いました。

13121
名前なし 2025/04/20 (日) 10:41:20 6593c@8f0a0 >> 13117

お二方とも貴重なご意見ありがとうございます!

なるほど、確かにlv60以降の育成メリットの無さは想定していませんでした。exp表を確認してlv60〜lv75までの概算をすると、アメが拾いやすいことを加味してもざっくり1年以上はかかりそうで、仰る通り環境への刺さりも不透明ですね。

少なくとも食材とスキルタイプに関しては私もlv75と100のサブスキルは考慮せず、食MS無補正の子を育てようと思います!ありがとうございました!

13118
名前なし 2025/04/20 (日) 08:10:26 2b451@b9140

リサラン55のプレパス勢です。
現在きのみSが開放されているきのみ得意がおらず、厳選を続けていたところ、おてきのタマザラシを確保出来ました。
最速でおてきのが付き、将来的にはお手スピも開放可能なのでサブスキルには満足しているのですが、性格がきのみ得意に取ってマイナスなので気になっています。
この子は育てても良いでしょうか?
厳選終了:☺
もう少し頑張ってみよう:💤
画像1

13126
名前なし 2025/04/20 (日) 14:41:12 59465@2374a >> 13118

肉、オイルという食材構成がまけんきコーヒーサラダに適合していてむしろそこが現状強みになっている子だと思っているので、個人的には全然アリだと思います。
サラダ集以外なら所持数最大まで所持させたままいつ育状態で運用すれば良いですし、気にならないと思いますよ。
とても優秀な子だと思います。

13128
名前なし 2025/04/20 (日) 16:13:01 修正 2b451@b9140 >> 13126

アドバイス、リアクションありがとうございます。
まけんきはまだ作成出来ていなかったので頭になかったのですが、長く使えそうなので採用させていただきます。
育成予定の無かったきのみS持ちABCイーブイがいるので、グレイシアにすれば2匹で1回分の肉とオイル賄えそうなので、ウノハナ攻略チームの組み合わせを考えてみることにします。

13122
名前なし 2025/04/20 (日) 11:34:52 f42b9@1b6ae

画像1
現在使用しているサーナイトから画像のラルトスに乗り換えようと考えています。性格補正だけでなくお手スピもあるので、現在のサーナイトよりは発動してくれそうですが、次回の飴ブーストで育てるのはありでしょうか?これにお手ボがつけばより良いのでしょうが現実的でないと考えています。金種と銀種は4つずつあります。

13124
名前なし 2025/04/20 (日) 12:59:07 6b7e5@b31eb >> 13122

今の子が結構優秀なのでお手スピ2〜3%くらいしか強くならず、個人的に入れ替えは微妙に感じます
画像比較だと回復5.3回→6.3回に強化ですが、4→5の時点で乗算3.7%くらいしか伸びず、5.3→6.3の場合は更に伸びにくくなります

おてボ+スキルMだけなどと入れ替えると4〜5%伸びるので、それ以上が目安かと思われます 
今の子が結構強い子なので、他のメンバーを強くしたほうが良いかもしれません

13123
名前なし 2025/04/20 (日) 12:55:06 bd79c@1152a

ランク28無課金です。クレセリアの相談です。
お通し個体(AAA)とこの2匹から採用を悩んでます。金種は8個、銀種は2個あります。

①おだやか/ABA/きのみS 食材S スキ確S 所持S おてスピS

②きまぐれ/ABB/スキ確M 食材S 食材M ゆめのかけらS スキ確S

両方とも性格が微妙なのと、①は下降補正なのにお手スピ上昇の手立てがほぼないこと、②は無駄そうな食材率の高さで採用を躊躇しています。これなら睡眠expのあるお通し個体を育てるほうがいいのでしょうか。好きなポケモンなので長く使いたいと考えています。ご意見をお願いします。

