でもに創作チャット会
創作活動に関する雑談エリア的な位置付け、及び創作者同士の交流エリアとなります。
創作に関する内容であれば一次、二次は問いません。また、物書きや絵描きに漫画は勿論、プラモとか、手芸とか……あらゆる創作活動をされている方に加えて創作活動をしてみたい、という方。普段とは違う(雑談スレ等)内容のコミュニケーション(それでも、創作方面へ偏るとは思いますが)をされたい方なども是非是非ご参加を。
創作物に関して、完成品だけではなく、途中経過を上げて意見を貰うのも有りです。また、自作品の宣伝(URL貼り付け可能なので)等も有りです(画像添付が可能です)また、本トピックとは別に、作品紹介専用トピックを作成しました。
文字茶参加者による、作品紹介トピック
https://zawazawa.jp/hw862jb1euso0jt8/topic/8
創作者達の独り言スレ
https://zawazawa.jp/hw862jb1euso0jt8/topic/9
中々創作者同士で話す場も中々無いと思いますので、ご参加のほどお待ちしております。
参加するに当たり、補足事項を以下に記載します。
1.レス内の『>>(半角数字)』アンカーは+をクリックする(ツリー表示)、若しくは名前欄の横にある矢印をクリックすること(複数返信可能確認!)で指定返信することが出来ます。
※でもにchに慣れている人はタイムライン形式にすることをお勧めします!
2.画像投稿は1回の投稿につき1枚まで可能、各画像はサムネイル表示されます。
禁止事項
誹謗中傷・暴言・煽り等の荒らし行為と判断されるような投稿は削除・規制対象となる場合があります。
>> 2677
ファーwww
あれ、創作なのでは?
とか、よく思うんですがどうなんですかね、実際。
(婚活とかしてない人)
創作なのか創作ではないのか、エビデンスも何もないのでわかりませんね!というか、それ重要ですかね?
まあ、婚活とかマッチングアプリを使っている友人知人からのお話でもとんでもない怪物との遭遇エピソードは聴きます。
地雷系婚活女子のエピソードはね、銀河英雄伝説の門閥貴族とか八男のボンクラ貴族みたいなキャラ造形を考えるとき凄く役に立つんですよ。
>> 2680
というよりは……私にとって想像つかない、理解出来ないナニカなんですよ。
まぁ、良くも悪くもモラルのない外国人と同等みたいなものですかね。
>モラルのない外国人
婚活BBAとかツイフェミとか、もっと質が悪い生き物な気もしますね……
>> 2684
ま、あれを受け入れる土壌を作る阿呆を先ずは排除しないとなりません。その為には既得権益を排除しなければいけないのですが……人の醜さ、ここに極まるということでしょうか。
うーん、ゲーティアの言葉が木霊する。
そういや、二次創作する時の原液摂取は大事だな、という話が。
ポケモンbw2の二次創作の続き書くためにポケモンbw2を数日かけてストーリークリアしたんだけど、一日で5000文字くらい進むとは思いもしなかった。
既に書いてあるのに追記するイメージだけど、やっぱ追体験って大事なんだぁって。
>> 2686
自分が書いている二次創作のために久しぶりに原作を読み返して、キャラのエミュが合っているか確認したり、作品に伏線として使えるものがないかとか確認するには原液摂取は大事ですね。言葉遣いが思ったより違う!みたいなこともよくある。
あと呼称表みたいのが欲しくなるときがある。
こんばんは
>> 2687
ありますね。実際にプレイしていたら見落としていた部分とか普通にありましたよ。
BW2でルカリオが波動弾覚えるレベル違うじゃん!
とか、細かい所はやっぱり抜けますね。
でもこれって、二次創作だけじゃなくて勿論、一次創作でも言えるんですよね。
推敲何回やればいいんだろう……
>> 2688
こんばんは。
本日もぼちぼちやっています。
クロスオーバーの二次創作で色々なキャラを登場させたい→欲しい属性・特徴のキャラに心当たりがない/マイナー作品なので出してもわからんだろ
という悩みはよくあるのですが、そういうときオリキャラ出してヒロインとはハーレムの一員みたいなポジで出してもいいのかと気になる。
>> 2690
お疲れ様です。
>> 2691
クロスオーバーって全然読まないから(最近は他の方が作った作品全般だけど)何とも言えない!!
