艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 避難所

雑談掲示板 ログ202102b / 53991

56910 コメント
40777 views
3 フォロー
53991
名前なし 2021/02/28 (日) 14:01:28 8ce9d@b465e

知り合い「漂白剤ってなんでヌルヌルするの?」ワイ「そりゃアルカリ性だからやろ」知り合い「何でアルカリ性だとヌルヌルするの?」ワイ「NaOHとかと同じPH11だからやろ」知り合い「???」 仕事で強酸性強アルカリ性の劇物使ってるから危険性知ってるけど、一般の人はやっぱわからんのやな…

通報 ...
  • 53994
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:02:05 21668@e1de2 >> 53991

    タンパク質

  • 53995
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:02:17 4497a@6c8aa >> 53991

    それはね…指が溶けてるからだよ!!!!って言ってやらんとわからんでしょ多分

    54035
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:06:42 b9305@a5350 >> 53995

    こういう回答を期待してたんだろうな

    54067
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:12:20 8ce9d@b465e >> 53995

    そうか…仕事で酸性アルカリ性の危険性叩きこまれてるから、先の先の先の理由まで思い至らんかったわ…

  • 53997
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:02:25 3f3a9@96370 >> 53991

    酸性でもアルカリ性でもお肌に悪いよって教えてあげると理解はせずとも注意はするかも不知火

  • 53998
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:02:38 d47bb@eb5c4 >> 53991

    鈴谷「なんかぬめぬめするぅ~」

    54039
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:07:37 b648c@38f6e >> 53998

    鈴谷は漂白剤を浴びていた可能性が微レ存・・・?

  • 54005
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:03:20 cb614@9b746 >> 53991

    皮膚が解けるからぬるぬるするでいいんでね

  • 54008
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:03:45 536ff@2413b >> 53991

    正直説明下手なだけな気もする

    54017
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:04:13 cb614@9b746 >> 54008

    小学校で習うはずだしな

    54021
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:04:37 b648c@38f6e >> 54008

    使わない知識は忘れるもんやで

    54028
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:05:45 536ff@2413b >> 54008

    その答え方がもう下手なんだわ

    54030
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:06:02 修正 8ce9d@b465e >> 54008

    ワイも正直今の会社に入るまで酸性だけが危険でアルカリ性は効けん危険じゃないと思ってたわ・・・

    54036
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:06:49 278bd@59660 >> 54008

    習ってることと理解していること、覚えていることはイコールじゃないからな そも世代で習う内容が違うしその前提は何かと危険じゃよ

    54043
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:07:50 82ea4@eac51 >> 54008

    酸性アルカリ性の話を本格的にやるのって中学高校ぐらいじゃなかったっけ?

    54046
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:08:08 cb614@9b746 >> 54008

    風呂掃除とか便器掃除とかしないんやねとしか思わん

    54051
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:09:05 8ce9d@b465e >> 54008

    どうだろ?小中のどっちかでやった、って事ぐらいしか覚えてないなぁ…

    54069
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:12:42 5364a@b23ab >> 54008

    アルカリ性が皮膚に浸透するのはやるかもしれないけど、ヌルヌルになる原因までやるのは高校の有機でやるような気がする

  • 54011
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:04:00 6ad62@fe8b7 >> 53991

    求めている答えと微妙にズレててワロタ

    54037
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:06:51 c1c69@253fd >> 54011

    「アルカリ性だからやろ」までは合ってると思う、アルカリ性だと何故?には答えて無いように読めるけど

  • 54027
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:05:33 d2742@19788 >> 53991

    こういう局面で(いやまあ知らんことも普通にあるか・・)って思える優しさを持って生きたい

  • 54033
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:06:32 17de6@faf70 >> 53991

    「何でアルカリ性だとヌルヌルするの?」に対してアルカリ性であることの説明しかしてなかったらそりゃ「?」ってなって当然でしょ

  • 54040
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:07:41 c72bf@ec52d >> 53991

    ユーザーの求めていたモノと違う模範的な例

  • 54053
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:10:07 9fe05@ef299 >> 53991

    アルカリ性が何を起こしているかを説明してあげないと

  • 54056
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:10:17 b648c@38f6e >> 53991

    説明する時相手が自分と同じ知識を持っていると思うなみたいなこと良く聞くよね あれよく言ったもんだと思う

    54063
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:11:44 4497a@6c8aa >> 54056

    まぁ説明を求められる時点で相手の方が知識は無いものだからな… アホにでもわかるようにしないと説明にならん事も多々…

  • 54070
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:12:49 278bd@59660 >> 53991

    見方によっては説明側が知識マウントとってるようにもとれる話だなぁ

    54086
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:15:43 3f3a9@96370 >> 54070

    興味がない人からしたらNaOHって出た時点で理解の範疇を越えるだろう