OS: windows10
IME: google IME
IDE: v23.1.1.429
Runtime: v23.1.1.408
最新のベータ版を入れて動作確認しました。
■ 数年前からある症状
・ IMEで日本語入力 > 半角英数に戻す > ショートカットキーが効かなくなる
使える。IMEオン状態でも使える。やったあ!
・ インライン入力ができない
できる。これはちょっと前にできるようになっていた。
■ 2.3.3以降に見られるようになった症状
・ 全角のスペースが入力できない
できる。
・ IMEで日本語入力し変換を確定しないまま半角英数に戻す > 文字が入力できなくなる
ちょっと確認しただけだが、治ってるようだ。
・ IMEで日本語入力していると、著しく動作が遅くなる、ラグくなることがある
以前のように激重になる感じは今のところ無い(これはちょっと前から治っていたと思う)。
・ IMEで日本語入力していると長い文章(全角で20文字くらい?)が入力できない
まだできない。
ただこの問題は、変換確定操作をすれば続きが入力できるので、クリティカルな問題ではない。
・ インライン入力ができたりできなかったりする
できる。
以上のように、少し動作確認した範囲で確認されたのは、長い文章が入力できない不具合だけだった。
だいぶ改善されてきてるようだ。
通報 ...
検証助かります!!