新・カイロパーク攻略 Wiki 掲示板

Lobi 冒険キングダム島まとめ / 624

1092 コメント
views
0 フォロー
624
款冬華 2022/06/07 (火) 22:48:55

Chiki_chan24 2019/07/19
2019/7/19現在結婚システムについて分かっていることのまとめ。

【結婚するまでの流れ】
1.タウンホールを3つ建築する。
・結婚自体は2つ建築した時点で可能。
・子供は3つ建てないと産まれない。

2.教会を建築する。
・僧侶に土地を与え、教会を選択する。

3.男キャラと女キャラを同居させる。
・同居させる家の種類は不問。
・家主と同居人の間でしか親密度は上がらない。(同居人同士では親密度は上がらない)

4.親密度をあげる
・効率よく親密度をあげる場合、おしゃべりⅠ~Ⅲを装備させるか何もない街で過ごせば素早く上がる。

5.教会のアイコンをタッチし、結婚させたいキャラを選ぶ。
・親密度が1でも結婚できるが、2000近くダイヤが必要。親密度100ならば4~5で結婚可能。

離婚、再婚は不可。
子供も第2子までしか産まれない。
親密度が上がらないバグも若干報告有。その際は土地の再設置等を行う。
それでもダメな場合はサポートへ。

通報 ...
  • 625
    款冬華 2022/06/07 (火) 22:49:06 >> 624

    Chiki_chan24
    2019/07/19
    【結婚した後の流れ】
    1.執事から与えられるベビーベッド、保育所を設置。
    ・ベビーベッドは結婚した夫婦の家に設置する。建築→室内に自動的に追加される。
    ・保育所は移動可能な建物なのでとりあえずどこでもよい。

    2.引き続き親密度をあげていく。
    ・第1子は親密度200、第2子は親密度300で産まれる。
    ・第1子を保育所に入れないと親密度は200以上にならない。
    ・第1子が成長しないと第2子は産まれない。(産まれてくる子供がSランクならば成長まで48時間程度必要)

    3.成長したキャラは父の職業、組み合わせた職業、母の職業の3つから選ぶ。
    ・ステータスは確認可能であるが、バグ(表記ミス?)で組み合わせた職業と母の職業のステータスが入れ替わっている。

    4.成長したキャラをタウンホールに呼ぶ。
    ・通常の方法、引っ越し屋、保育所の3つがあるので保育所を選択すれば呼べる。

    どんな職業が産まれるかという組み合わせはWikiにまとめられているのでそちらを参照しながら進める。

  • 626
    款冬華 2022/06/07 (火) 22:49:22 >> 624

    Chiki_chan24
    2019/07/19
    【強い子供を作るために】
    1.両親の覚醒回数を十分に上げておく。
    ・両親の覚醒回数の合計が子供の覚醒回数に影響する。(覚醒の書の手持ちに関わらず、限界を超えて覚醒する。)
    ・同レアリティの両親であれば覚醒回数にボーナスが付く。
    ・判明している限り、相性Aならば両親がSランクの場合+5回のボーナスが付くことが分かっている。A同士ならば+4回、B同士で+3回、C同士で+2回、Dなら+1回であるが、他の相性はサンプルが少なく不明。
    ・Sランクの子供を999まで覚醒させるには33回覚醒させる必要がある。両親がSランクで相性がAの場合、合計で28回覚醒させておけば上記ボーナスを加えて33回覚醒させることができる。
    ・27回覚醒でも999に届くが、一部ステータスは995になってしまう。誤差と言える範囲ではあるが、こだわる人は注意。

    2.子供のレアリティ
    ・Sランクになる組み合わせは「S×S、S×A、A×A」の3種類。
    ・覚醒回数に対するボーナスを考えればS×SかA×Aで結婚させることをオススメする。

    3.子供のステータス
    ・子供のステータスは両親のステータスに関係なく、最大ステータスに対する割合で決まると思われる。
    ・最大ステータスが999の場合、各ステータスは300~950程度になる。
    ・全ステータスの平均Lvは580±30程度に収まる為それ以上が出来れば運が良いと言える。
    ・近接職であれば、HPと攻撃は上がりやすい職が多いため、MP、防御、速さ、運のステータスで重要そうなもので決めると後のレベリング時に無駄が少なくなり効率がよい。
    ・魔法職は頭脳のみを優先させて問題なし。
    ・重視するステータスが800を超えるのは10%以下であり、1つならばともかく2つ以上狙うのは現実的ではない。