13125
名前なし 2025/04/20 (日) 13:17:10 6b7e5@b31eb >> 13123

どれかだと①かなと
メインヒーラーのサーナイトと併用する事になると思いますが、その場合クレセリアの担当はメインがエナジー稼ぎでサブの回復

きのみSとスキル率強化はエナジー稼ぎに直結
おだやか性格も無補正性格よりは少し強いので、スキルと性格のうち3/4が強化に繋がっています

お通しは少し成長が早く種の節約になるだけで無補正、②はスキル率強化だけと①には見劣りします

13143
名前なし 2025/04/20 (日) 23:50:48 bd79c@1152a >> 13125

貴重なご意見ありがとうございます!
お手スピ下降補正を気にしていましたが、総合で見れば無補正の子たちよりプラスになることもあるんですね。
①の子をゆっくり育てていこうと思います。

13127
名前なし 2025/04/20 (日) 16:07:11 2b4a4@1daa6

ピクシー・ヘルガー・ジュペッタについての相談です。
・ウノハナ雪原マスター20達成、およびゴル旧の攻略に向けての育成(ゴル旧は現状FB75でも初日で8匹ライン到達が苦しい状況)
・スイクンやクレセリアVSダークライのような、フィールドのきのみがランダムになるイベントで活躍できる
・ダークライやハロウィンなど、悪タイプやゴーストタイプが活躍するイベントが見据えている

以上の理由から、この子達に来週ミニ飴ブーストをしようと思っておりますが、

・レベル50〜55の強力なフィールド適正のきのみタイプが育成できている(きのみS+お手ボ補正のオーダイル・メガニウム・ライチュウ、きのみS+お手スピMのトドゼルガ)
・ワカクサ本島〜ラピスラズリ湖畔までの攻略は苦戦していない状況

である故、育成すべきかどうか迷っております。
リサーチランク60のプレパス微課金勢で、夢のかけらは100万くらいある(飴ブーストを行う余裕はある)状況です。相談よろしくお願い致します。

画像2画像3画像1

13130
名前なし 2025/04/20 (日) 18:41:25 21cdd@e883b >> 13127

その中で最も補正が優秀で、アメも集まらず、今後もう捕獲しなさそうなピクシー全力でどうだ

13132
名前なし 2025/04/20 (日) 19:34:55 2b4a4@1daa6 >> 13130

うーむ、やはり安心してレベル50まで上げることができるのは3箇所補正持ちのピクシーでしょうかね…

ダークライ前に悪タイプウィークでニューラ・ヘルガー厳選、ミニ飴ブーストが可能なのを視野に入れるとピクシーを優先しても良さそうですが、シアン攻略が終わっていることと、ウノハナやゴールド攻略、今後のイベントで使用する価値が薄い…という意味では不安が残ります

13134
名前なし 2025/04/20 (日) 19:41:05 147f9@61614 >> 13127

アメの数にもよりますが、アメブするのはどれか1匹に絞ったほうがいいと思います。
となると、直近でほぼ確実に活躍が見込めるヘルガーが優勢でしょうか。
BIG5の火力に並ぶにはちょっと補正が足りませんが、決め打ちするに足る個体ではあると考えます。
ピクシーは補正はかなり良いですがフェアリーにフォーカスされるイベントがいつあるかが未知数ですし、ハロウィンまでにはもう何度かアメブが来るはずです。

13129
名前なし 2025/04/20 (日) 17:18:40 77c54@ec4d3

プレパス勢です
豆要因で育成するか検討しています
皆様でしたら採用しますか?

その他の豆食材キャラのFLは10越えてます
画像1

13131
名前なし 2025/04/20 (日) 18:45:40 21cdd@e883b >> 13129

ウェーニバルはネギ担当にするのが定番ムーブだと思うけど木主キャンプのネギ要員はどうなってますか?

