最新の10件を表示しています。 すべて見る

    そういえばちょっと前のチャレンジャー2の不具合報告で低速走行時の旋回に問題がある(報告)ってのがあったんだけど90式でも同じバグがある気がする…
    今外出中で再現できないが、Wキーを押しながらAキーかDキーを押すとなぜかギアがNのままエンジン回転数がMAXの状態になって約10km/hの速度でAキーかDキー側に微量に旋回しながら低速走行するんだが…
    もしかしてこれサポートに投げた方が良いかな? -- [9686] 2024-02-20 (火) 16:41:58

    こいつとレオが見分けつかないんだけどどこ見ればいいの? -- [9688] 2024-02-23 (金) 02:14:54

    1,塗装 2,M2の有無 3,正面から見て砲身左の凸凹したところの有無 -- [9689] 2024-02-23 (金) 02:24:16

    まあよほどの遠距離じゃない限り場合ガンナーサイトとM2で見分けつくよね -- [9690] 2024-02-23 (金) 07:05:30

    けど、FTCの三色迷彩は初めて見ると目の前でも一瞬「レオ2!?」ってなる、やっぱ色は見た目の印象を左右するね -- [9691] 2024-02-23 (金) 10:33:19

    こいつに乗ってるとソ連共のERAが羨ましく思い、ソ連の戦車に乗ると素早い自動装填が羨ましく思う。虚しい -- [9692] 2024-03-03 (日) 22:53:22

    結局のところ、車両の特性を把握して、それを活かせる戦い方をするしかないのよなぁ。まぁ、向き不向きは絶対に出て来るけど。 -- [9693] 2024-03-03 (日) 23:04:03

    隣の芝生は青く見えるよね -- [9694] 2024-03-04 (月) 20:30:12

    ソ連MBTからしたら90の機動性(特に後退)や砲の取り回しの良さが羨ましく見えるからね。 -- [9696] 2024-03-04 (月) 23:49:18

    手動組からすると火災で自動装填だと装填が中止されないのがうらやましい。 -- [9697] 2024-03-05 (火) 17:42:39

    今でこそ装填手逝っても途中からの装填になったけど、前は弾食らっただけで1から装填ってペナずっと食らってたからな -- [9699] 2024-03-05 (火) 19:13:21

    やっぱ90式は砲弾19発に絞るべき?それとも爆散覚悟で多めに持ってくべき? -- [9700] 2024-03-14 (木) 11:24:10

    状況によって変えてる感じがいいかな。市街地とか近距離戦を強いられる場合は即応弾のみに絞って遠距離ならそこそこ積んでいく感じかな。ぶっちゃけ近距離戦なら即応弾尽きる前に死ぬか戦局が傾いてる事が多いからわざわざ爆発するリスクを背負ってまで搭載するのはないかな -- [9701] 2024-03-14 (木) 11:38:11

    爆死より搭乗員死亡の方が圧倒的に多いから多少持っていっても大丈夫。ただ右側撃たせる運用が出来なくなるので市街地では一応抜いてるかな -- [9703] 2024-03-14 (木) 11:43:53

    RBやってると、結局、18発も撃たないんだよねぇ。APFSDSを12発、HEATFSを6発でも十分だと思うわ。 -- [9704] 2024-03-14 (木) 19:29:29

    90式なら19発だから十分、10式だと足りないから少し足すけど… -- [9706] 2024-03-15 (金) 22:46:59

    90式戦車A型&B型の砲塔リング経、前より小さくなってるような気がするんだけど…。砲手って、こんなに砲尾環に身を寄せる形で座ってたっけ?? -- [9708] 2024-03-21 (木) 22:25:19

    現実の90式も有事になったらJM33で戦うしかないのかな?どう考えてもロシア戦車に対して火力不足な気がする。10式徹甲弾は90式でも撃てないのかな -- [9709] 2024-03-27 (水) 22:48:43

    JM33の強さは知らんが90と10共通の砲弾は開発中だったはずだぞ -- [9711] 2024-03-27 (水) 23:13:01

    続報無いからたぶん退役の方が早いぞ -- [9713] 2024-03-28 (木) 04:03:06

    どう考えてもって…。公表されてることが全てとは限らないし、現職が知ってることが全てって訳でもないでしょ。 -- [9712] 2024-03-27 (水) 23:13:49

    仮に90式を改修したり砲弾を10式と共通化する動きがあったとしても10式レベルの重要機密事項だと思うので真実を知っているのはごく一部の人間に限られそうですよね…
    個人的には陸自内部で「16式機動戦闘車の主砲を120mm滑腔砲に改修して弾薬を共通化」といった動きがあるとロマンがあって嬉しいのですが…(少し前に日本ツリーの掲示板に120mm砲を搭載した16MCVの雑コラを投稿した人です)
    ただ、これまでの新戦車制式化の周期的に見ても2030年頃に30式戦車(仮)が出てきてもおかしくないので、開発時期などを考えるとそろそろ、「10式戦車を改修して2030~2040年まで運用するのか」、「ウクライナ戦争などでの戦訓を取り入れた次期新戦車を開発するか」といった方向性を判断する時期になると思われます。(話が逸れて申し訳ない) -- [9715] 2024-04-19 (金) 16:55:08

