メギド72 攻略wiki

編集掲示板 / 168

309 コメント
views
0 フォロー
168
メギド72攻略wiki*管理人 2023/04/26 (水) 22:13:42

>> 164
編集にご参加いただきありがとうございます。
すみません、その使われ方は想定していませんでした……。
定型文は文字通り「定型文」=お決まりの内容のためのもので、考察や具体的編成例の記載用には使わない想定でした。

3~5体のメギドが絡み、かつ複雑な編成なので、書き換え箇所を1箇所に集約しつつ編成に使用する各メギドページに埋め込みたい、という意図は理解できました。
しかしこの点については、いったんは旧wikiにおけるガイドラインの方法を踏襲したいと思います。
すみませんが、「定型文パーツ」ページをその方法で使うのはお控えいただけますでしょうか。

もしどうしても「3体以上のメギドが絡む具体的な運用案を、ソースは一元化しつつ各メギドページに埋め込みたい」ということであれば、例えば「埋め込み元の具体的な運用編成案記載用」ページを作成したい、など改めて議論を提起していただければと思います。
「メギドというゲームにおいて、どこで使うか決めていない編成例の掲載にどれだけ価値があるのか?」「どこまで(1メギドにつき何個程度?)の編成案を乗せていいとするのか?」「編成案が強い/弱い、汎用性が高い/低い をどう線引きするのか?」「噛自由枠/指定枠 の線引きををどうするのか?」「編成があまり刺さらなくなってきたら?」など、論点が多そうですが、運用案が(初心者の)役に立つメギドも少なくとも一定数いると思いますし、実のある議論にはなりそうです。

通報 ...
  • 170
    名前なし 2023/04/26 (水) 22:39:37 13099@7e94a >> 168

    お手数おかけして申し訳ありません…

    なるほど、了解しました。特定メギドにタクソの解説をリンクとして飛ばしてたのはそういうことだったんですね…
    とりあえず定型分パーツのものは全て撤去しました。挙げてもらった案をそのまま提案するようで申し訳なく思いますが、それを少し自分なりに練って提案することにします。

    その提案をするとなると、ガイドラインの内容に付け足すような形になるかとは思いますが、それでも大丈夫でしょうか…?