13139
名前なし 2025/04/20 (日) 21:23:03 1d447@ec4d3 >> 13131

ネギ担当は居ないです
コーラを作りこむ予定はないので今のところネギ要因の厳選は視野に入れていないです

ネギ要因はAの枠にネギが追加された際に検討します

13133
名前なし 2025/04/20 (日) 19:40:35 e4045@e1b4d

ゆめのかけらゲットについての育成相談です!!
睡眠時間足らないのでイベントには間に合わないのですが、このリオルを育てようか迷っています。

育成、鍋拡張(現在66で止まってます)共にゆめのかけらが足りていない状況なのでそろそろ育てるのもありかなぁと考えてますが、バンドル以外無課金のため銀種4、金種10の所持リソースを割いていいものか迷ってます。

金種入れる候補としては、ジバコイル、デデンネ、まだ厳選できていないパモorラルトス、未育成微強クレセリアあたりがいます。
基本はゴル発にいるのでエナジーある程度稼いだあとや週末運用が基本になるのかなと思います。

食確Mが付いてるリオルを育てるのは甘えかなあとも思うのでご意見お願いします!!!

13137
名前なし 2025/04/20 (日) 20:52:09 21cdd@e883b >> 13133

金種6個も使う事考えると後一歩狙いたい気持ちがある
それはそうとデデンネ厳選済みなら金種はそちら優先だよ〜

13140
名前なし 2025/04/20 (日) 21:58:09 e4045@e1b4d >> 13133

やはりそうですよね、、

デデンネに関してもこんな感じで使えるけどあと1歩、、!という感じの子ばかりで金種投入に踏み切れてないです、、画像1
画像2
画像3

今いるデデンネにブッパしちゃった方がいいんでしょうか、、

13149
名前なし 2025/04/21 (月) 09:52:54 b990d@f8ead >> 13140

このデデンネ達であと一歩ですか・・・?
投資して早くエナジー稼げるようになってしまう方が、ゆめのかけらも集まりますし、ブッパしてしまうことをお勧めします。
厳選に時間をかけすぎてしまってゆめのかけら不足を招いているような気がします。
おてボも魅力ですが、1日約1回の発動差が出るようなので個人的にはいじっぱりの子を採用してLv50まで即上げて運用します。

13154
名前なし 2025/04/21 (月) 11:53:12 修正 21cdd@e883b >> 13140

デデンネ強過ぎる!
あと一歩なんてとんでもない、上澄みですよ
私は常駐ぎみに使うのでおてボ持ちのさみしがりを採用しますが
いじっぱりも強いのでそこは使い方や好みになりますね

13159
名前なし 2025/04/21 (月) 14:22:56 e4045@0cb6e >> 13140

まじですか?!!以前この板で相談した時にもう少し厳選した方がいいと言われたので続けてました、、、
寂しがりといじっぱ、、どちらか迷います😭

13160
名前なし 2025/04/21 (月) 14:59:02 b86f2@0b4cd >> 13140

常駐するかどうかの個人のプレイスタイルにもよりますが
Lv50まで上げれるなら単体性能が高いいじっぱりがいいかと思います。

13169
名前なし 2025/04/21 (月) 18:06:41 e4045@e1b4d >> 13140

なるほど!!
皆さんが仰るようにスキ確高くて育てがいもあるいじっぱりの方が良さそうですかね!!
常駐させるかわからないですが食材が足りないのと鍋拡張も厳しく、デデンネを常駐させながら毎回強い食事作るのは現実的ではなさそうなので、、

13135
名前なし 2025/04/20 (日) 20:26:23 9f22f@2c343

きのこ係についてご相談です。ランク60、プレパスは以前入っていて銀種は5個あります。

パワーシチューを主に週末、月曜日、料理イベント等で作っています。
現在はゲンガーを使っていますが、ハーブばかり持ってくる時もあり、あまり安定しません。食材構成がABAなのもあり育成を躊躇しています。

そこで、きのこ専用としてウパーを育てようと思っています。以下の2体のうちどちらを育てるのがオススメでしょうか?あるいはもう少し厳選した方が良いでしょうか?(FL15、アメ760個です)
アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

13136
名前なし 2025/04/20 (日) 20:37:29 修正 71c67@5c9db >> 13135

厳選続行に一票です。めざパ要員としてはどちらも力不足感が否めません。強いのはおだやかのウパーですが、lv60でも60個程度のため、2体運用や備蓄前提でないならめざパは安定しないと思います。

