名前なし
2023/02/28 (火) 20:11:05
f119a@e54ba
いやじゃ、いやじゃ、ゲームの攻略サイトでキャラ情報を検索した時、好きなキャラの下のコメ欄に「型落ち」「現環境について来れない」とあるのは辛いのじゃ…
通報 ...
凍結されています。
そういう事言う奴は最前線を突っ走ってる奴だけだから聞き流しとけばいいわ
ついてこれないかどうかは俺自身が決めることにするよ
ゲームの競技化とか環境の固定化とかが生み出した弊害じゃな。そう下すのに時間かからなくなって「キャラが好きだから使う」層がいなくなってしまったんだ
ちなみに昔の攻略本とかだと(このキャラを)選ぶのが苦行とか平気で書いてたこともあるぞ
ヒトカゲ・・・
昔のスパロボ攻略本とか言いたい放題だったなあ
スパロボFの五飛とか
HPだけは高いから強化パーツで補強してザク好きでも乗せて自爆しろとかな
真の空気キャラはそんな書き込みすらないのかもしれない
攻略サイトってあくまで攻略に必要な情報を拾う場所だしな…
ゆーてマルチ要素がなけりゃ趣味キャラ1人入れてもそれなりに回せることも多いし、性能差を愛でカバーするのも男のロマンぢゃよ
攻略サイトな以上、そのへんはシビアに載せとかんと糞の役にも立たねぇし
「低レアでも強い!」みたいな攻略動画勢を素人が安易にマネすると結局は育成リソースの無駄になったりするしね…(経験者談
ことの大小はあるにしろ、まるゆでもなんとかなる!みたいな話だからなー
タチャンカを見習うのじゃ
そういうの、そうとう前からあるよね イラナイツなんてあったなあ・・
ファイヤーエムブレムの第一作なんて攻略本見るまでもなく仲間にした瞬間即ベンチウォーマーだと分かるのいたなぁ(斧を使う連中全て)
無差別のマッチングはどうしても環境に流れていくからエンジョイ勢のコミュニティ見つけるしかないな
ちなみにさ、ゲームの環境って、だいたいどのくらいで変わっていくんだろうな?周年とかには目玉になる強いキャラが出るもんだけど…
キャラ活用の軸が増えてほしいな そうするとサービス続かないらしいけど
周年記念(めちゃくちゃ強い)コラボ(そこそこ)定期的にやる限定キャラ(結構強い) これくらいの雑な認識
2~3か月で動かしてくるゲームは多い気がする 後は少し前の環境キャラの純粋な上位互換なスペックが来たらそれとは別路線で環境が動く予兆な事もあったわねー
すごい量の周回(素材数)が必要だから時間効率を優先しちゃう まあ好きなキャラをカンストもさせるけどそこまでするのも他人のプロフを見ると少数だね…