メギド72 攻略wiki

編集掲示板 / 141

309 コメント
views
0 フォロー
141
メギド72攻略wiki*管理人 2023/04/24 (月) 00:46:09

>> 140
メギクエについて、専用霊宝未実装のメギドで折りたたんでおくのは賛成です。専用霊宝実装済みのメギドでメギクエを二重に折りたたむのは、しない方が若干いいと思います。(見づらくなりますし、専用霊宝実装時にメギクエ単体の折り畳みを取り除くのはそこまで手間でないと思います)

ステータスについては、難しいところですね。
・まず、旧wikiにおける「特性反映ステータス値」はステータスでざっくりとメギドを絞りたい時など、参考として有用ですよね。各ページに置くものではなく一覧を作るものではありますが、これを作る場合に専用霊宝補正を考慮に入れるのは賛成します。
・各ページに記載するとする場合は、他の方もおっしゃるように他のバフや一般霊宝との加算・乗算の兼ね合いがあるので、私も別表にした方がよいと思います。あくまで参考値という扱いですね。
また、一般霊宝無しでの値を書くことになると思いますが、これがどこまで参考になる値かは場合に依りそうです。素早さなどは一般霊宝であまり大きく変わらないので参考にしやすいですが、HPや攻撃力はリリックエピックシーナリー等でがっつり積んだりイベント効果で積まれるも多いので、そもそも数値計算してもあまり参考にならないかもしれません。(とりわけ攻撃力はステータス実数値とともに技性能も重要で、特性込み実数値自体にどれだけの意味があるかは疑問符です)
全ステータス分共通化するほどの情報価値が見いだせないなら、ウァサゴの例のように、「戦闘において」項で補正後の数値をさらっと出すぐらいでも悪くなさそうには思います。

通報 ...
  • 142
    名前なし 2023/04/24 (月) 06:47:16 11eec@7e94a >> 141

    できるかどうかわからないので妄言程度に考えてもらえればありがたいのですが、一つ提案があります。そもそもwikiwikiのシステム上無理な可能性もあります。

    もし本当に特性や専用霊宝、MEステータスバフ・デバフを考えて表形式にするなら、各メギドページの表を拡張させて、霊宝を積んだ時の固定値上昇も加味できるようにしてはいかがでしょう。
    霊宝名をドロップダウンリスト?で表示すると利便性がないので、あくまで各ステータスの上昇量のみ1個ずつ選択するようにして、その結果を特性等のバフ・デバフを計算して表示させるものです
    …とは思いましたが、結局技によるバフ・デバフの計算がその表に提示されてる最終攻撃値を参照しなくて狂う可能性があり、微妙な気がしますね…

    あるいは、ステータスの表の下や、上の方に移した専用霊宝に関しての表の下に注意書きのような感じで放り込むのが丸くおさまる気はしますね…

  • 143
    名前なし 2023/04/24 (月) 06:56:27 11eec@7e94a >> 141

    ちなみに、ハーゲンティBのページの折り畳み名を少し変更して
    「専用霊宝作成・装備について
     および対象メギドクエスト」
    にしてみました。メギドクエストが含まれている折り畳みと表示しないと混乱を招きそうだと思いましたが、スマホからだと変なところに改行入りそうだったので、あらかじめ改行してみました。
    あとは折り畳み内部を少し変更して、二重折り畳みを無くしました。
    そこに関しての最終形としてはこれで良い気がします。

    あと折り畳み内部の文章、専用霊宝名があるわけじゃなかったですね…勘違いしてすみません。