伏龍の眼 検索除外

コメント欄だよ

96 コメント
views
0 フォロー

コメントするよ画像1

chm
作成: 2018/04/03 (火) 18:26:49
通報 ...
42

Steamで購入のゲーム

Vault of the Void

ローグライクなデッキ構築の1人用カードゲームです
早期アクセス(アーリーアクセス)のゲームで、
正式リリースまで、あと1年ほどかかるそうです
日本語未対応のため、プレイに支障があります
1,520円 セールだと20%引きです

Youtubeのプレイ動画を視聴して、楽しそうだと
思ったため購入しました 公式なのか有志なのか
不明ですが、日本語化の話が出ているそうです
(日本語化が確実に行われるという保証はありません)
購入しましたが、日本語化が行われるまでは、
積みゲーにしようかと思っています^^;
それなら、なぜ購入したの?という話になるのですが、
日本からの購入者が増えれば、公式が日本語化を
してくれるかも?という考えと、現在の状態で、
十分にプレイできるだけのコンテンツがあるからです
(我慢できなくて、プレイしてしまう可能性は高いです)
Slay the Spireやデッキ構築型カードゲームが好きな
人であれば、楽しめる可能性が高いと思います^^

最近は、Roguebookをプレイしています
約94時間プレイしました Slay the Spire
よりも、難易度はやさしいように思えます

開発元へ日本語翻訳修正のお願いや不具合の
報告をメールで送信したのですが、全然、
返信がありません どうも、DISCORDや
Steamのコミュニティースレッドに書き込む
のが正しい報告の手順だったようです

私の報告は読まれているのか、ゴミ箱へ
直行なのか... 修正されるのかな;;

43

Steamで購入のゲーム

Monster Train

ローグライクなデッキ構築の1人用カードゲームです
地獄を取り戻すための炎を乗せた列車を天使達から守る
というタワーディフェンスっぽい要素が若干あります
日本語未対応(日本語化MODあり)
Switchなどでも発売されていますが、日本語未対応です

ゲーム本体:2,750円       セールで60%引き
The Last Divinity DLC:1,220円 セールで10%引き
First Class - Collectors Edition:3,790円
(ゲーム本体+The Last Divinity DLC)セールで50%引き

タワーディフェンスっぽい要素があるため、敬遠していた
のですが、Youtubeのプレイ動画を視聴して、楽しそうだと
思ったため購入しました 日本語未対応ですが、Steamには
有志による日本語化MODがあるため、普通にプレイ可能です
Slay the Spireやデッキ構築型カードゲームが好きな
人であれば、楽しいと思えるのではないでしょうか?

購入したのは、First Class - Collectors Editionです
DLCは嫌いなので、ほとんどのゲームで購入しないのですが、
かなり気に入ったゲームの場合は、たまにDLCを購入します
アートブックやサウンドトラックは、ほとんど購入しません

Steamのレビュー数が多く、Slay the Spireには負けますが、
デッキ構築型カードゲームの中では、人気があるゲームです

日本語化MOD 導入手順
SteamにあるMonster Trainのストアで、
コミュニティのワークショップを選択する
Mod Loader と 日本語化MODを検索する
上記の2個をサブスクライブする
(サブスクライブするには、Steamへのログインが必要)
Monster Trainを起動する
タイトル画面右下のMod Settingsで、
Mod Loader と Japanese Translation Modをオンにする
Apply Changesをクリックする
Apply and Quitをクリックする
Monster Trainが終了する
もう一度、Monster Trainを起動する
タイトル画面左下のSettingsのOTHERで、日本語を選択する

44

Steamで購入のゲーム

Dicey Dungeons

サイコロを使って戦うデッキ構築型バトルゲーム
プレイするたびに姿が変わるダンジョンでバトルする
ローグライクなデッキ構築の1人用ゲームです
Switch・スマホなどでも発売されています
1,520円 セールだと66%~75%引きです

