- より多くの皆さんに安心して利用をしてほしいので、コメントポリシーと注意書きは必ず一度、 目を通してください。
- 掲示板の最下部に新規でコメントする記入欄があります。返信コメントをされる際はツリー化(関連付け)にご協力ください。
- 過去に繰り返されてきた場荒れを防止するため、「質問・疑問」と「情報提供・雑談」への書き込みの使い分けにご協力ください。(参考)
- 基本プレイ有料版と無料版、アップデートによるバージョン違い、機種の違いでそれぞれ仕様が異なる場合があります。必要に応じて、質問時はプレイしている機種を記載してください。例:フレンド機能がある製品は、基本プレイ無料のバージョンがあるAndroid版とiOS版に有り。基本プレイ有料の製品は無し。
管理人 dcc2461a56
款冬華
通報 ...
なんか掘り進めてる洞窟内部がキラキラしだして何も出来なくなってしまったのだが。46階から48階あたり
時間たってからこちらの質問を発見したのでもう解決しているだろうけれど、
キラキラは「発見係」がそこで何かを見つけます。
次に進むのに必要な場合もあります。発見係を近くに設置しましょう。
自然の階段って撤去できない?
できないみたいですね。
どうやらフロアの作成は結構ランダムのようで、水で満たされているフロアで、風の通り道(下の階への穴)が一番端っこの一箇所にしかないのですが、そこには障害物(風の通り道)があるため水のせき止めを設置することができず、どうやっても水を消せないため、下の階への穴を掘ることができません。詰んだ気がするのですが、なにかいい方法はないでしょうか?
既に解決済みかもしれませんが、水のせき止めは左右のどちらかに建設すれば水は引きます。風の通り道が左端にあるのならば右端に水のせき止めを建てて水を止めて掘る事ができます。もし必ず左でせき止めるようにしている場合は、一旦この方法で下に掘り進めた後で右のせき止めを破壊し、今度は左端に水のせき止めを建設すれば可能です。
宝箱の回収がされません。
どうしたら良いですか??
冒険者を増やしてみてはいかがでしょうか
夜にならないと冒険者は回収しません。昼なのではないですか?
宝箱などの回収よりモンスターとの戦闘を優先します。その時戦えるモンスター全てを討伐して少し待っていると回収が始まります。
自分も初期はよくわからなかったので現在のver1.36でのおおよその冒険者の回収順?を記載しておきます。
【昼】宝箱は回収されません。(前夜の未回収宝箱、発見係が地面を掘り起こして宝箱を発見する、味方モンスター等で昼に敵モンスターを倒し宝箱ドロップ)
【夜】盗賊が来る場合盗賊が宝箱を盗む(最優先) →昼の間にある宝箱の回収
→敵モンスターの討伐=気絶して捕獲可能なモンスターの回収=火消し →この夜に倒した敵モンスターの宝箱回収
引き継いで最初から始めるメリットって何ですか?綺麗に配置した施設がおじゃんになっちゃうデメリットしかないように思えます。
初期から強キャラ使えるくらい?
故バトルポイントも多くなるかも。
モンスターを育てたいのですが、効率的に上げる方法はありますか?
短時間の旅に頻繁に出す
2匹、または3匹とも同じモンスターを旅に出す。ちゃんとそれぞれでレベルがあがるので1種類のモンスターを早く上げたい時に有効です。
ダイヤ稼ぐいい方法あればご教授ください
アイテムを製造する施設を建てまくってアイテムを売る
材料庫が常に枯渇していて周りが閉店だらけなのですが、どうしたらいいでしょうか…?なにかをすっ飛ばしている…?
主です施設相性で材料x鉱石で埋めたらなんか解決したような気がします…!
木箱みたいなものを作ってるからてっきり植林場だと思ったら施設相性が大事だとはw
組み立て直すの大変だー泣
解決されたようで何よりです。
当方は材料庫の近くに資材系施設と施設係をまとめるようにしました。
あとはこれは試してないのですが、施設係の階数指定をして、専門職にしてしまうのもいいかもしれません。
ピザってどうしたら作れるんでしょうか!