追記: 週末やイベント時に作っているということで、イベント時にキャンチケを切る前提なら一応3食に届きはしますね……。

13141
名前なし 2025/04/20 (日) 23:23:34 9f22f@2c343 >> 13136

早速ありがとうございます。
やっぱりそうですよね…ウパーはしっかり補正がないとダメなのかなぁと悩んでいるところでした。
アメブは見送ってもう少し様子を見たいと思います。

13138
名前なし 2025/04/20 (日) 21:17:51 9b43b@8495e >> 13135

ゲンガーめちゃくちゃ強いですね。
でもAAヌオーのほうがきのこは多いですし、おだやかの子かなー?それ以上は銀メダルの覚悟があれば…

13142
名前なし 2025/04/20 (日) 23:25:09 9f22f@2c343 >> 13138

アドバイスありがとうございます。
ゲンガーはとってもいい子なんですが、なかなか環境に合わず少し寂しいです…!
銀メダルの覚悟はまだできていないのですが、ゆるく捕まえて無理そうだったらおだやかの子にしてみます。

13144
名前なし 2025/04/21 (月) 03:55:55 43f93@d81f5

良さそうなクレセリアがたまたま2体いるんですが今週どちらを育てるか悩んでいます。。

・きまぐれ/aac/おてボ スキ確M おてスピM おてスピS 食M
・ゆうかん/aba/スキルレベルS スキ確M スキ確S 所持L げんき回復ボ

たぶんスキル発動率としてはゆうかんの子のほうがいいんでしょうけどきまぐれのおてボに後ろ髪を引かれます
ヒーラーのサナは居て、プレパス、ランク60種/飴の育成リソースは多少あります

皆さんならどちらを育てますか?お考えをお聞かせ願いたいです。

13145
名前なし 2025/04/21 (月) 04:52:39 2f5f8@bc274 >> 13144

その2体だとサブスキル3つ開放時点であればスキル発動回数の期待値はほぼほぼ誤差程度なのにたいし、きのみ獲得量や食材獲得量はきまぐれの子の方が高く、そのうえおてボで味方のおてスピも上がるので性能で選ぶなら確実に前者になると思います。

13161
名前なし 2025/04/21 (月) 15:12:13 43f93@d81f5 >> 13145

なるほど参考になりました!
ありがとうございます。
きまぐれちゃんで行きます

13146
名前なし 2025/04/21 (月) 07:13:02 d7221@94cc2

課金勢です。どちらのマルノームを育てるor厳選続行かご意見ください!
候補1:きのみs付きスキル確率3段階↑画像1
候補2:レベル75で覚醒、おてスピM+スキル確率2段階↑
画像1

迷っている所
・候補1:きのみsがあるので新島で活躍可能&食材構成が最も所持数を圧迫しない
・候補2:にとよんツールによると、レベル50時点でもわずかに候補1よりスキル確率が高い

13158
名前なし 2025/04/21 (月) 12:13:01 21cdd@e883b >> 13146

私ならげんボ持ちを育成します
LV50では僅差ですが今後もずっと使い続ける上でLV75スキルが有用の方が育成意欲も上がるので

13147
名前なし 2025/04/21 (月) 08:49:49 c280c@1b61a

サーナイトに関して相談です。
色違いサーナイト(スキM、おとなしい)
を使ってるんですけど、
おてぼ持ちの子(おてぼスキMてれや)
に乗り換えようか迷ってます。
期待値チェッカーなど見ると色違いの方が発動率高いものの、げんきダウンのせいかちょくちょく下振れする印象があり、どちらが良いかアドバイス求めたいです。