セールで安かったため、購入してみました
各ターン、所定の数のサイコロが配られます
そのサイコロをカード(装備)の上に置くと
カードの効果が発動します サイコロの目が、
偶数、最低4(4~6の目)、特定のもので
ないと置けないとか、そういう制限があります
カードをセットする枠は6枠あって、事前に
使用したいカードをセットしておきます
戦闘中は、上記のカードで固定されます
敵も、プレイヤーと同様に、サイコロを
敵側のカード(装備)の上に置いて戦います

Slay the Spireなどでは、カードが配られて、
そのカードで戦いますが、Dicey Dungeonsでは、
サイコロが配られて、サイコロ+カード(固定)で
戦うというのが、他のゲームとの大きな違いです

Slay the Spireでも同様ですが、それなりに
運の要素が強いところがあるため、それを
受け入れられれば、楽しめるだろうと思います

私は、約4時間プレイして、放置中です^^;
Slay the Spire、Monster Train、Roguebookと
比べると、のめり込めませんでした;;
(Monster Trainは購入した日に約6時間プレイ)

難易度の高いキャラでプレイして、思いっきり
2回死んで、やる気がなくなったような気がします
Slay the Spire、Monster Train、Roguebookであれば、
2回死んだとかは普通で、最初の方は何回も死ぬので、
そのまま継続してプレイするところなのですけど...
なぜかプレイしたくない状態になってしまいました

プレイ動画やSteamのレビューなどを参考に;;

45

最近、老眼鏡を使い始めました;;
購入したのは何年も前なのですが、
使いたくなかったので、放置していました

Windows11にアップグレードしました
基本的にWindows10で動作するソフトは
Windows11で動作するため、手元にある
ソフトの動作に問題は発生していません

2021年にSteamで購入したゲームは、
 ローグライクなデッキ構築型(DLC除く) 5本
 シューティングゲーム 6本
 RPG・アクションRPG 2本
 パズル 1本
の合計14本でした(9月~12月に集中)

楽しいゲームライフをお過ごしください~^^

46

新年のご挨拶(妄想)

うさぎ
「ハゲまして おめでとうございます
 本年もよろしくお願いいたします」

ぶちょー・那さん・桃さん
「ハゲまして おめでとう」

那さん
「実は、リアルではハゲじゃないのだ~」

ぶちょー
「まだ、なんとか大丈夫^^;」

うさぎ
「仲間だと思っていたのに、裏切者~~~;;」

通りすがりのシ〇ジ君
「ハゲちゃダメだ ハゲちゃダメだ ハゲちゃダメだ」

彫さん・一さん
「きっと、良いことがあるよ」

2021年の振り返り

2021年購入分 Steamで購入した金額
 Tales of Arise 8,778円
 他の13本  11,978円(セールでの購入が多い)

Tales of Arise1本分のお金で、
他のゲームが何本も購入できますね;;

2021年購入分 プレイ時間の上位
 ペルソナ4 ザ・ゴールデン 約183時間
 Tales of Arise 約161時間
 Slay the Spire 約136時間
 Roguebook    約100時間
 Monster Train  約20時間(12月28日購入)

肝炎ウイルス検査(B型・C型)を受けました(陰性)
歯医者さんに通った回数が多かったです;;

2022年も、楽しいゲームにたくさん出会いたいです^^

47

Steamで売上上位を200位くらいまで見てみました

2021年に購入したゲームで上位に入っているのは、
これを書いている時点で、(DLCを順位に含む)
Tales of Ariseが43位(全世界)・8位(日本)
Slay the Spireが173位(全世界)・91位(日本)

ローグライクなデッキ構築型カードゲームでは、
Slay the Spireが頂点のようです^^

48

PCOTという翻訳支援ツールがあるそうです
ゲーム画面からOCR(光学文字認識)でテキストを
読み取り、機械翻訳してくれるものです
Steamなどで販売されている日本語化されていない
ゲームのプレイに役に立つソフトですね