    4.王の子について
    ・王様の子供は王の子になる。
    ・既存の職業と比較してステータスが高く、現状では最上位となる。
    ・999まで育つと伝説の洞窟を150F以上踏破できるようである。

    上記は全て相性Aの場合であり、それ以外はサンプルが少ない為不明な点が多い。
    強い子供を作るには最低でも覚醒回数だけは間違いのないようにする必要がある。
    相性A以外や上記内容がよくわからない場合、合計で40回程度覚醒させていれば問題ないと思われる。

  • 627
    款冬華 2022/06/07 (火) 22:49:36 >> 624

    Chiki_chan24
    2019/07/19
    【新職業について】
    1.新職業は老師でしか覚醒できない。
    ・ガチャや職業紹介所に出ないので老師頼りになる。
    ・自力で覚醒させる場合は覚醒の書の手持ち数に準ずるので、現状では25回がMAXとなっている。

    2.近接職に関して
    ・魔法剣士、狂戦士、遊撃兵、王の子の4種
    ・魔法剣士はHPは勇者に負けるが(Lv1辺り2低い)、それ以外は似た性能を持ち、苦手武器が無い為多彩な武器を装備出来る。
    眠り攻撃Ⅲは範囲攻撃Ⅲと同じ範囲の敵に対して行動不能に出来るが、攻撃を与えると目覚める模様。(眠り攻撃Ⅰ、Ⅱの範囲は不明)
    ・狂戦士は重騎士のように派遣範囲が狭い分ステータスが勇者と同等程度ある。
    スキルは魔法以外が装備可能で、アーマーブレイクⅢは防御を下げる範囲攻撃Ⅲのようであるが、効果がいまいち分かりにくい。(こちらもⅠ、Ⅱの範囲は不明)
    得意武器は棒、斧、弓、銃とイメージと若干違う印象がある。
    ・遊撃兵のスキル遊撃は派遣をしなくともタウンホールの外で活動してくれる。
    派遣範囲を一周すると次の場所へ移動する。
    Ⅰでタウンホールの周り10マス、Ⅲで30マスの模様。
    キラモンスターの退治に役立つが1人では間に合わないため派遣なしで自動化する場合複数人運用が必要。
    また、スキル遊撃は他職でも装備が出来る為遊撃Ⅰで問題なければ遊撃兵Cを量産してもよい。
    ・王の子は前項で説明済みの為割愛。

    3.生産職に関して
    ・獣使い、興行家、芸術家の3種
    ・銀貨を稼ぐ用途がメイン。
    ・獣使いは動物園を開くことが出来、動物の餌から野性動物を捕まえられる。
    戦闘面では棒以外苦手or装備不可であるが、技は全て装備可能。
    ・興行家は水族館、博物館、昆虫館を設置可能。
    水族館と昆虫館は釣り掘り等を設置して収集出来るようになる。
    博物館は芸術家のアトリエで生産出来る絵画が必要。
    戦闘面で特筆するところは無し。
    ・芸術家はアトリエで絵画を生産出来る。
    絵画の生産には頭脳だけでなく器用も必要との報告がある。
    戦闘面で特筆するところは無し。

  • 628
    款冬華 2022/06/07 (火) 22:49:50 >> 624

    Chiki_chan24
    2019/07/19
    【銀貨稼ぎに関して】
    1.新生産職を街に迎える。
    ・執事から収集家の間と飛行船が貰える
    ・保育所と同様に後から動かせるのでどこに設置してもOK。
    ・飛行船は既存の港と同様に銀貨を払う観光客を呼べる。
    ・飛行船からあの観光客は既存の店舗で買い物はしない。(看板には釣られる)

    2.新生産職の家を作る
    ・動物園、水族館、昆虫館を建てる。
    ・それぞれ執事から説明があるため詳細は割愛。
    ・こだわりがなければ水族館か昆虫館で問題無し。(理由は後述)

