結局今月Xマッチやるぞ〜って息巻いてたけど、予定埋まっちゃってできなそうだ…… 次は5月か……
武器ごとに能力パラメータ設定してそれがチーム間で均等になるように編成決めてくれないかなあ 塗り、ヘイト買いつつ生存する力、前線での能動的キル力、防衛での受動的キル力の4パラメータがチームで均等になるように編成組めば今の射程マッチよりいい勝負になると思うんだけど
イカ研がそんな面倒なことするわけないしイカ研が各ブキを的確に評価できるわけがないっていう最大の問題がね
多少大雑把でも効果あると思うけどなあ スシ52ホットバケツvsもみじ金モデボールド風呂とか見ると二人とは言わんからせめて一人くらい交換してあげてよ……ってなる
運営側が「強さ」を明確に示すのは色々マズそう ・強さの判断はどうしても主観になり常に正しいとは保証されないので、「塗り強い枠だけど別に強くねえじゃん」みたいな問題が生じる可能性が高い ・明確に強さを示してるのならちゃんと同等になるように調整しろよ、となるがおそらくそう簡単にできるものではない ・強さが同等になるように調整できなかった場合、運営が弱いって言ってるんだから持ってくるなよ、みたいな使われ方をされる可能性がある あとミラーというかマッチングを細分化しすぎるとパワー格差問題が悪化するのがなあ
役割が被ってほしくないだけなんでパラメータ合計は全武器同じでもいいんだ、あくまでその武器において絶対的にどの能力が優れているかを示してくれれば 塗りサポート系の武器って役割被りが致命的なせいで武器パワー以上に割り食ってる気がするんだよね 塗れないキル武器は4枚被らない限り残り1枚が塗ればなんとかなるけどキル取れない塗り武器は2枚被った時点でもうきつくて3枚被ると絶望だから
環境ブキのスシをさらに強化するという愚挙の後ずっと放置されててその間スシと同じグループに入れられてるブキは当然のように苦しみ続けてるんだがイカ研は何考えてんのかねぇ 3ヶ月くらい放置してもなんともないだろっていうのは老人の時間感覚なんだよなぁ
まあ昔から明らかに特定の強ブキ・スペに忖度した調整が入るのはいつものことだし そのくせ弱ブキ・スペが強くなりそうな気配が出ただけでナーフが入るのもいつものこと イカ研の中でブキ・スペの強弱の序列が出来ててそれを超えないように調整してるんじゃないかってくらい
大会出るためのパワー測定器と化したXマッチ
被るとキツイブキとかもまぁ出てくるだろうけど、変に忖度するよりもランダムのほうがいいというのは私も賛成。 下手にミラーとか決まってるから、対抗戦で見ない編成とか見るとなぜか舐めプ扱いされたり、断られる風潮とか出たりするし、〇〇必須とかそういう考えも消えてく方向につながるだろうしね。
役割特化武器が弱くなって万能武器が強くなるだけだしランダムマッチが公平だとは思わないな スシ持つ人とチャー持つ人とで編成事故の割合が同じになるはずがない 味方の武器見てから自分の武器変えられるようにする以外この問題を解決する方法はないと思う
それは逆でしょ。 役割特化、あるいは編成事故を起こしやすいという「弱点」を抱えたブキのために接待マッチングを組んであげるのがそもそも公平じゃないんだよ。
例えばアサリにチャーを持ってきたら本来は負け確なのに、ミラーになってるせいでどちらかのチャーは勝ててしまう。弱いはずのチャーが上の帯にあがってくる。そうなるとフルタイム3キルみたいな置き物チャーが高レート部屋に混じって楽しくないゲームになる。ミラーでなければアサリのチャーは勝てやしないんだから本来は正しくレートが下がるべきなんだ。
そうすると万能ブキが強すぎるのが問題だって? いや、もしそうならそこで改めて万能ブキをナーフして役割特化ブキをアッパーすればいい。 マッチングを歪めることで性能差問題を解決しようとするなって話。
なんかランダムマッチが歪みのない正しいマッチングシステムであるという謎の前提の上で語ってない?