13163
名前なし 2025/04/21 (月) 17:01:00 21cdd@e883b >> 13147

あと一歩と言う印象です、おてボ持ちとはいえ発動率を落としての乗り換えは抵抗があり
乗り換えるにはおてボ+2補正以上狙いたく思います

13164
名前なし 2025/04/21 (月) 17:04:45 修正 797b1@61614 >> 13147

発動期待値は今のサーナイトの方が上かもですが、総合的なエナジーですと恐らくおてボ率Mの方が上になりそうなので、乗り換えは無しではないと思います。
ただ、げんき↓でなくともどのみち下振れするときはするので、下振れ対策として乗り換えたとしても相談者様が想像しているような劇的な改善は見込めない可能性があります(気分的に違う、と感じる可能性もありますが)。下振れの確率をほんのわずか減らすためだけに、少なくともLv50まで育成するのはゆめのかけらの使い道として勿体無いと思います。

一方、視点を変えて、げんき↓性格とげんボ持ちをセット運用をしてなんとかやりくりしているという場合などは、編成の自由度が高くなりますのでかなりのメリットを感じるはずです。
おてボはもちろん強力ですので、前述のとおり総合的なエナジーは恐らくてれやの子の方が高くなりそうです。
おまけのようにくっついているゆめボも地味ながら加点要素であると考えられますし、60ネギも嬉しいですね。

まとめますと、「下振れ回避だけが目的ならやめたほうがいい。その他のメリットを得るためなら無しではない」となります。
色違いの子もなかなかの強さですし、ダブルヒーラーをするときなどは活躍してくれると思います。

13148
名前なし 2025/04/21 (月) 08:53:56 9417e@74f30

サーナイトについて相談させて下さい。
以下のサーナイト採用についてご意見をいただけないでしょうか。銀種3、金種5、無課金です。
現状はつなぎヒーラーのニンフィアのみです。性格↑スキ確mのみ

画像1

13165
名前なし 2025/04/21 (月) 17:11:44 修正 797b1@61614 >> 13148

Lv60までで100点満点中90点くらいの子なので自信を持って育成してあげてください。
世界が変わります。
ちなみに銀種でスキル確率Mにすると97点、おてスピMにすると99点になりますので、銀種を最低1個は使うべきです。おてスピに関しては上げなくてもいいかなと思いますが、使って損はしないと思います。

13150
名前なし 2025/04/21 (月) 10:36:02 bdc35@1669e

クレセリア育成について相談させてください。
スキル的には1枚目、きのみ的には2枚目が良さそうでどちらを育成するか悩んでいます。
2枚目は性格的に育成が大変そうで、今の気持ちとしては1枚目の方が良いのかな?と考えています。

無課金で金種は17個銀種は1個持っていて、1枚目の方が良さそうならどちらも使ってしまおうと思っています。

何かアドバイスいただけると助かります、よろしくお願いします!
画像1
画像2

13157
名前なし 2025/04/21 (月) 12:04:44 21cdd@e883b >> 13150

金種入れてどこの島でも活躍させるならきのみSより発動率重視してしんちょう選ぶかな

13175
名前なし 2025/04/21 (月) 20:33:01 bdc35@1669e >> 13157

ありがとうございます!
しんちょうの方を育ててみます

13151
名前なし 2025/04/21 (月) 10:58:18 43733@47c07

画像1
このデデンネはあり?無し?

13152
名前なし 2025/04/21 (月) 11:11:03 2f5f8@bc274 >> 13151

個人的にはナシよりです。人によるとは思いますが、デデンネは常駐させるよりも必要なタイミングでスポット参戦させることが多く、おてボがそこまで重要ではない印象かつ、スポットで出した時に確実に仕事をしてもらうためにスキル発動期待値が伸びるスキ確やおてスピを重視したいので…

13153
名前なし 2025/04/21 (月) 11:24:29 199c6@0ef81

(シアンと)ゴル旧以外マスター20を達成できたので、今回のアメブでライコウのレベルを上げようと思っています
育成候補のライコウがおてスピM持ちなまいき
おてスピ特化さみしがりの2体いるのですがどちらが良いでしょうか?

