最新の10件を表示しています。 すべて見る

    M-802に魚雷撃ち込んだけど一撃では沈まないんだよね、大型艦もだけど、なんだか魚雷の威力全体的に低くない? -- [85] 2022-12-01 (木) 21:52:24

    稀に無傷のシャルンやコンムナを一撃爆沈できる時もあるんで当たりどころ次第だと思うわ -- [86] 2022-12-01 (木) 22:03:22

    多分深度4mに設定しないとクリティカル出にくいのかも。75%オフで買った米PTのサンダーボルトなんて今じゃ魚雷全弾命中でも駆逐艦を仕留め切れないので。三隈の酸素魚雷もそう。以前ならポンポン敵艦撃沈できたが今はほぼカスダメ。 -- [88] 2022-12-03 (土) 19:14:24

    そもそも米ボートの魚雷(Mk.13)は日本のそれと比較してぶっちぎりのカスなので諦めてもらうしかない。酸素魚雷も以前の無慈悲さを失ったけど弾薬庫ワンパンの可能性がそれなりにあるだけマシなんよな…… -- [89] 2022-12-03 (土) 19:43:46

    色んなところで言われてるけどいつぞや魚雷nerfを喰らってから、マジでダメージが安定しなくなってる(バグなのか仕様なのか不明)のであんまりアテにしない方が良い。 -- [87] 2022-12-02 (金) 09:01:55

    魚雷が72式に代わって炸薬量が半分近くのTNT300kgになってる。戦艦すらも沈める事が出来たかつての強さはない。 -- [90] 2023-01-07 (土) 08:04:42

    今更すぎる。ついでに言うなら圧倒的な雷速と射程を得たから適性BRで駆逐艦とかとやり合う分には強い。L/602門あるから同格ボートとの砲戦も普通にこなせるし -- [91] 2023-01-07 (土) 10:20:30

    この子の魚雷って4発一気に発射できる? -- [92] 2023-01-20 (金) 00:39:07

    魚雷照準押さずに発射すれば4本出る -- [93] 2023-02-02 (木) 19:51:17

    魚雷照準おして発射すると1本ずつではなく片舷の魚雷が2本同時に出てします対処法教えてください -- [94] 2023-02-02 (木) 19:53:54

    つい最近仕様が変わって長押しで連射になってしまったから、発射キーの押し方に気を付ける(パンって叩くように押すとか)しかないよ -- [95] 2023-02-02 (木) 20:23:20

    ありがとうございます。 -- [96] 2023-02-04 (土) 10:48:35

    RB&魚雷深度4mで最高ランク帯に出してるけど炸薬減ったとはいえ戦艦含めてたまーにワンパン爆沈してくれるな、逆にワンパンしなかったら大して被害を負ってるように見えないから弾薬庫横に当たるか否かが全てって感じか(戦艦は弾薬庫がデカいからか駆逐艦や巡洋艦より弾けやすい気がする) -- [97] 2023-03-12 (日) 17:27:06

    だいたいコイツでワンパン撃沈できるのヘレナなんだよな……あいつ雷撃に弱かったりする? -- [98] 2023-09-06 (水) 18:55:09

    巡洋艦相手だとヘレナとゼレズニャコフがワンパン数同率トップだな、バルジ無いから爆発時の加害が弾薬庫まで届きやすいのかも。似たような理由なのか弾薬庫が多い古めの戦艦も結構ワンパンできるし -- [99] 2023-09-06 (水) 20:53:20

    40mm砲の弾ってどれがオススメ? -- [100] 2023-10-09 (月) 17:18:05

    APか初期 -- [101] 2023-10-09 (月) 19:52:55

    でかすぎて腹を見せればただの的(それでもレート低いL60の40mm2門)、かといって正面or尻を見せたら火力不足……とほぼボート戦だとおやつ。対大型艦だと長射程魚雷でそこそこキルできるんで、大型艦戦場で魚雷垂れ流し+占領で改修するのが一番早いな -- [102] 2023-12-22 (金) 07:50:40

    72式魚雷の最高速度120km/hって書いてあったんですが、3kmくらい先の敵に体感40秒くらいで着弾しました。単純計算でも平均270km/hくらい出てそうなのですがどうなってるんですかねコレ...? -- [103] 2024-01-30 (火) 21:13:09

    今数えてみたら0.8km先のボートに12秒で当たりました。240km/hなのでどちらにせよ120km/hよりずっと速かったです -- [104] 2024-01-30 (火) 21:15:49

    ABなら雷速は倍くらいになるんじゃなかったか?今もそうなのか知らんけど。あとは相手側がこちらに近づいていたのが合わさったか。 -- [105] 2024-01-30 (火) 21:20:31

    ABの雷速は4kmまで3倍、8kmまでは1倍になるよう緩やかに減速、そこからは1倍になるはず。長距離モードなら確か80km/hだし計算は合う -- [106] 2024-01-30 (火) 22:54:39

    はえーなるほど、そんな仕様があったとは...回答ありがとうございます。 -- 木主 [107] 2024-01-31 (水) 17:34:14

    戦艦と一緒に高BRに持ち込んで敵のファッキンクソデカシップ超絶爆速魚雷パワーでぶち殺s...海底にご招待するジャイアントキリングもとい捕鯨が楽しすぎる。ついでに砲の火力も決して悪くはない[要出典]ので開幕拠点突撃組や「同業者」に遭遇しても先手さえ取れば(←最重要)割と余裕をもって捻り殺せて二度おいしい。一家に一台PT-15。 -- [108] 2024-02-03 (土) 23:07:53

    あら~やだわぁステキ!!それでもここまで進めるのお高いんでしよ〜〜? -- [109] 2024-02-03 (土) 23:11:22

    そらもうお高いどころか苦行のオマケ付きよ 駆潜艇は弱いものイジメボート狩りしてりゃ(バックアップ無しで2回目出せるのもあって)無難に強いし稼ぎやすいからランクIIIまで進められたら色々楽なんだけど... うん、まあ、それまでは何故か[要出典]空軍ツリー研究とか爆撃機の改修とかその辺が72式みたいな超絶爆速で進むよね -- [110] 2024-02-04 (日) 12:52:46

    実際安くはないけどPG02買えば苦行ってほどではなくなる。将来的にミサイル生えて値上がりする可能性もなくはないし今の内に買ってしまうのもアリ -- [111] 2024-02-04 (日) 15:54:02

    あ…あけぼのには救いは無いのですか…? -- [112] 2024-02-04 (日) 15:56:36

    ツリー分割前はランク2にいたし駆逐艦でRP入れられたからかなり開発楽だったんだよね...高ランクボートはもっと安くていい。 -- [113] 2024-02-04 (日) 20:59:21

    ボート乗りからするとうざい米3インチの自動VT(デモイン、ビッツバーグ)の射程外から撃てて実用的な魚雷ボートはこいつとPr206だけ。浸水修理不可になってからシャルン含む戦艦にはかなり有効になった。カスダメでも穴ければ時間経過で撃沈判定も前よりは増えたしね。 -- [114] 2024-04-28 (日) 12:56:53