DeepL翻訳のアプリをインストールすると、
PCOTと連携して翻訳することができるそうで、
標準の翻訳よりも翻訳の精度が高いらしいです

49

ある日の妄想

通りすがりのゲーム好き
「スパロボの新作で揺れないんだけど」

ぶちょー・那さん
「そんなのスパロボじゃない
 バンダイナムコに抗議しよう」

桃さん
「そんなにおっ〇いが好きか?
 このおっ〇い星人どもめ~~~」

僚さん
「呼んだ?」

ぶちょー・那さん・僚さん・うさぎ
「おっ〇い おっ〇い おっ〇い」

通りすがりの雄〇氏
「おっ〇いとは至高である」

通りすがりの山〇さん
「違う、おっ〇いとは究極だ」

通りすがりのゲーム好き
「究極VS至高だ」

一さん
「ス ケ ベ」

彫さん
「何を書いているの? 削除するよ」

これは妄想であり、実在の人物の趣味嗜好とは異なっています
書いてあることを、本当のことだと思い込まないでください

50

Steamで気になっているゲームを紹介します
(購入はしていません)

Wizardry外伝 五つの試練

早期アクセス(アーリーアクセス)
3DダンジョンRPG

2006年に発売されたWindows版に
高解像度対応・ゲームパッド対応などの
機能拡張を行い、リニューアルした作品

基本的に、自分でマッピング
(地図作成)する必要がある
(一応、マップを表示する呪文はあるが、
テレポートや回転床などの位置は表示されない)

キャラクターが蘇生に失敗したり、全滅すると、
ロストする(キャラクターが抹消されて使用不能)

グラフィックがシンプルすぎる
いろいろと不親切すぎる
最近のRPGに慣れていると、操作が不便すぎる

ということで、このゲーム、おすすめしません^^;

Wizardry1~3が好きな人であれば楽しめるかも...

51

Steamで気になっているゲームを紹介します
(購入はしていません)

高難易度なアクションゲーム
ENDER LILIES: Quietus of the Knights
Hollow Knight

ローグライクの高難易度なアクションゲーム
Hades
Dead Cells

アクションが苦手なので、購入しませんでした
得意であれば、購入していたと思います
アクションが好きな人は、楽しめるのでは?

最近、何回か書き込みをしているので、
タイトルだけの紹介にしておきます;;

52

迷惑電話、迷惑ですよね;;
0120、0800,050で始まる
番号からかかってくることが多いです
それらの番号からかかってきても
電話に出ないようにしているのですが、
0800は080で始まる携帯電話番号
に似ているため、親が携帯(スマホ)から
の電話と間違えて、出る時があります;;

53

Steamで気になっているゲームを紹介します
(購入はしていません)

Vampire Survivors

早期アクセス(アーリーアクセス)
ローグライクなアクションゲーム

どこかで紹介されたのと、Youtubeなどで
プレイ動画が配信されたことで、多くの人が
購入したらしいです 人気のゲームです

1月21日にSteamの売上上位と見てみると、
5位になっていました すごいですね
300円なので、手軽に購入できます

日本語未対応ですが、簡単な単語が
わかれば、十分プレイ可能です
攻撃は勝手に行われます
キャラクターを操作して、敵を倒し、
経験値のアイテムを取得して、
レベルを上げ、武器を取得・強化します

54

Steamで購入のゲーム

Vampire Survivors

ローグライクなアクションゲーム
早期アクセス(アーリーアクセス)
日本語対応になりました
(未翻訳の部分・翻訳がおかしい部分 あり)
300円 ローンチのセールでは10%引きでした

安かったのと人気のゲームと
いうことで購入してみました
6個の武器と6個のアイテムを装備、
30分間生き残るとゲームクリアになります
攻撃は自動で行われるため、プレイヤーの
行うことは、キャラの移動、レベルアップ時の
武器・アイテムの取得と強化、宝箱からの
武器・アイテムの取得などになります
条件を満たすと、使用可能キャラクター・
武器・アイテムなどのアンロックが行えます
グラフィックは、ドット絵で、
あまりきれいではないです