それぞれをざっくり評価すると
なまいき
・現状で必要最低限のスキルが揃っている
・Lv50まで上げればスキレベアップもあるがEXP↓のためそこまで上げるのが大変
・そもそも自身のきのみでもエナジーを稼ぎたいのでEXP↓がやはりネック
・初期レベルも低め

さみしがり
・確率系の補正がないがおてスピに特化しているので天井を狙いやすい(?)
・おてスピMがLv50なので最低ここまで上げたい

という感じかと思います
それぞれ一長一短といった感じで決まりません
何か見落としていそうな視点などでこちらの方が良いなどあればアドバイスお願いします

ちなみに現状採用している雷タイプのおてボ持ちはライチュウ1体のみとなっています
必要であれば他の雷タイプの採用個体も貼ります
課金は基本的にパスのみです
よろしくお願いいたします

13166
名前なし 2025/04/21 (月) 17:30:08 b86f2@0b4cd >> 13153

結局は手持ちの潤沢度合いですが、個人的に私だったらなまいきを頑張って育成かな~です。Cネギでピカ族と合わせて将来コーラ補助ができるので。
比べるとしたら、なまいきは所持Sがあるので寝かせて朝1のスキル1回以上発動の確率が約45%、さみしがりは約32%ぐらいで朝1スキル発動率が13%ぐらい高いのも判断基準にしました。
さみしがりは頻繁にタップできないならすぐに所持数上限まで行きそうですし。

13155
名前なし 2025/04/21 (月) 12:01:10 4a833@c0eed

こちらの直取りマルノーム 金種フル投入アリでしょうか?(プレパス民)
画像1

13162
名前なし 2025/04/21 (月) 15:22:30 3dc11@a9d13

ミニリュウの育成について相談です。
食材の組み合わせは悪くないと思っていますが、Lv75まで食材補正が皆無であることが気になっています。
もう少し他の個体を粘る方がいいでしょうか?
プレミアムパスのみ課金しています。
画像1

13167
名前なし 2025/04/21 (月) 17:51:48 c7701@38292 >> 13162

食材自体は煉獄に向いていて、ながい眠りのちにおてきのになりますが、中途半端なのでおすすめしづらいと思います。
総エナジーで見ればきのみsが高くなりますが、所持数がないため本来の領分である食材のためにしょっちゅう確認しなければなりません。

きのみsおてスピ特化か、食材特化かのどちらかへ寄っていなければ、もてあましやすくなります。

13168
名前なし 2025/04/21 (月) 18:00:03 3dc11@a9d13 >> 13167

ありがとうございます。
どっち付かずだと使いにくい感じということですね。
一応残してはおきますが、引き続き厳選しようと思います!

13170
名前なし 2025/04/21 (月) 18:41:42 c4a52@39bc8

ゼニガメの相談です
前提:
・プレパス未加入
・パック購入程度の微課金
・料理メインでエナジーを稼ぎたい
・現在ランク31。トープ洞窟解放
・育成度合いは基本Lv15前後(リソース不足のため)
・金種在庫なし

・きまぐれ/abb/おてスピs 食確s 睡EXPボ きのみ数S おてボ
・ゆうかん/abc/食確M おてスピM 所持数S スキ確s きのみ数s

どちらがいいのか、それとも別のゼニガメを探す方が良いか教えていただけると嬉しいです

13176
名前なし 2025/04/21 (月) 20:48:40 9b43b@8495e >> 13170

プレパス入ってないなら銀種もないだろうし、一旦ゆうかんの子をLv30前提で育てるかな?Lv50までは圧勝ですからね。
abbの子もとっておいて、もっとLvが上がったときに銀種の在庫とか不足食材とか含めて改めて考えてもいいかも。

13177
名前なし 2025/04/21 (月) 20:59:28 bd734@5119b >> 13170

食材枠としてはABBをお勧めしたいところですが、プレパス未加入だと銀種が重いでしょうから、ゆうかんの子をLv.30止めで使うのがいいと思います
末永く育てられる子が欲しければAAAかABBで食M以上の子を別に探しましょう

13180
名前なし 2025/04/21 (月) 21:52:58 c4a52@39bc8 >> 13170

教えていただきありがとうございました!

