最新の10件を表示しています。 すべて見る

    被ダメージの仕組みに関して新規ページ作成。異論なければMenu内、ダメージの仕組みの下にリンクすることとしたい。
    作成理由:被ダメージに関する情報が「Warframe」のページと「ダメージの仕組み」のページに散在しており、利便性が悪い。
    -- [1147] 2023-10-24 (火) 22:19:33

    エフェクティブヘルスの利用例がとても良いですね! 物理属性ダメージ耐性はほぼ共通なので、毒とそれ以外の2カラムにまとめても良さそうに思います -- [1148] 2023-10-24 (火) 22:50:17

    表を少しまとめた。ページ自体、突貫で作ったので色々間違いがあるかもしれない。気づいた方は修正又は指摘願います。 -- [1149] 2023-10-24 (火) 23:30:25

    当該ページをメニューに追加した。 -- [1150] 2023-10-26 (木) 22:13:32

    とりあえずダメージの仕組みにおける「Finishing(True) ダメージ」と被ダメージの仕組みにおける「Cinematicダメージ」と「Trueダメージ」で用語が混乱している様に思います。
    ダメージの仕組みにおいては「Finishing(True) ダメージ」を区別せず・フィニッシャーや切断ダメージの状態異常を含む概念として使用しているのに対して、被ダメージの仕組みにおける切断ダメージの状態異常は(Trueダメージの一種ではなく)Cinematicダメージと分類されています。(被ダメージの仕組みにおけるCinematicダメージは「切断ダメージの状態異常によるダメージ」のみを指す分類として使用されています)
    またダメージの仕組みにおけるFinishing(True) ダメージと被ダメージの仕組みにおけるTrueダメージのどちらも「シールドを無視するかどうか」を混在させていますが、被ダメージの仕組みの様にTrueダメージとCinematicダメージに(用語自体は別の言葉でもいいと思いますが)分割して分類するのであれば、「シールドと装甲を無視するダメージ」と「装甲は無視し・シールドは無視しないダメージ」で切り分けるのが適当ではないでしょうか? 少なくとも「切断ダメージによる状態異常によるダメージ」と「フィニッシャーなどによるダメージ」(どちらも装甲を無視し・シールドは無視しないダメージです)をダメージタイプとして分割するのは奇妙な分割法と考えます。 -- [1151] 2023-10-26 (木) 23:56:58

    ダメージの仕組みは最近しっかり更新された。ただFinishingダメージに限っては該当するフレームページも含めて全部ひとまとめの表記にされてしまった。コメントで指摘したけどスルーされて、編集合戦になるのも面倒だったし放置してたんだけど編集した方が良いかもしれない。 -- [1153] 2023-10-27 (金) 07:32:04

    英wikiの様にCinematicダメージを切断異常によるダメージのみと定義し、またTrueダメージを「シールドと装甲を無視して・ヘルスとオーバーガードにダメージを与える」ダメージタイプとする場合、現在切断異常によって発生するものを除いた「装甲は無視しても・シールドは無視しない、シールドとヘルスとオーバーガードにダメージを与える」ダメージには(英wikiを含めて)呼称と説明が存在しない、という事になると考えられます。
    英wikiと同様に定義する立場に立って記述する場合、(現状においてCinematicダメージとの違いは「切断異常以外から発生する」という一点のみと思われますが)その呼称の無いダメージタイプについても何らかの説明が必要と考えます。
    (現在の被ダメージの仕組みにおいてのTrueダメージとは「原則としてシールドを無視しない」「アビリティの効果としてシールドを無視する場合がある」とされているものであり、英wikiのそれとは別の見解で書かれているようです) -- [1154] 2023-10-27 (金) 10:46:43

    英Wikiの変遷としては

    最初  装甲無視ダメージは全てFinishing Damageと呼称
    2018年 Finisher Damageと混同され易いので、True Damageに改称
    2023年 True Damageから切断ProcをCinematic Damage(DT_CINEMATIC)として分離

    結局、英Wikiに合わせるのか、このWiki独自の分類にするのかと言う話なんだけど、私は基本的に英Wikiに合わせるのが筋と思う。あそこは一応公式なので。
    たとえTrue Damageのアビリティがシールド無視したりしなかったり、あるいはフィニッシャーと切断Procが、ユーザー目線だと同じ物に見えるとしても。必要な部分は注釈等でカバーすれば足りるんじゃないかな。 -- 1147 [1156] 2023-10-27 (金) 11:47:44

    >1154
    >英wikiの様にCinematicダメージを切断異常によるダメージのみと定義し、またTrueダメージを「シールドと装甲を無視して・ヘルスとオーバーガードにダメージを与える」ダメージタイプとする場合

    This damage type only applies to health and overguard, and bypasses armor's damage reduction.

