GameMaker 日本語掲示板

二次元配列や三次元配列......n次元配列の使い道

4 コメント
views
16 フォロー

配列関連の関数を調べてて多次元配列を知って、意味も何となく分かったんですが実際に使うことってありますか?一次元配列で十分だと思ってしまうのですが.....。

xzy
作成: 2024/06/10 (月) 02:12:47
通報 ...
1
生高橋 2024/06/10 (月) 21:34:04

ぷよぷよや不思議のダンジョンなどの格子状形式のシステムでは2次元配列を使います。
3次元、4次元などは使ったことないです。

3

なるほど.....既存のゲームで考えると結構納得できます!!ありがとうございました!!

2

グリッドでデータを管理するインベントリとか、
縦横軸がある表のような形でデータを持たせたい場面があったらそこで使います。
でもそれも一次元配列で作ることはできますので、多次元配列が絶対不可欠というわけではないです。

極論をいうと変数をいっぱい使えば一次元配列すらいらない場面はたくさんあると思います。
でも配列を使うと何かと便利だし分かりやすくなるので使います。

配列、多次元配列を使うと分かりやすくて扱いやすい、便利だから使ういうことじゃないでしょうか。
今現在一次元配列で足りてるのであればそれでいいと思いますよ。

4

if(a==1),if(a==2).......ってやるよりもswitch(a)でやった方がいいのと同じってことですね!!ありがとうございました!!