speedやgravityの使いどころが分かりません。 使用例などがあれば教えて欲しいです
自分は簡単な煙エフェクトなどはspeed,friction,gravityを使って動きをつけてます。 alarmなどもそうで、簡単な時間管理ならばalarmを使って、より細かく制御するならtime変数を用意して拡張しています。 こういう標準機能などはシンプルな用途であれば早く実現できたりするので使ったりしていますが、より複雑な表現をする場合は独自の変数を用意するみたいな使い分けが結構あるかなと思われます。
確かに装飾あたりのものを作る時に変数をわざわざ作らなくていいのは楽ですね....。 ありがとうございます!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=gamemaker_jp%2F271&h=350&size=10)
プレビュー
マニュアル(ver2~2.2.x) マニュアル(ver2.3~) YoYoGames YoYoGames 公式コミュニティ GM関連のYoutubeチャンネル集 解説・資料サイト集(日本語) 解説・資料サイト集(英語)
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
自分は簡単な煙エフェクトなどはspeed,friction,gravityを使って動きをつけてます。
alarmなどもそうで、簡単な時間管理ならばalarmを使って、より細かく制御するならtime変数を用意して拡張しています。
こういう標準機能などはシンプルな用途であれば早く実現できたりするので使ったりしていますが、より複雑な表現をする場合は独自の変数を用意するみたいな使い分けが結構あるかなと思われます。
確かに装飾あたりのものを作る時に変数をわざわざ作らなくていいのは楽ですね....。
ありがとうございます!