    わかりにくいんだけど、ここでの only は続く bypasses armor's damage reductionに対して強調したもので、シールドに関して言及しているわけではないと思うけど。
    何故なら下のType Effectivenessnoの表で、シールドにはN/Aの記載がない。つまり英WikiはTrueダメージは「原則としてシールドを無視しない」としている。

    なので、「被ダメージの仕組み」の記載と英Wikiの見解は基本的に一致しているはず。 -- 1147 [1157] 2023-10-27 (金) 12:09:09

    英wikiにおけるCinematicダメージの説明は「This damage type applies to health, shield and overguard, and bypasses armor's damage reduction. 」であり、また同Trueダメージとの差異に言及されている部分では「Cinematic Damage is similar to True Damage, though the latter also bypasses shields.」とされているので英wikiにおけるCinematicダメージをTrueダメージから分割する立場の人は「(装甲だけではなく)シールドも無視するのがTrueダメージ」と考えていると思われます。
    Trueダメージの説明を「シールドに言及している訳ではない」と解釈する場合「英wikiにおいても見解が2種類存在し、統一見解は存在していない」と解釈していると認識すればいいのでしょうか? -- [1159] 2023-10-27 (金) 21:03:17

    英Wikiでもごっちゃになってるから丸コピすると面倒なことになるっていうのは同意。シールド無視ってことにしとけば挙動がごちゃごちゃなTureのほとんどが簡単に分類できて良いんじゃない派。で、例外は少ないからそれは注釈で良いんじゃないかと思う。 -- 1153 [1160] 2023-10-27 (金) 23:16:56

    英wikiの関連ページをいくつか確認しました。

    • slashのページでは「bleed procはcinematic damageを与える」、cinematic damageのページでは「cinematic damageはシールドを無視する」という表記がありますが、この記載は古い情報です(Update 27.2 2020-03-05 で出血はシールドを無視しないように変更されている)。
    • 現状シールドを無視してヘルスに装甲無視ダメージを与えられるのはEnergy Vampireのみのはずですが、Energy Vampireのページでは、「シールドを無視してtrue damageを与える」という表記です。
    • Cinematic_Damageページのコメント欄を見る限り、このページは内部データの扱いとslash procがシールドを無視していたという歴史的経緯によって作成されたようです。

    現状slash procの挙動がtrue damageと同じ挙動である以上、例外的にシールドを除外するtrueダメージアビリティがある、というEVページの表記に倣って、turue一括表記+例外が生じた際に個別表記でいいのではないでしょうか。cinematic damageへの言及は注釈などで十分かと思います。 -- [1161] 2023-10-27 (金) 23:41:56

    Cinematicの歴史的経緯がそれなら確かにTure統一表記の方が良さそう。あとFrost3番もシールド無視Tureだけどダメージの仕組みが編集された際に漏れたので、この際KULLERVOと共に追加すれば完璧だろうか。 -- 1153 [1162] 2023-10-28 (土) 07:51:18

    追加でSEVAGOTHのSow・INAROSのDesiccationの一部(毎秒ダメージ部分)・REVENANTのReaveの半分(ヘルスドレイン部分)が装甲・シールド無視(英wikiの内容とは違いINAROSのDevourはシールドを無視しない様でした)、というのはいいのですが、少なくともTRINITYのEnergy Vampireの装甲・シールド無視に関してはMarked For Deathによるダメージに引き継がれるのが確認できているので「装甲を無視するダメージタイプがアビリティでシールドをも無視できるようになった」なのか「また別のダメージタイプ」なのかでMarked For Deathの仕様(アビリティによる特殊効果を引き継ぐorダメージタイプが違うだけ)に首を突っ込む事になる要素でしょうか -- [1163] 2023-10-28 (土) 09:21:21

    Trueダメージの説明を見返していて誤解していたので訂正します。

    • Trueダメージ:"This damage type only applies to health and overguard, and bypasses armor's damage reduction. It is primarily available through some Warframe abilities. "

      • 英wikiのtrue damageを与えるあるアビリティリスト(Inaros1番やSevagoth2番など)でシールドを無視していることを確認したので、原則的にシールドと装甲を無視する、アビリティによって与えるダメージがTrue damageというのが英wikiの認識になると思います。
      • Kullervo3番はシールドが残っている場合はヘルスにダメージを与える場合は装甲無視のTrue Damage、シールドにダメージを与える場合は無属性のShield Drain Damageになるので扱いが特殊で、挙動としてはCinematic Damageに近いです。
    • Cinematicダメージ: "This damage type applies to health, shield and overguard, and bypasses armor's damage reduction. "

      • 装甲を無視するがシールドを無視しない、出血とフィニッシャー全般によるダメージがCinematicにあたるはずです。

    シールドを無視する=True、無視しない=Cinematicで英wiki内表記は使い分けているようですが、英wiki内コメントを見る限り装甲無視全般=true damageという感じで使っている人が多いので多少混同が見られます。 -- 1161 [1164] 2023-10-28 (土) 09:25:18

    詳細は当該ページのコメント欄でやってください -- 一般ボーイ [1165] 2023-10-28 (土) 09:27:22

    Incarnonってデュヴィリの再演に入ってるけど武器欄からもこのページに飛べるようにできんかな? -- [1166] 2023-12-06 (水) 16:56:20