    新戦車の開発はやらん事は無いだろうけど、話が漏れるほどには進んでもいない、って事かもしれないなぁ。まさか90式の設計流用した新戦車とか訳解らんことはせんだろうし・・・。 -- [9719] 2024-05-05 (日) 14:04:24

    メーカーの自社研究で10式改を研究中だとよ
    ま、部内の噂話だからどこまで信憑性があるかは疑わしいけどな -- [9720] 2024-05-05 (日) 16:28:37

    16式の新型砲弾は情報出てたけど10式の改善は割と細かいやつばっかりだからなぁ… -- [9724] 2024-05-09 (木) 01:15:41

    90式戦車で10式砲弾 撃とうと思えばいくらでも撃てる 改良も必要ない でも砲身命数を大きく消耗する だから平時には使わないが有事になれば話は別だろ   -- [9721] 2024-05-08 (水) 22:55:56

    ソースは?少なくとも個人携行火器は装薬による圧力が薬室の耐久圧力を超えた場合は一発で薬室と銃身が裂けるなりの破損を起こすぞ -- [9722] 2024-05-08 (水) 23:18:28

    確かに、ブッシュマスターACRも使用弾薬を5.56mm弾から7.62mm弾へ変更する際、バレルとガスブロックを交換し、特に、ガスブロックに関しては圧力に耐えるため5.56mm弾用に比して大型化してますよね。私も普通に無理だと思います。10式戦車の砲身や閉鎖機を、既に90式戦車に組み込んでいるなら話は別ですが、それってたぶん、機密事項ですよね。 -- [9723] 2024-05-08 (水) 23:29:56

    てか日本語おかしくね?w -- [9725] 2024-05-10 (金) 10:01:30

    投稿者が削除しました -- [9714] 2024-04-04 (木) 22:15:25

    投稿者が削除しました -- [9716] 2024-04-19 (金) 20:06:30

    一人二役するな笑荒らしやでそれ -- [9717] 2024-04-19 (金) 20:12:20

    失礼しました。同じことを考えてる人がいると思って、酒が入ってるのも手伝って間違えました。念の為、削除しておきます。 -- [9718] 2024-04-19 (金) 20:19:36

    久しぶりにやったら砲塔硬くなっててびっくり。実装当初のあれは何だったのか -- [9726] 2024-05-20 (月) 00:41:48

    つ、強い…。ストック状態で大暴れできちゃったよ。なんとなく弱いイメージがあったので拍子抜けだ。やはりスピードと火力は正義…。 -- [9727] 2024-05-21 (火) 21:19:30

    マジで強いよね唯一キルレ4くらいあるよ。まあ10式は2しかないけど…(10式は足回り改善して90式に近くなれば活躍出来そう) -- [9728] 2024-05-21 (火) 21:49:00

    10式は足回りよりもスウェーデンとドイツの11.7超マッチョLeopard軍団と毎回マッチするってのが大きそう。90式はボトム引かんとアイツらとは当たらんから。 -- [9729] 2024-05-22 (水) 09:38:23

    ストックという事はHEATFSで暴れられたってこと?凄いな。俺やるとエイブラムスやらメルカバにすらカスダメ連発だって言うのに…… -- [9730] 2024-05-22 (水) 09:52:29

    まぁ、最近のアプデで加害広がったからかと でも普通に上手い人だと思うからもっと活躍してほしいね -- [9732] 2024-05-24 (金) 10:16:26

    高ランクはソ連のってようがドイツ乗ってようが瞬時に弱点ぶち抜いてくる人ばかりで装甲の薄さもあまり気にならんしなホント装填速度と機動力はセイギやわ -- [9731] 2024-05-24 (金) 09:11:13

    足が速いだけでも全然改修しやすいのに、それに加えて4秒装填はまじで神。HEATFSの加害のしょぼさもある程度カバーできるし。T-72の未改修と比べると楽すぎて涙が出てくるよ… -- [9733] 2024-05-24 (金) 13:12:34

    Dev鯖の90式くんなんだかモデリングがバグってよ?内部装甲の一部が砲塔から思いっきりはみ出していらっしゃるわ。多分オートローダーのモジュール化時に邪魔になった装甲をずらしてそのまま直し忘れなのかもしれないですけれど、お茶目ですわね -- [9734] 2024-06-01 (土) 13:26:45