最新の10件を表示しています。 すべて見る

    BRは下が…下が…らないっ…! -- [27] 2023-08-03 (木) 08:34:37

    ソ連のA-6E枠として10.0じゃダメなんだろうか。機体性能的にR-73貰ったところでSACLOS式のSAMが出てくるBRだと誘導兵器でCASする前に叩かれてガレージ送りがオチなんだが… -- [28] 2023-08-05 (土) 16:28:53

    11.0ならまだ分かるけどこんなん10.0にしろとか正気か?無印のSu-25ですら落とすの大変やのに -- [30] 2023-08-05 (土) 19:49:56

    この機体性能で11.0で何をしろと。SACLOS式SAMのおやつでしかない -- [31] 2023-08-05 (土) 22:20:07

    後々R-73搭載予定らしいからそれを見越してるんじゃないかな -- [29] 2023-08-05 (土) 19:41:07

    ならパイソン実装前はBRが低かったクフィル達やAAMとレーダーの強化を重ねて今のBRになったF-4EJ改に倣って、最初からBR10.7か11.0で実装してくれればなぁ… -- [33] 2023-08-06 (日) 16:55:44

    こいつ10.7なんかでぶっ込んでたら、陸ぶっ壊れて大荒れしてましたわ。対地兵装無いんだったら問題無いけどな -- [34] 2023-08-06 (日) 19:11:25

    10.7に下げてもいい性能だと思うけどな。なんなら10.7にいるF-5Eの方が持ち前の上昇力で戦場の真上からマーベリックを撃てるから、個人的にはこちらの方が脅威に感じるかな。 -- [35] 2023-08-07 (月) 00:35:06

    10.3ぐらいまで下げてもらいたいぐらいだわ。空でも陸でもお荷物にしかなってない。敵SAMに亜音速でSPお届けしてるだけである -- [36] 2023-08-07 (月) 10:39:35

    意味分からんBRまで下げてフレア無い機体に対してR60Mを投げるよりこのままでええやろ。てか通常Su25もとっとと10.3まで上がれ。 -- [37] 2023-08-09 (水) 20:37:49

    意味はわかるだろ、亜音速機でレーダーもなしで11.3は意味不明。同じ亜音速機なのに10.0で誘導兵器と60M×2よりよっぽど凶悪な9L×4使えるA-6Eはスルーでなぜこいつに目くじら立ててるのか理由が知りたい。 -- [38] 2023-08-09 (水) 22:25:10

    ↑まじこれな。R-60Mの2倍はある射程とフレア耐性のある9L+レーザー誘導爆弾まで使えて10.0というのに、このSu-25Tが1.3もBRが高くていい理由を聞きたい -- [39] 2023-08-09 (水) 22:58:36

    そもそも11.3とマッチしうる10.3にフレアなし機体が居るのが話をややこしくしてると思うの。 -- -- [40] 2023-08-09 (水) 23:13:45

    正直ここまでいい加減な理由並べてきて調整をしているならミサイルいくつか没収して10.0程度までBR下げしたほうが良い機体ってあるよな。su-25T(39)に関しては対地ミサイルか対空ミサイルで調整できそうだけどやらないよね。(これからやるって話でR-73なんだろうけど)こういうとこ一面だけどもガイジンの頭悪いと思うは -- [41] 2023-08-09 (水) 23:41:35

    僕の考える最強の調整案を作ってforumへgo -- [42] 2023-08-10 (木) 12:59:47

    SBならともかくRBはA-10と同じくらいに下げてほしいとは思う。マジで即刻オヤツになるわ基地爆しようにも先に持ってかれるわで何も出来ん -- [67] 2024-01-23 (火) 03:26:49

    ダミだこりゃ。SBでないとまともにポイント稼げん -- [68] 2024-01-23 (火) 04:26:59

    R-73まだこないの? -- [43] 2023-08-23 (水) 01:40:54

    イベ機の目玉要素にしたいだろうし結構遅れてくると思うよ -- [44] 2023-08-23 (水) 09:32:09

    サーマルポッドをください。 -- [46] 2023-08-27 (日) 17:18:43

    IRCMついてるから9Lなんて余裕で回避可能・・・かと思いきやうまい奴ってSEAM機能で撃ってくるからIRCM・フレア貫通されることが多い。 -- [47] 2023-09-03 (日) 20:00:17

    SEAMはあくまでシーカーをレーダーロックしている相手に向けるってだけで発射後の動作には一切影響しないですよ…… -- [48] 2023-09-03 (日) 20:11:41