Wikiによると施設を移動させることができる移動法の知識を持っているのが桐生権三郎とのことですが、ある周回プレーの際はその移動法の知識がホイッスル長野に移ってました。ちなみにアイコンは家のもののままでしたが、同じような方はいらっしゃいますか?
周回プレーではとにかく早く移動法の知識の他に、爆弾の知識持ちとスタミナ知識持ちが欲しくてその2つの知識の保有者はアイコンのままなので割と容易に招くことができるのですが、移動法の知識が他の誰かに移っているのは大変困りますね。
そもそもキャラ固定だとは謳われてない。
勝手にキャラ固定だと思った人がWikiを編集しただけかと。
気に入らないならカイロソフトにクレームを出されては。
そうですね。移るというか、固定ではないと思います。
最初に情報提供してくださった方も、プレイし始めた当初に「自分はこのキャラで出来るようになったよ」という意味で書いて下さったのでしょうね。
個性持ちのキャラが引けるかの運(+ランク?)で、人によって手に入る時期に変動があるって所でしょうか。
既に解決済みですが、カイロゲームではキャラクターネームがランダム生成という事もよくあります。
参戦できるみかたモンスターがいませんとでて進みません。。。。どうしたらいいのか😭
解決したかもしれませんが、冒険者の個性で モンスターの牧場、またはモンスターの家を持っている人を招待すると 牧場、家が手に入ります。それを洞窟内に配置し、設定する事で モンスターがバトルに参加してくれるようになります。
家のマークのアイコンの人が施設系の個性を持っています。うちはEランクの「向田あきた」が家を持っていました。
急に画面が縮まってしまいプレイがしずらくなりました。 ズームアウトの欄を押しても広くなりません。どうすればいいでしょうか?
設定で描画優先か速度優先かで変わります。
速度優先にすると画面が縮まってしまいます。
2週目100階まで行って、制覇状況が
冒険者94%(132人)
モンスター92%(124匹)
装備97%(武器110、盾22、アクセサリー32)
から進みません…飛空挺は10回ずつやりました。
他に出てくる手段は何かわかる方いらっしゃいますか?
同じく制覇状況が100%になりません。
まだ1周目で周回していません。
冒険者87% 123人
モンスター92% 124匹
装備は100%(武器111、盾22、アクセサリー32)です。
飛空挺待ちが出ません。どうやってだしましたか?
お別れした冒険者は再度使用することは出来るのでしょうか。
低ランクの冒険者とお別れしようと思うのですが、もう会えなくなるなら止めておこうと思いまして。
続きです。制覇状況が100%になりません。
まだ1周目で周回していません。
飛空挺の出し方がわかりました。壊してから建てました。
ですが、
冒険者97% 132人
モンスター95% 124匹
装備は100%(武器111、盾22、アクセサリー32)です。
やはり100%にはなりませんでした。
完全制覇をされた方、どのようにしましたでしょうか。
モンスターに関してはランク100達成時に開放される冒険者の特性?で追加されるものが3体いるのでそれは恐らく抜けている状態かと。
2023/12/11時点では134体で100%なので他にも取りこぼしがあると思いますが個人差が出るところだと思うのでこちらではわかりかねるとしか。出会ったけど捕獲できていないだけなら紹介所のリストには黒く表示されるはずなのでまずはそれを引いてくれば増えるかもしれません。
周回していないということなので、一応100Fボスを残している可能性も踏まえるとボス撃破のタイミングで開放されるモンスターも1体います。
クリアデータから引き継げば次の周回時は未取得ではありますが最初からガチャリスト内にいてピックアップにすることも可能。
冒険者は139人、99%までしか収集できてないので明言はできないですね。
不具合等でないのなら目標をすべて達成が条件だと思いますが、討伐数の先が見えないので他の方にお任せします。
ありがとうございます!