購入して2日間で、約10時間プレイしました
私は楽しめました 購入してよかったです
現段階では、コンテンツが少ないですが、
300円分は、十分遊べると思います

ネットに、ブラウザで動作する体験版があるそうです
気になる方は、試してみると良いかも知れません

55

Vault of the Void が日本語化されました
(他の言語も何種類か対応されました)
有志の方がボランティアで翻訳したものを
公式が実装した(取り入れた)ようです

試しに、約2時間ほどプレイしてみました
日本語なので、プレイに支障はなかったです
私は楽しめました 購入してよかったです

早期アクセス(アーリーアクセス)なので、
内容にいろいろ変更がある可能性は高いです

ゲームの特徴
デッキが20枚固定(ここに呪いなどが加わる)
戦闘開始前に、バックパックにあるカードと
デッキのカードを入れ替えることが可能
手札を捨てることで、エナジーを回復可能
エナジー・手札を次ターンへ持ち越しが可能
敵を倒した時の報酬が何なのかが事前にわかる など

Slay the Spireやデッキ構築型カードゲームが
好きな人であれば、楽しめると思います^^

58

パリピ孔明というアニメの放送が始まりましたね
予備知識なしに第1話を視聴してみました
孔明様が転生して渋谷に登場って、何それ?と思いました

59

パリピ孔明、継続して視聴しています 気に入りました^^

Vault of the Void の日本語訳ですが、出来が良いです

太閤立志伝Ⅴ DX(Windows版)を予約しました
コーエーのゲームなので、購入するかしないか迷いましたが、
大好きな太閤立志伝Ⅴのデラックス版なので予約しました

60

Steamで発売予定のゲームを紹介します

太閤立志伝Ⅴ DX

PS2版(Windows版に追加要素と調整を加えて
移植したバージョン)or PSP版からの移植
太閤立志伝Ⅴ Windows版は2004年に発売

新武将100名追加、新イベント20種類以上追加、
新シナリオ1本追加、新エンディング5種類追加、
新スキル21種類追加、新アイテム5種類追加、
自動セーブ機能追加、HDリマスター

以下、太閤立志伝Ⅴ Windows版での話

最初は、おすすめの5人のキャラからしか選べない
プレイ中に主人公カードを手に入れることで、
その主人公で新規にプレイできるようになる
カードの枚数が一定数になると、新しいシナリオが開放される

おすすめの5人をプレイすると、いろいろなイベントが
発生するので、この5人をプレイするだけで満足するかも?

武士・忍者・剣豪・海賊・商人・鍛冶屋・医者・茶人
の職業が用意されている 副業を得ることも可能

修行やいろいろな主命などでミニゲームを行う必要がある
太閤立志伝IVでは、毎回ミニゲームを行う必要があった
太閤立志伝Ⅴでは、ミニゲームの省略が可能(イベントを除く)

自由度が高い 辻斬りしまくったり、謀反を起こしたりできる
武士を辞めて商人になるなど、職業の変更が可能
一定以上の身分になると、職業の変更は不可能(副業の変更は可能)

プレイすると、信長の野望とかなり違うので、何だこれ?と思うかも?
プレイ動画を視聴して、気に入らない場合は、購入しない方が良いです

61

太閤立志伝Ⅴ DXについて、追加で書き込みます

Switch版も発売されます
Windows版には、イベントコンバータがあって、
自分でイベントを作成することが可能です
(太閤立志伝Ⅴ Windows版で使用できた機能です)

太閤立志伝は、秀吉が立身出世していく過程を楽しめる
ゲームで、基本的に秀吉でプレイすることになります
太閤立志伝IVで、プレイ可能な主人公が大幅に増えて、
秀吉以外の主人公でも、立身出世をすることが可能になりました

主命をこなして勲功をためると、身分が上昇します
身分が上昇すると、行える主命の種類が増えます
一定の身分になれば、城などの拠点を任されることも^^

専用イベントが用意されている主人公は、それほど多くないです
そのため、イベントの中心となる主人公の数は多くなく、
汎用のイベントの数も、それほど多くはないため、
ほとんどの主人公では、イベントに多少絡むという感じです
絡まなくても、忍者がイベントが発生したことだけは教えてくれます
最初に選べるおすすめから5人をプレイすると、いろいろな
イベントが発生して楽しいのですが、おすすめとして遊べる
シナリオが1560年のものに固定されてしまうのが難点です