    そうなんですか?F-16で対峙して、後ろからロックオンして発射するとほぼ確実に命中するんですよね・・・ -- [50] 2023-09-04 (月) 07:43:14

    そうなんですか?と言われても、そうなんですとしか言いようがないです(radar slavingもしくはSidewinder Expanded Acquisition Modeで色々調べてみてください)。対抗装置に欺瞞されやすいか否かはミサイルシーカーのFOVとトラックレートによって決まりますが、AIM-9Lは他IR味噌に比べてかなり優れた値になっています。
    あと後ろからロックオンして発射して命中すると言われましても自機敵機速度、距離などをある程度言ってもらわんとこちらも余り深いこと言えないです…… -- [54] 2023-09-04 (月) 08:49:57

    SEAM機能で貫通できるならR-60Mはこんな酷いことになってないです( -- [49] 2023-09-03 (日) 20:29:02

    そうなんですか?F-16で対峙して、後ろからロックオンして発射するとほぼ確実に命中するんですよね・・・ -- [51] 2023-09-04 (月) 07:43:34

    それはSEAM関係なくただ9Lが強いだけ -- [52] 2023-09-04 (月) 07:46:49

    他のPythonとかR-60はどうかは分かりませんが、9Lって結構フレア・IRCMに欺瞞される印象が強いんですよねぇ・・・SEAM機能のおかげで貫通してると思ってました -- [53] 2023-09-04 (月) 07:51:07

    そもそも木はSEAM機能をどういうものだと認識してるの? まずそこの理屈の確認が大事だと思うんだけど... -- [55] 2023-09-04 (月) 10:50:50

    ↑レーダーロックオン連動して、ロックオンしてる間は誘導性能が強化されるもんだと -- [56] 2023-09-04 (月) 15:44:55

    そんなものではない。レーダーに連動させて発射前の赤外線誘導ミサイルに「ロックオン対象はこっちだからこっちを見ろ」ってやるのがSEAMなどのレーダー連動、レーダー連接。木主が想像してるのはAMRAAMとかフェニックスの中間誘導やデータリンク。発射したARHミサイルのアクティブレーダーが起動するまでの地点において親機がロックオンを続行することで、敵をまだ自律捕捉出来てないミサイルに対してレーダー照射やTWSのデータリンクで進路に補正をかける。ロックオンしてる間はより正確に誘導されるって寸法よ。 -- [57] 2023-09-04 (月) 17:39:10

    端的に言うと、ミサイルと発射母機との間の通信手段が無いので、発射寸前までしか役に立ちません。たぶん"発射前にフレア撒かれてシーカー再起動しなくちゃいけない"状態を避けることができるという意味でフレア対策になると言われてたのがどっかで勘違いが起こったんだろうね。 -- [58] 2023-09-04 (月) 19:00:58

    レーダーによる「こっちを見ろ」は言い換えれば「こっちを見ていろ」でもあるから、発射前に焚かれたフレアをある程度無視できる。ただこれでIRジャマーを貫通できるわけでもないけど。 -- [59] 2023-09-04 (月) 19:06:45

    自国の12.3機体すら持っていない敵機、敵対空車輛の情報まで表示してくれるRWRに、敵機後方さえ取れればほぼ確実に撃墜できるR-73の実装で、かなり良い機体になったね。 -- [60] 2023-09-23 (土) 08:54:35

    R-73開発まではどうすれば() -- [61] 2023-11-09 (木) 15:52:04

    基地爆or芝刈りかな大体迂回してポジに付く前にボロ勝ちorボロ負け状態だから割り切って開発したわ -- [62] 2023-11-09 (木) 16:09:08

    どうでもいいけど自国の12.3機体は全く同じRWR装備してるぞ -- [63] 2023-11-09 (木) 16:11:08

    MiG-29SMTのRWRは9/28に修正されたから木がコメントした時点では高機能なのはこいつとSu-39だけだったんだよ -- [64] 2023-11-09 (木) 18:16:01

    ヘリも含めれば11.7のKa52とMi28NMもSPO-150を装備してる -- [65] 2023-11-09 (木) 19:02:15

    空RB11.0あたりで飛んでる時敵にいるとIRCMがまあまあ面倒くさいな。明らかに気づいてないSu-25Tにリアアスペクトミサイル遠投して終わり、ができなくてガンキルを強要される。単体ならまあガンキルして終わりなんだけど他の奴と一緒に居たりすると攻撃優先度下げる事になるけどうっかりすると73が飛んでくるから注視はしておく必要がある。強くはないけど面倒くさい。12.3乗ってる時はオヤツ -- [66] 2023-12-13 (水) 11:35:42