ランクは88なのでそれだと思います。
100Fボスを倒してしまい、お金が増えるスピードが遅くランクが上がらなくなってしまいました。
ランク100まで行くのはかなり難しそうです。
ボスを倒さなければ良かったです。
周回するとどうなるのかわからず周回に踏み切れないでいます。
2024/12/26時点で完全制覇したので書いておきます。
冒険者:140 ランク100で2人募集リストに増えます。(Sランク1人・Cランク1人)
モンスター:134 ランク100で3体召喚されます。(上記Sランク冒険者が紹介の知識持ち)
紹介の極意で増える冒険者は5人、ランク100に上げるうちに大体揃います。
熊野千古
エンジェル・竹子
古賀サスケ
ストロング石田
江目田クラン
武器:101
盾:24
アクセサリ:34
合計:159
紹介の極意装備品は9品、ランク100に上げるうちに大体揃います。
杖#24
剣#23
槌#16
槍#15
弓#9
盾#23 盾#24
アクセ#32 アクセ#34
それ以外は階層100に到達する事で普通に揃います。
ランク100に上げるまでがとにかく大変です。
今見たら港の隣に港が建っているんですけどこれは正常なのでしょうか?
飛行船?が建つ場所な気がするんですけど…
解決しました
地上も撤去出来たんですね…
階層100のボス以外を倒してしまったのですがランクを100まで上げてからクリアして引き継ぎデータを作る場合、ランク上げのお金稼ぎは何が効率良いでしょうか?
お金稼げる施設だけを建てる感じでしょうか?
始めて間もないですがショップと鍛冶屋に数百G分の吹き出しが出ているのですがタップしても回収できません。
ただ数字が増えていくのを眺めていくだけなのでしょうか…?
回収方法があれば教えていただきたいです。
金庫が満タンになって回収できないものと思われます。
冒険者をレベルアップさせるなり行って、手持ちのお金を減らすと回収できるでしょう。
返信ありがとうございます。
現在ランク9、地下七階まで掘り進めている状況で地下に設置した金庫の空き容量は4000ほど
地上のショップに1110G、鍛冶屋に1040Gと表示されている状況です。
いくらタップしてもショップの内容が表示されるばかりでして…。
2000Gくらいそこまで時間かからずに回収できるので問題ないと言えばないのですが
なんだかモヤモヤしまして。
もう少しタップ頑張ってみます。
質問失礼します。
1Fで壊れた金庫がいっこうに治りません。大工の人数を増やしたり階数を限定しても治りません。
28〜30Fで床の炎が三箇所消えません。冒険者の数を増やしたり旗を立てても治りません。
対処法ありますでしょうか?
こんにちは。
王の間の、〇〇体の敵を倒そう、というもの、何体倒せば終わりになりますか?
200,000体をやってもまだ次があり、少し心が折れつつあります。
現時点で王様から370000体の命令をいただいております。
現時点で王様から510000体の命令をいただいております。
冒険者40人いて移動法の知識が未だ出ない。15階行ったら周回しようかな。
敵出現装置を配置できる冒険者を何人か雇っているのですが設置できません。建築の施設のところに出てくるかと思っていたのですがわかる方いますか?
何も建設していない区画をタップすると、選択画面が出てくると思います。念のため。
引き継ぎ2周目やりたい場合は初期画面で最初からを選べばいいですか?
育成所はどうしたら解放されますか?冒険者のレベルがあげられなくて困ってます。
うろ覚えですみませんが、自分も最初困っていました。ランクを上げていたらそのうち解放されたと思います。
142名無しカイロくん 2025/01/31 (金) 07:50:17 efe2d@6bdfa
ランクは7か8にはなってましたが、これ以上はすすまなくて困ってました。ですが昨日解決しました。
画面上に現れるランダムなキャラのレベルアップの表示をタッチしたらレベルが上がったので、とりあえず全員適当にレベルを上げ、ボスを倒したところ少ししたらあがりました。
皆さん、最初はこうやってレベルをあげてたのでしょうか?
スイッチ版でプロコン操作だと切り替えないとカーソルがいかないので、わかりませんでした。
他の方はもっと低いランクで解放されていましたし‥。もう少し説明が欲しいですね。
でも返信ありがとうございました😄
記入先ミスによる代行記入
143名無しカイロくん 2025/01/31 (金) 07:54:06 efe2d@6bdfa
>> 142
141さんに返信するはずがそのまま投稿してしまいました。すみません。
2周目で育成所の解放条件が判明したので解決済みですがこっちにも書いておきます。後ほどtipsにも書いておきます。
地下1階の最初に見えている討伐戦の討伐に成功したら育成所が解放されました。