メギド72 攻略wiki

編集掲示板 / 147

309 コメント
views
0 フォロー
147
3e0d5@5bc78 2023/04/24 (月) 17:54:42 486f2@5bc78

皆様ご意見ありがとうございます。
■専用霊宝・特性こみ実測値ステータスについて
提案を取り下げる形で、既存の個別ページでは反映しないことにします。オロバスのページでも、4月28日程度に該当部分(星6ステータス部分、魔重部分)を削除いたします。ステータス自体の需要はあると思いましたので、後々、星6最低保証+専用霊宝ステータス値の1T目実測値として何らかのページを作成したいと考えます。いつになるかはちょっと分かりませんが…

■メギドクエスト対戦相手ページの移行
個別ページにメギドクエストをのせるか否かの論点で必要かと思い、取り急ぎ対戦相手のページのみ移行しました。「メギドクエスト/メギドクエスト対戦相手一覧表(曜日別)
table_editで編集できるようメギドクエスト下部ページとしています。旧ページでは行単位での表装飾が容易でしたが、wikiwiki移行に伴い、キャラ名のみスタイルに応じた背景色変更、各列は視認性向上のため耐性一覧表のような白色背景との交互としています。
上部ページのメギドクエストの作成がちょっといつになるかわからないので、MenuBarのその他の項目に一時的に設置しておきます。旧wikiではアジト項目、メギドクエストの中にありました。

■専用霊宝最終稿に関して
>> 143さんのハーゲンティB例で折りたたみ部の文言を折り返すのは良い案だと考えます。折りたたみ内部のメギドクエストの位置はもう好みだと思います。自分はやはり上部が良いと考えます。(スマホ閲覧時includex部分で20行程度幅を食うため)また、ハーゲンティB例で「対応メギドクエスト」見出しをリストにすると上部専用霊宝作成装備についてincludex内部のリストと同じ段になってしまうので、見出しをするならオロバスのページのようなshadowheader式が良いと思います。

■追加提案【戦術逆引きの注釈編集】
いつもいつも提案を投げかける形で大変申し訳ありません。
旧wiki戦術逆引きにおいて、戦術逆引き内の注釈と参照したページの注釈があった場合、注釈同士がかちあう問題がありました。そのため、新wikiでは注釈となっていた部分に対してtooltipを用いてはどうでしょう。tooltipであれば、その文言自体にテキストが紐付けられるため、includeを使っても参照したページとの注釈との競合にならないと考えます。もし、こちらの提案が通るのであれば移行作業は自分が行いたいと考えています。

■細かい編集報告
既存個別ページにおけるネタバレ対策の白文字化に関してですが、スマホ閲覧時のダークモードの際に見えてしまうことから&ntbr{}プラグイン(囲った部分が見えなくなる)に変更しました。編集箇所はメイン加入メギドの各キャラ個別ページ、加入手段下部になります。

通報 ...
  • 153
    メギド72攻略wiki*管理人 2023/04/24 (月) 22:32:49 >> 147

    【戦術逆引きの注釈編集】
    →ご提案ありがとうございます。おおむね賛成します。
    懸念点として、ただ例えば数字1文字とかにtooltipが乗った時、そもそも付いていることがわかりにくくならないかな、とは思いました。
    例えば『小字「※」を後ろに付けて、それ込みでtooltipを乗せる』など、見やすくなりそうな形式をまずはいくつか試してみていただけますと助かります。見た目が良く、かつ今後の編集がある程度簡便な方式が定まったら、全適用していきたいです。