    R-73もらうよりはソ連のA-6E枠として10.0か10.3ぐらいに来てほしかった。 -- [69] 2024-02-07 (水) 01:48:12

    こいつを10.0まで下げれるくらいnerfしたらそれはもうただの無印Su-25なのよ -- [71] 2024-02-07 (水) 02:27:04

    ターゲティングポッドあるから無印Su-25とは全然違うけど -- [72] 2024-02-07 (水) 08:45:20

    10.0の無印Su-25と同じBRになるんだったら、無印Su-25よりも優れた装備全部剥ぎ取られて同じモノになってるだろという話。ターゲティングポッドも当然消え失せる -- [74] 2024-02-07 (水) 14:15:49

    なんでA-6Eは許してSu-25は許してくれないの🥺 -- [75] 2024-02-07 (水) 14:38:56

    無印Su25はSO-13での低空凸の能力高いけどA-6Eは低空凸向けじゃなくて高空からの精密攻撃向きだからでは?ついでに仮に73無しだとしてもIRCMが10.0の装備だとしたら凶悪過ぎる -- [76] 2024-02-07 (水) 14:50:24

    低空凸の能力が高いというか低空凸しかない。su-25だってノーリスクで精密爆撃したい! -- [77] 2024-02-07 (水) 15:13:11

    こいつクソカッコいいな。コクピットの造形もそうだけど、クビのラインといいsuの家系を感じる。しかも照準ポッドの名前マーキュリーとかカッコ良過ぎかよ。wtの新しい目標になった。 -- [78] 2024-05-24 (金) 10:42:09

    正直現実世界ではコスト面や補給整備面からいつもの形状に戻っちゃった(Su-25SM3)けどこっちの方がいかにも『グラーチュの進化系!!』って感じでカッコいいよね。 -- [79] 2024-05-24 (金) 10:51:04

    1991年以降にSu-25の主要な生産工場であるトビリシ航空機工場(現ジョージア国内)にて段階的にSu-25からSu-25Tの生産に移行する計画があったけど、国家諸共崩壊してなければSu-25T,TMが主力機になっていたのかもなぁ。 -- [80] 2024-05-24 (金) 12:23:15

    何もかも貧乏が悪い(血涙) -- [91] 2024-06-04 (火) 14:52:16

    念願のTV誘導爆弾…クッソ使い勝手悪いなぁ、こんなポンコツ吊るして11.いくつの空飛んでても死なないんだから防空格差よなぁ -- [81] 2024-05-31 (金) 02:29:51

    マジでこいつbr下げろて言ってる奴らA10とかA6に乗ってから言ってほしい、優秀なTGPと長射程の味噌あってほかに何を求めるの? -- [82] 2024-06-04 (火) 11:58:39

    ごめんこのTGPが11.3においてどこが優秀なのか教えて欲しい -- [83] 2024-06-04 (火) 12:40:21

    こいつは空対空性能でこのBRなのであって対地に関してはBR比でホントアレよ…あとその長射程味噌ってまさかとは思うがヴィーフリのことか?あれはカモフがホバリングしながら射程ギリギリで投げるから強いのであって誘導中ずっと戦場に機首向けて直進するコイツに載せてもSAMのいいカモやぞ…せめてTGPの先がグリグリ動けばまた違ったかもだけど -- [84] 2024-06-04 (火) 12:52:00

    さすがにあれを長射程のミサイルっていうのはありえんでしょ。Kh-29のことだろうと思うけどあれ2発しか積めないしそこまで優秀じゃないよな -- [85] 2024-06-04 (火) 13:04:19

    知らない人はあのヴィーフリを航空機から投射できるなんて!と思うのも無理はない気はする。自分も実装直後は環境機体間違いなしと思ってた。 -- [86] 2024-06-04 (火) 13:26:59

    米はレーザー誘導ミサイル全くないからSu-25Tの長射程ミサイルもA-10同様全部F&Fかと勘違いした説 -- [87] 2024-06-04 (火) 13:32:36

    空は空で39のほう見てもあんま強くないって評価みたいだけど、陸の強さでこのBRになってるんじゃないんか(横から -- [88] 2024-06-04 (火) 13:41:50

    25sm3と勘違いしたとか? -- [89] 2024-06-04 (火) 14:15:42

    でもsm3にはTGPないから間違ってないはず -- [90] 2024-06-04 (火) 14:19:02

    すまん書き方が悪かったA10はマベのカメラしか使えんしA6はみそがないからそれらと比べると上がって当然だよね?て話 -- [92] 2024-06-09 (日) 15:48:36