warthunderjp

管理ページ / 136

235 コメント
views
0 フォロー
136
名前なし 2016/04/06 (水) 22:05:50 7c6c8@daaf7

>> 129 自分も賛成です。無益な争いが減って良いと思います。
あとここでの決定はどこかにまとめてもらえたら嬉しいですが。。。

通報 ...
  • 137
    名前なし 2016/04/06 (水) 22:12:34 48b2b@06b0e >> 136

    編集ガイドラインという形で新たにページを作成しても良いかも知れませんね。

    151
    名前なし 2016/04/06 (水) 23:06:31 48b2b@06b0e >> 137

    SBやRBだとスーパーチャージャーの設定やら最適速度やらもろもろが分かってると有益なので、ひとまずは情報を削るよりそのままデータを持ってきませんか?

    153
    名前なし 2016/04/06 (水) 23:19:37 37905@be26a >> 137

    とりあえずサイドページの雛形から作る方がいいかな。特に空は情報量多いから、アメリカ機のページの人みたいに一部項目は省略するか、日本機のページの人みたいに全部載せるか。俺はどっちでもいいけど、いらないのを後から削る方が楽だからとりあえず全部載せてもいいと思うけど。

    154
    名前なし 2016/04/06 (水) 23:27:35 48b2b@06b0e >> 137

    折角ある情報だから全部持ってきたいなぁ。情報があり過ぎて困ることはないし、人によって必要不要は変わるから編集側でわざわざ削るよりも利用者が取捨選択したほうがいいと思う。

    155
    名前なし 2016/04/06 (水) 23:44:46 7c6c8@daaf7 >> 137

    とりあえずぜんぶ持ってこれば良いとは思います。多くて困ることは見づらい程度なので。

    156
    名前なし 2016/04/06 (水) 23:45:17 37905@be26a >> 137

    日本機の人のサイドバーを少し修正して、とりあえずサイドバーの雛形的なのを作ってみた。いきなり編集ガイドラインにぶちこむのもどうかと思ったので、いったんHagiri's A5M4/sideに載せた。一応英語wikiのサイドバー情報は全部入るはず。

    158
    名前なし 2016/04/06 (水) 23:53:59 48b2b@06b0e >> 137

    GJ!だけど英語サイトも乗ってる情報バラバラだから全部入るとも限らんのよ・・・。しかしテンプレとして最初に置いておくことができる雛形作ってくれてありがたいな。

    162
    名前なし 2016/04/07 (木) 01:21:39 48b2b@06b0e >> 137

    更に改善されててなおGJ!機体情報の区切りがいい所でスペースいれたらちょっと見やすくなるかなと思うんだけど、いじってみてもいいですか?

    163
    管理人B 2016/04/07 (木) 01:37:52 48b2b@1f696 >> 137

    ハギリの96戦のところに作ってくれたテンプレを元に少しだけいじって編集ガイドラインに貼りつけてみました。テンプレづくりお疲れ様です。

    167
    名前なし 2016/04/07 (木) 19:22:36 37905@be26a >> 137

    テンプレに沿っていくつかページ作ってみましたが、パッと見でサイドバーが長すぎる上に、BRとかランクとかの基本的な情報が入ったなかったりと少し利便性に欠ける感じがしますね。BB-1のページに作ったみたいに、サイドバーを基本情報と詳細情報に分けるのはどうでしょうかね。項目はまだ全然整理してないですが。

    169
    名前なし 2016/04/07 (木) 20:29:55 48b2b@06b0e >> 137

    ランクとBR欄を編集ガイドラインの表に加えときました~