    3.収集品の価値
    ・店舗に設置した合計価値で支払われる銀貨が変わるが、1~10枚の間でランダムの模様。
    ・観光客が来場する度に価値が下がっていくが、価値が最低でも1枚は支払ってもらえる。
    ・最高価値は動物園で実現出来るが、手作業で集める為非常に手間がかかる。
    ・質よりも量で稼ぐのが現実的。

  • 629
    款冬華 2022/06/07 (火) 22:50:03 >> 624

    Chiki_chan24
    2019/07/19
    以上現在分かっている結婚システムのまとめです。
    まだまだWikiでも詳しく書かれていないことも多く、Wiki、Lobi内で集まった情報を私なりにまとめさせて頂きました。
    特に新職業に関しては私自身がほとんど持っておらず、実際に持っている方に内容の確認と検証をして頂いております。
    この場を借りて御礼申し上げます。

    さて、先に出そうな質問をQ&Aでまとめさせて頂きます。

    Q:結局どの職業が強いの?
    A:王の子を除き、伝説の洞窟、ボス戦に限れば勇者が未だに強いです。新職業の中では狂戦士が同等のステータスを持っていますが、派遣範囲が狭く重騎士と同じようなポジション。

    Q:オススメの組み合わせは?
    A:あくまでも一例ですが、忍者×侍=勇者、勇者×僧侶=狂戦士とかでしょうか。
    前者は勇者のステータスが低くても忍者、侍のどちらか強い方を選べばいい為はずれを引きにくい。
    後者も同様で、狙っていたところがはずれでも逃げ道があるのが大きいです。
    魔法系で言えばAウィザード×Aウィザード=興行家です。
    頭脳等のステータスはモンスターを倒しても上がらない為、2世で運が良ければ800以上の頭脳が確保出来ることもあり、非常にお得です。

    Q:ランクが低くて覚醒30回近くとか遠すぎる!無理!
    A:両親の覚醒回数合計が10回だとしてもランクA相性Aならば14回覚醒になります。
    平均ステータスも270程度は見込めますのでそのくらいで妥協出来るならばいいと思います。
    ただ、それで新職業を作るのは個人的にオススメしにくいです。

    Q:バトルで強いのはどれ?
    A:新スキルの有用性が示されていない為分かりません。

    Q:銀貨を楽に稼げないの?
    A:とにかく魔石の供給量を多くし、店舗を増やすところからです。
    土地小の店舗に1個だけショーケースを置いて観光客呼びまくるのが現実的な稼ぎです。

    Q:デートスポットは?
    A:忘れていました。使い道は相性や親密度の確認程度でしょう。

  • 630
    款冬華 2022/06/07 (火) 22:50:15 >> 624

    Chiki_chan24
    2019/07/19
    銀貨稼ぎの項目で
    ・こだわりがなければ水族館か昆虫館で問題無し。(理由は後述)
    と書いたのに理由が不足していました。
    水族館と昆虫館は領地外に釣り堀等を設置したらずっと放置でもOKだからです。
    動物園は動物の餌をポチポチしなければならないことが手間であり、アトリエはアトリエ分土地が必要になるからです。
    であれば釣り堀を1回設置してあとは放置といった形で問題ありません。

  • 631
    款冬華 2022/06/07 (火) 22:50:27 >> 624

    Chiki_chan24
    2019/08/06
    結婚した後の流れ3で記載した部分のバグ修正あったようです。
    母親と組み合わせた職業のステータスが入れ替わっている不具合は解消されています。

  • 632
    款冬華 2022/06/07 (火) 22:50:38 >> 624

    真っ黒なkokoto
    2019/08/30
    ベビーベッドを入手するためにタウンホールが3つ必要ですが、
    ベビーベッドさえあればタウンホールを潰して3つ未満にしても子供は産まれるようです。

  • 633
    款冬華 2022/06/07 (火) 22:51:19 >> 624

    Chiki_chan24
    2019/12/14
    銀貨の稼ぎ方は旧仕様です。
    現在は自動補充が実装されました。
    画像1

  • 634
    款冬華 2022/06/07 (火) 22:51:34 修正 >> 624

    Chiki_chan24
    2022/06/05
    Wiki転載済