13171
名前なし 2025/04/21 (月) 19:12:47 30c54@aca8b

ゴクリンって今回のイベント用で育てるのは微妙でしょうか?
なかなか良い個体が眠っているのですが、迷ってます。
金種は使わず運用したいと思います。
アドバイスお願いします!画像1

13173
名前なし 2025/04/21 (月) 19:52:48 21cdd@e883b >> 13171

金種なしでは発動してもあまり稼げないのでイベント用育成はお勧めしないかな
リサーチゆめかけ量も1.5倍なのでエナジーを盛ることに集中した方が良いと思う

13174
名前なし 2025/04/21 (月) 19:58:28 30c54@aca8b >> 13173

ありがとうございます!
エナジー盛りに専念します!

13172
名前なし 2025/04/21 (月) 19:46:37 219ba@af82e

このミニリュウとハクリュー、皆さんならどっちの子を育てますか、、、?
おてぼ重視してミニリュウに乗り換えるべきか迷ってます...
画像1
画像2

13178
名前なし 2025/04/21 (月) 21:06:05 60e0f@40866 >> 13172

どちらの子も性能面はものすごく優秀ですが、私なら現在のレベルも鑑みて、ハクリューを継続して育てると思います!

ハクリューは、すでにLv30以上まで育っているのはカイリュー到達のために非常に大きい利点ですし、補正をはやい段階から解放できていて、所持数もある点も安定性が高く優秀な子といえると感じます。

またカイリューのおてボですが、げんきチャージで寝かさない場合も少なくないこと、ピンポイントで編成する場合も多いことから、あれば優秀なものの、他の常駐させやすいポケモンと比べると効果をフルで発揮させづらくはあるかなと思います。

13179
名前なし 2025/04/21 (月) 21:13:27 b9177@dd69a

ジンジャー係の相談です。
お試しバンドルのみ購入・ほかは無課金/リサラン60/ヨーギラスFL22
スコーンやコーラのジンジャー集めに苦労しているため、ミニアメブーストで下記のヨーギラス・サナギラスを育成しようか悩んでいます。
画像1  画像2
ヨーギラスがAAC、サナギラスがAABで、どちらもexp↓です。
飴は、万能飴も含めると1,600個あります。
(現在はABBライチュウとABcリザードンにジンジャーを集めてもらっています。)
アドバイスかリアクションをいただきたいです。
よろしくお願い致します。

😊 ヨーギラスをLv50まで育てる
👍 サナギラスをLv50まで育てる
🌱 サナギラスをLv30まで育てて厳選続行する
💤 どちらも育てず厳選続行する

13181
名前なし 2025/04/21 (月) 23:11:55 b0f48@b0236

パーモット育成で相談です
・プレパス未加入
・未課金

パモで捕まえた「しんちょう」の子とパモットで捕まえた「てれや」の子で育成迷っています。
パモットで捕まえた子は色違いなので、金種を使う前提でこちらの子でも良いかもなと思いつつ、ご相談したい次第です。画像1
画像2

13182
名前なし 2025/04/22 (火) 02:42:27 2f5f8@bc274 >> 13181

パーモットは食材構成もかなり大切なので食材構成が分かるスクショを用意してもらった方がいいと思います。

いったん、どちらもAAAとして話をしますね。
パーモットに進化させてどちらもレベル60まで育てた場合の、1日のスキル発動回数の期待値を見ると、色違いの子と通常の子でほぼ差はありません。(わずかに通常の子の方が多いです)
おてスピの差で、きのみエナジーでは通常の子が1.3倍ほど獲得期待値で勝ります。食材取得量でも1.1倍ほど通常の子の方が優秀です。
性能だけで言えば、通常の子の方が育成優先度は高そうに見えます。
ただ、色違いであることを重要視したいならそちらを使用するのも構わないかな、という程度の差異な気だとは思いました。(スキル発動期待値にはほぼ差がなく、一番重要なのはそこだと思うので)

もしも色違いの子の食材枠がABBなどミルクに特化している場合、投稿者さんの手持ち次第で食材を理由に色違いの子を採用することもあり得ると思います。(カメックスがABB個体を採用していてミルクの供給に不安がある場合など)