ほぼ正確な授業内容の理解だと思いました。難しい話をよく消化してくれたと思います。その上でと、さらなる議論を望むのはやめますが、授業で習ったことをそのまま受け取るのではなく、批判的に(建設的に)受け取ってくださいね。まあ、今回の話についてはそこまで要求できない。
「尋問者もまた供述者のスキーマやコミュニケーション特性を理解し、それに基づいて適切な質問を行う責任」まで負わせるのは無理だと思います。理想ではありますが。それより、事後的な供述分析を証拠として裁判所に認めてもらいたいものです。
12点差し上げます。
通報 ...