    ゲーム内の一部記述が英語→日本語に置き換わったようです。
    例えば、incarnon→インカーノン、endo→エンドなど。
    気が付いたものがあれば教えてください。ページ名の変更は基本考えてませんが、TITLEには反映しようと思います。
    この影響でゲーム内フィルターでincと打っても、incarnon化した武器がヒットせず、面倒になりました。 -- 一般ボーイ [1167] 2023-12-17 (日) 13:49:09

    エンドはEndoに戻ったので再度修正。インカーノンは日本語のまま。他は未確認。 -- 一般ボーイ [1180] 2024-04-06 (土) 09:47:20

    ボスページ「フラグメント・スゼレイン」を作成しました。ガーゴイルの叫び作戦で早急に情報共有できるページがあった方が良いと思ったので。レファンティスのページを参考にしましたが、今後別マップで出てくる場合はササヤキの目を集める等のフェーズは分離したほうが良いと思っています。ただ、Zarimanの天使のように分離するか、ミラー防衛のようにするかは自分に判断が付かなかったので現在の形にしています。
    要するに、ボスとミッションが分離できていません。 -- [1168] 2023-12-19 (火) 21:22:26

    wiki管理者様へページ名の変更のお願いがあります。「フラグメント・スゼレイン」から「ザ・フラグメント」です。よろしくお願いします。 -- [1169] 2023-12-20 (水) 10:04:19

    管理人メモで報告したほうが良さそうだったので管理人メモの方で依頼を出しておきました -- [1170] 2023-12-20 (水) 23:39:24

    最近"クエスト"や"シンジケート"などの文字列の一部を数値参照文字に置き換えてる方へ
    やめてください。
    そういう大規模な編集をするなら事前にやりたいことや編集方針なりを相談をしてください。

    数値参照文字にするとソースの文字列の可読性や検索性が悪くなります。知らない人が見ると何が書かれているのかわかりません。
    不特定対数で編集するwikiでは、どの文字列に対してそういった書き換えを行うのか、また全ての記述をそのように統一するのかは困難です。なのでシンプルな表記がよいと思います。
    また個人的にはページ定義されてる文字列はリンクされたほうが良いと考えてます。
    ただ部分一致で例えば、"京都"というページがあって、"東京都"で部分一致してしまうケースなどはリンクを回避するべきだとは思います。

    一部オートリンクを避けるならインライン要素で囲むか、nullを差し込んでください。
    例えば"&color(currentcolor){東京都};"とか"東京&null;都"など。currentcolorのところはなんでもいいですが。
    これなら何が書かれているかはわかります。
    あるいは特定の文字列のオートリンクをサイト全体で除外するならForceIgnoreListを使います。 -- 一般ボーイ [1171] 2024-01-08 (月) 01:14:10

    LexPのページ見てて思ったけどIncarnonへのリンクがあるといいなと思った -- [1172] 2024-01-30 (火) 11:33:42

    プライマリだけリンク追加してみました。リンクの編集は初めてですので、なにか間違いがあれば元に戻します。😮よろしくお願いします。 -- [1177] 2024-03-30 (土) 09:45:38

    編集の際に、別モデルは違うかなぁ…と思って備考欄にしてみました。後はincarnon武器のところだけリンクさせたかったのですが方法がわからなかったので今のままになりました。申し訳ないです。 -- [1178] 2024-03-30 (土) 09:55:40

    公式のバージョン表記にモバイル版(MOB)が追加されていたのでトップページにも追加してみました。レイアウトやカラーなど独断と偏見で決めたのでそうじゃない!という場合は修正お願いします -- [1173] 2024-02-22 (木) 12:06:56

    不具合・バグ報告 ←記事の公式フォーラムリンクを踏むと「We could not locate the item you are trying to view. 」ページに遷移するのですが、自分だけでしょうか?そうでないならリンクを更新したいです。 -- [1174] 2024-02-28 (水) 15:32:59

    リンクは更新しても問題ないと思いますが、機種ごとのリンクはプラットフォーム固有のバグ報告に限った場なので、どうせならサブフォーラムに沿って各リンクを用意した方が便利かも知れませんね。 -- [1175] 2024-02-28 (水) 16:36:07

    現状のリンク先に更新しました。フォーラム・リニューアルによってリンク先が変わることがたまにあるようですね -- [1176] 2024-03-02 (土) 13:18:54

    定期的にOWマップで魚が湧かない野生の保護動物が出ない等の書き込みが見受けられるので エイドロンの草原,オーブ峡谷,カンビオン荒地等のモリ釣りと動物保護が出来るOWマップは仕様で保護動物,魚,敵のスポーン枠が共有されている旨を記載しても良い気がします -- [1179] 2024-04-02 (火) 01:35:56

    [[Galvanized Mod]]と[[Archon Mod]]がMODの一覧に入っていないのって何か理由があるのでしょうか。セットMOD同様効果が特殊なので専用ページがあるまでは分かるのですが、MODの一覧に入ってない理由までは分からんのです。 -- [1181] 2024-05-06 (月) 17:19:19