読んだ中で記憶に残っているのは……黒の紅茶だったかな。
違いをどう落とし込むかが作者の腕の見せ所ですよね。
ただ、門外漢なので余計なこと言いそう、怖い。
>> 2675
今日もばんわ
自分は良い香りのハンドクリーム塗ってますね
>> 2694
こんばんは。
五感を上手く使うって大事ですよね。
自分は波があるタイプだと思っているのですが、その波に乗り方が時々で違うので色々工夫しないとなぁ、と感じてます。(仕事含め)
>> 2695
ですね
自分は特に美少女・美女を書くことが多いので、ルームフレグランスとかの香りでどうにか自身を高揚させ、締め切りに間に合ってくれ悟空ー!という思いで書いています
>> 2675
こんばんはです。
執筆の場合はとりあえずパソコンつけて作業用BGMのプレイリストをオンにしてますね。
立体物の場合は動画を流してます。
>> 2697
音楽もいいですよね
自分は一時期ずっとまほよの「鍵盤は踊る」をBGMに作業してたことがあります
>> 2697
む、やる内容によって分けているのですね。
滝の音とか波の音でやるときもあればゲームBGMでやるときもある……こう考えるとバッラバラだなぁ、自分
>> 2693
クロスオーバーは型月で言えばFGOのまほよコラボみたいなもんですからね。それぞれの出典元の設定を出しつつオリジナルも交えて作る……そんな時に〇〇みたいなキャラが欲しい!と割と話のメイン側になるキャラをオリキャラにする抵抗感があるってことです。
>> 2698
最高ですね。穏やかな曲聴きながらの作業……。
>> 2699
文字書く場合はどうしても映像みられないしビジュアルに引っ張られる可能性が高いのでどうしても音声だけになりますね。
バラバラなのは私もです。結構体調や執筆内容によって色々変えている方なので……。
私、創作モードだと逆に激しめだったり暗めだったりする音楽聴きますね。
ぐだアビ二次SSだとキャラとシチュエーションに応じて、あえてアニソンの外から音楽引っ張ってきたりします。
Butterfly/MIDICRONICA feat.呂布カルマ
https://open.spotify.com/track/7mUtRXWyQvou3MumOTl413?si=tvFmKh1QTRmZimLCb6aOcw
アシンメトリー/椿屋四重奏
https://open.spotify.com/track/5EUoD4o2aFWbqpNVfCWjfu?si=ylMyOFeuR3y0VdV3v2YITA
子供の頭/鬼
https://open.spotify.com/track/3wT8OCUiFnYhoWFSPn7ZSL?si=Evvo0-mJQyeLfd_0CV3kEw
Luv(sic)Grand Finale/Nujabes feat.Sing02
https://open.spotify.com/track/72LSGNDLY4sdvyrGIKtd2Q?si=AO-DMPwATaKyJayFkHQLFw&context=spotify:album:4oT4YRVe43ESrT9rx2LKCM
>> 2702
おや、いらっしゃったとは。こんばんは。
でもなんかさぁ、上で反面教師キャラづくりに活かせるって言われている婚活に高望みする女性の、何故そこまで身の丈を許せないのかっていう理由の部分と言うか。その背景にある、人間の愚かしくも哀しい焦りと乾き、あるいは道化と気付いていても藁に縋らざるを得ない切迫した生っていう部分にまで踏み込まないとさ、人間は書けないよね。彼女たちの無様さのなかに、自分自身を無様さ見出して、苦くもあたたかい笑いを噛みしめるような。そういうところまで咀嚼しないと、エンタメにしろ文学にしろ強度が生まれないって思ってる。これはたとえば、ソシャゲに課金しすぎて身を持ち崩す就労継続支援B型事業所通いの発達障害の少年でもいいし、毎夜、幼くして亡くなった母親の遺影の前でマスターベーションして泣きむせぶ外資系エリートの既婚者でもいい。自分から遠いように見える、愚かで醜い存在の中に自分を見ること。そこに愛が厚く宿ると思うんです。
某杜王町の漫画家さんのリアリティへのこだわり然り、理解できないものは描けないと言うのは絵でも描写でもそうだなとは思いますね。
表面だけの再現では何かが不足している気がしますし、見えないからと言って不要なものではなく、突き詰めてどうして・何故を重ねて構造を理解しない限りその出力は創造ではなく妄想に類するものになるのではないかと。
まあ突き抜けた妄想も極めれば真に成り得るとは思いますが、そんな力はないのでやはり全知全能の欲しい時に欲しいままに引き出せる知識と実地が欲しい。
まるで床に垂れ落ちるスライムみたいに粘っこい楕円でだら〜って半分私をやめた不定形の酩酊に委ねられた眠りがあちこち、ハワイの緩慢な溶岩みたいな感じでところどころ弾けて、私はこういう鯨でした。そっと系統樹の、通らなかった分岐までのそりのそり戻るための二つの錠剤を水もなしで飲み込んで。(((潮騒が聞こえる)))これを、君と聞けないのが、寂しい。
閉め切ったカーテンを横切るあれはカモメ
の影。一度、一緒に見たかったのを
言葉に託して、うんざりして散り散りに
千切って捨てたゴミ箱のなかだけが許されていた。
こんな、抜け殻みたいな体で生きていくようです
直立した精神が眠れないまま震え続けている
カフェインを摂りすぎたせいです、おやすみなさいは
言う、そして言われる誰かがいるものの特権だから
さ迷ってる、夢でも現でも
胡蝶のはためきがただの無味乾燥な生の連続なんだって
気付いたら笑っていた。雲が太陽を隠していまいちな午後
横断歩道を渡る間に刈り取る鎌を待っている
鎌を待っているんだ、兄弟。テヘランに行けば会えるか?
眼精疲労に落ちる瞼の、裏で残像する薄緑のもやもやの優しさに、泣きそうになりながら私はきっとまた明日も昆虫のように起きて人のように働き、詩人のように帰路をつま先でなぞるんだろう。何度繰り返すんだと、また生きられるんだの間。で、何か詩想はあったか? 無いところがいいって今なら言える。生活の骨はよく乾いていたほうがいい。そしていつか、出会ったなかでいちばん素敵な犬に投げてやろう。畢竟、生きる理由など、その程度でいい。
教えてくれ、兄弟。私のテヘランはどこだ? 安心しろよ、ちゃんと歩いていくから。