最新の10件を表示しています。 すべて見る

    D-5の方に乗った後だとあの苦労はなんだったんだって位強くて草。あっちに比べりゃブローニング二丁とトレードしてもお釣りがくる性能だわC-10はw -- [275] 2022-10-10 (月) 07:37:03

    RBですがこれはスピットに勝てますか? -- [276] 2022-11-16 (水) 20:09:13

    時と場合によるけどかなり厳しいと思う -- [277] 2022-11-16 (水) 20:11:42

    BR3.0から7.0まで合計29種類いるスピットの中のどれだ。BR的にイギリスに多いMk.V系かイスラエルに追加されたMk.IXか? -- [278] 2022-11-16 (水) 20:57:27

    エネ保持と速度は勝ってるから、高度有利なら自分のエネルギーを押し付けるように射線気をつけながら上に上にの意識で戦えば勝てると思う。高度不利なら降下速度活かして味方方面に全力ダイブやね。 -- [279] 2022-11-16 (水) 22:53:51

    他の国使うとP51難しさがずば抜けてる -- [280] 2022-12-30 (金) 14:23:51

    La5「ほーん」 -- [281] 2022-12-30 (金) 14:43:03

    20mmついとるやん -- [282] 2022-12-30 (金) 23:34:56

    重爆護衛用だから意味ないのはわかるけどマーリン66積んでみてほしかった -- [283] 2023-01-10 (火) 18:27:30

    イギリス仕様のMustang mk3はV-1迎撃用に高オクタン低空ハイブースト仕様にしていたらしいのですが、これがマーリン66を積んでいることを意味しているのかは分かりませんでした。 -- [284] 2023-01-11 (水) 17:52:12

    Dマスタングはマーリン60系のV-1650-7積んでるんだけど、コレは物によってはマーリン66って書いてるな。でもマーリン60系って主にはスーパーチャージャーの仕様違いなので、ターボチャージャー付きのマスタングにはそんなに関係がない気がするというか、スピットに比べて3割以上重い機体なのでマーリン66を積んでなおD型はあの程度の性能と考えたほうが良いのでは……? -- [285] 2023-01-11 (水) 18:17:14

    P-51ってターボだっけ? -- [286] 2023-01-11 (水) 18:21:19

    スーパーチャージャーじゃない? -- [287] 2023-01-11 (水) 18:23:18

    ボケてた。スーチャーだな。 -- [288] 2023-01-11 (水) 18:24:11

    とりあえず実測してどんなもんじゃいなと見てみた。横軸高度で縦軸馬力で、黒がマーリン66ね。コレで見るとマーリン66積んだらDマス以上にはなるだろうけど全然Hマスには及ばないという感じ。画像1 -- [289] 2023-01-11 (水) 20:59:43

    このページの立ち回り名文だな -- [290] 2023-01-13 (金) 01:04:41

    意外と打たれ強い。 -- [291] 2023-07-01 (土) 22:33:50

    ステルスベルトで上から殴り続けると大抵の敵は簡単に落とせる強機体 -- RB [293] 2023-12-24 (日) 13:29:41

    こいつエイムしにくさヤバイよ。ロールしてると期首がどっか吹き飛んでく。高度とって奇襲かけても全然当たらないまま20分くらいしてオール0成績とかあるよ。30回使ったけど1キルしかできんかった。でも敵に使われるとスゲー強いからオレが下手なんだよなぁ……。 -- Rb [294] 2024-02-02 (金) 17:38:15

    どうしてランクIIに...どうして... -- [295] 2024-02-04 (日) 04:28:07

    機首が動かないからエイムが合わないし格闘もできないしエンジン冷えないし何ができるんですか -- [296] 2024-05-08 (水) 19:39:14

    こいつは格闘じゃなくて一撃離脱をメインに運用すべき機体だから、そりゃね… エンジンが冷えないのは低空にいるからでは? -- [297] 2024-05-08 (水) 19:46:00

    その一撃を掛けるときに簡単に避けられてエイムを外されるんだよね、コツとかありますか -- [299] 2024-05-08 (水) 20:10:28

    あんまりそういう場面に出くわした事無いから、あんまり参考になんないかもだけど、避けられたら、下降したエネルギーで上昇して、また一撃加えてっていうのを繰り返して相手のエネルギーを奪って、機動力悪くして、そしたら当てられる…かも?あとは、真上からじゃなくて斜め後ろから奇襲するとか -- [305] 2024-05-08 (水) 21:09:34

    訂正:避けられたことめちゃありました -- 枝1(上の人) [306] 2024-05-08 (水) 21:14:06

    MECでラジエーターマニュアルで全開にすればWEP炊きっぱに出来るよ。それでいてこいつは遅くならないってとこに強みがある。 -- [298] 2024-05-08 (水) 20:04:21

    MECに切り替えてもこの機種だとラジエーターはいじれないようになっているのですが、設定から変えられますか? -- [300] 2024-05-08 (水) 20:11:44

    MECオンにしてさらにラジエーターもマニュアルをオンにするって段取りが必要。それからラジエーター開ける。 -- [301] 2024-05-08 (水) 20:13:46

    できた、ありがとうございます。 -- [302] 2024-05-08 (水) 20:16:26

    一撃離脱機としては機首軽くてある程度食いつける部類だと思うけども。突入のタイミングとかを変えてみては? -- [303] 2024-05-08 (水) 20:27:09

    んね。てかこのマスタングって速度乗れば大分曲がるから単に木が登ってないだけっぽい。エンジン熱い云々言ってる時点でRB,SB前提だろうけど明らかに乗り手の問題 -- [304] 2024-05-08 (水) 21:04:24

    木主です。頭を抑えに行くより、後ろに付くように降下すればいいのかな -- [307] 2024-05-08 (水) 21:35:13

    偏差やエイムは慣れるしかないとして、一撃離脱のコツは狙ってる相手に狙ってるって悟られないこと。こっちガン見してる相手に仕掛けてもかわされて当然。敵の動きだけじゃなくて味方の位置取りもよく見てどっちかが仕掛けたところに合わせて自分も仕掛ける。エイム中・回避中って行動先が読みやすいから慣れればびっくりするくらい簡単に落とせるよ。もちろん攻撃の成否に関わらず離脱するためのエネルギーは持っておくことが大前提。 -- [308] 2024-05-08 (水) 21:58:26

    うーんなるほど、ありがとうございます。日本ばかり乗っていたもので、何も考えずエネルギー優位で上からかかれば絶対に落とせるという意識がありました。 -- [309] 2024-05-09 (木) 00:55:33

    中高度に登って速度を出そう!少なくとも接敵前に400キロ以上を目安に。あとはヘッドオンするもよし、敵機を水平の最高速度で引きはがすもよし、味方を追ってる敵に横やり入れるもよし、味方のもとへ敵を連れてって倒してもらうもよし。とにかく速度だ! -- [310] 2024-05-09 (木) 14:34:02