東京放課後サモナーズ

タンガロア∞ / 18

35 コメント
views
3 フォロー
18
名前なし 2021/12/05 (日) 17:46:04 29eb8@140f3

無印タンガロアってスマートな細マッチョだけど、無限タンガロアはゴリゴリのバルキーって感じでキャラデザが違うことに気づいた!何か意味があるのだろうか?

通報 ...
  • 19
    名前なし 2021/12/05 (日) 18:09:54 2dbb6@98dbc >> 18

    実際に体格が大きくなってるなら、おそらくロゴ・トゥム・ヘレと融合した影響だろうなあ。世界柱の権能発動条件である「世界を創造するだけの血肉」を融合によって満たしているわけだし。なお通常タンガロアは184cm/105kgなので、実は彼もめちゃゴリ(ケンゴと体格ほぼ一緒)

  • 21
    名前なし 2021/12/05 (日) 21:45:13 6dcb2@60ce8 >> 18

    無印=戦士の洗練された肉体(無垢なもの) 無限=人を誘惑する為の肉体(堕落の象徴) という暗喩があったらいいな。それにしても、タンガロアもワカンタンカも無印の在り方を思うと無限の在り方が余りにも遣る瀬無くて悲しい…

  • 22
    名前なし 2021/12/05 (日) 21:48:47 5feba@dac8d >> 18

    イフリートの立ち絵がブラッシュアップでゴツくなったみたいに単なる絵柄の変化の可能性もありますね 実際無印タンガロアの絵はだいぶ昔に描いてそうですし

    24
    名前なし 2021/12/06 (月) 20:45:24 2dbb6@98dbc >> 22

    この可能性も大きいと思う。実際絵師さんの絵柄がここ数年でだんだんムッチリになってきている印象があるし、雑談掲示板でも指摘されてたけど限定タンガロアは恒常より肉付きが良くなっているように見える。なんにせよ、個人的にはより趣味に近くなって嬉しい変化である。

    25
    名前なし 2021/12/07 (火) 00:53:32 20bbd@f5b92 >> 22

    この絵師の人、昔はだいぶ筋肉とおっぱいにこだわりある人だったんだけど、5~6年前ぐらいから細めのキャラを描くようになり、最近また肉盛り始めてる。原点回帰したっぽい。

  • 23
    名前なし 2021/12/06 (月) 06:02:02 bf679@56879 >> 18

    無印はその血肉を使って世界を創った者の象徴になった青年?おじさん?だから、ある程度スリムな感じで、∞は堕落の象徴だからちょっと太くなったと考えるとなかなかよく描かれてるなぁ(という話を聞いて(そんなこと考えてなかったや…)とタジタジする絵師さんの姿を妄想)