特定の職業で、お金が手に入りにくいことがあるため、
場合によっては、主人公が金策に走ることになります;;

太閤立志伝IVで、各種カードが導入されました
主人公、称号、合戦で使用するカード、個人戦で使用するカードなど、
カード集めの要素があるので、ある程度のやりこみ要素にはなっています

少しマイナーなゲームなので、知らない人が多いと思います

62

百英雄伝 Risingの発売日が5月11日と発表されました
SteamやSwitchなど、いろいろなプラットフォームで発売
デジタル版(ダウンロード版)のみ提供
(発売日から、Xbox Game Passでプレイすることが可能)

百英雄伝 Rising(当時はそういう名称になるとは決まっていなかった)は、
Kickstarterの最後のストレッチゴールになっていたもので、百英雄伝(RPG)の
コンパニオンゲームとして、街づくりRPGを開発するとなっていたものです
街づくりとなっていたので、牧場物語みたいな感じかと当時は思っていました
後日、アクションRPGだと知って、そうだったの?とびっくりしました^^;

Kickstarterのバッカー(支援者)にボーナス特典のような形でプレゼント
したいという話だったのですが、その場合は、開発者側がゲーム価格の30%を
プラットホーム会社(ストア)に支払う必要があるということでした
そのため、購入したいバッカーは、プラットホーム会社(ストア)に支払う
価格分の7ドル(700円)だけを支払えば購入できるようになっていました
700円だったら購入しても良いかと思って、私は購入しました^^

百英雄伝(RPG)の前日譚で、街づくりの要素があるアクションRPGです
百英雄伝の世界観を味わうことができるらしいです
アクションゲームに慣れていない人でも遊びやすいようになっているそうです
コンボ攻撃を出すのが簡単にできるようになる設定があるらしいです
ネットでプレイ映像が公開されているので、興味があれば視聴してください

63

百英雄伝 Risingのキーが送られてきませんでした
発売日に遊べるだろうと楽しみにしていたのですが...
私以外にも、何人ものKickstarterのバッカー(支援者)がキーを受け取れていない状態です;;

64

太閤立志伝Ⅴ DXですが、購入しない方が良いかも...
相変わらずの不具合多数で、有料のベータ版ですので;;
ユーザーサポートに不具合を報告したら、ひどい扱いをされました
コーエーのゲームは、購入しないことをおすすめいたします

百英雄伝 Risingのキーは、発売日の約8日後に送られてきました
プレイする気がなくなっていたのですが、一応、プレイしてみました
思いっきり、お使いゲームでした;;
街の復興のために、必要な物資をクエストで供給するとかでした
百英雄伝に興味がない人は、購入しない方が良いかも知れません

65

コーエーのゲームは、今後、購入しないことにしました
ユーザーサポートに対して、腹が立ちまくりです

66

太閤立志伝Ⅴ DX、購入しなければよかったと後悔しています
ゲーム自体は、太閤立志伝Ⅴからの移植ですから、それなりに楽しかったのですけど...

ユーザーサポートの対応がユーザーをバカにしているのと、
先日も書いたように、コーエーなので不具合が多いのと、
コントローラを使用することが前提のような作りになっているため、
マウスのUIがとても使いにくいところが、特にダメな点として挙げられます

67

リアルでの友人が、新型コロナウイルスに感染して、
ホテルで隔離(監禁)されていたそうです
新型コロナウイルス、こわいよ~;;

68

コーエーという文字を見るだけで腹が立ってしまいます
バカにされたショックが原因なのか、しばらくの間、
ゲームをプレイしようとすると、頭が痛くなってしまう状態になっていました;;

最近は、YouTubeでパリピ孔明のオープニングテーマを聴いていることが多いです
最初に聴いた時は、何だこれ?と思いました 謎の中毒性があります^^;