競技性を本気で最大化したいなら編成のあるべき姿はチームメンバーが使いたがってる武器に合わせて適切な武器を選べるようにすることだよ それ以外は射程ミラーマッチだろうとランダムマッチだろうとテンポのために競技性を犠牲にした妥協の産物で歪んだシステムだよ ミラー区分に開発側の恣意性を見出してるんだと思うけど、ランダムマッチだって無限に考え得るマッチングシステムの中から開発が恣意的に選択するもので、ミラーマッチと同じく開発からプレイヤーに押し付けられた仕組みでしかない
アサリのチャーがミラーマッチによって不当に勝ってるという話もダブスタでしかなくて、であればランダムマッチによって引き起こされる編成事故でチャーが負けるのも不当な負けと言うべきだよ 例えばエリアのチャーは本来強いのに、ランダムマッチのせいで編成事故による共倒れが起きて下のランクまで落ちてしまう。そうなるとたまたま編成が噛み合った時はフルタイム30キルみたいな化け物チャーが低レート部屋に混じって楽しくないゲームになる。ランダムでなければエリアのチャーは普通に強いんだから本来は正しくレートが上がるべきなんだ。とも言えるでしょ?
だから歪んでるとか正しいとかそういう観点で話をするのは不毛で、どうすればプレイヤー体験の質が最大化できるかだけを考えるべき
編成事故って要するに前線を上げられる能力が弱いチームってことだよね? だとしたら前線で対面するのが苦手なブキを自分が持ったら事故りやすくなるのはマッチングに関わらず当然なのでは 完全ランダムマッチだろうとスシよりボールドの方が編成事故の割合は大きくなると思うんだけど
Xマッチで完全ランダム編成は流石に遠慮願いたい 自身で編成を決められないゲームで編成で決着する試合が頻発するとかくだらなさすぎる 数をこなせば収束するとはいえブレ幅が大きすぎるのはやってて面白くなるはずがない ミラーが問題なのは不公平とかそういうところではなくてマッチング範囲を絞ることによるマッチング時間・パワー格差の増大や、そのデメリットを抱えておきながら編成事故を十分に減らせているか怪しいという点だと思うし、>> 930の言葉を借りればプレイヤー体験の質を最大化できていないのでは?という話 自身で編成を決められない以上は敗因は編成です、となる試合を減らす要素は必須だし、仮にミラーを廃止するにしてもパワーで8人集めた後にブキ種や射程で分けるくらいはすべきだと思う
スプラ2不満あんまりなかったけど、3にくらべてどう思う?
個人の感覚でいいなら 2>3>>>完全ランダム 完全ランダム編成のガチマルールって要はバンカラなわけだけど、あれでXPが動いたらと考えたらやってられないわ
2の頃散々叫ばれてたけど、ミラーはやっぱむずいよなぁ
アサリはやっぱ不人気ルールなんだな 今日の時点でパワー2100辺りで大体40000位 2000辺りで65000位位だった 他ルールだったらどっちも余裕の圏外だよね?
アサリから逃げてる人が多いってことだ
アサリは一試合が長いからな
個人のランキングポイントを競ってるのに、チームの勝敗がポイントのウエイトの多数を占めてるのはなんだかなぁとは思う。
「バンカラマッチ」のページは何でコメント欄無いんだ?
バンカラマッチ 聞いた話だとA帯は別の意味で魔境なってる言われてるらしいが SスタートのX関係バッジ持ちが連勝バッジ目的か憂さ晴らし目的でAにリセットして荒してるらしいし
TL見たら一桁順位の人が順位変わってると呟いてたのがいくつかあったので金バッジクラスまで不正いるみたいね。
チーターいるとその分マッチング歪むし、その試合の勝ち負けで大きく負の影響あるんだからチーターは事後的に取り締まるのではなくて、早めにbanしてほしい。
結局今月Xマッチやるぞ〜って息巻いてたけど、予定埋まっちゃってできなそうだ……
次は5月か……
武器ごとに能力パラメータ設定してそれがチーム間で均等になるように編成決めてくれないかなあ
塗り、ヘイト買いつつ生存する力、前線での能動的キル力、防衛での受動的キル力の4パラメータがチームで均等になるように編成組めば今の射程マッチよりいい勝負になると思うんだけど
イカ研がそんな面倒なことするわけないしイカ研が各ブキを的確に評価できるわけがないっていう最大の問題がね
多少大雑把でも効果あると思うけどなあ
スシ52ホットバケツvsもみじ金モデボールド風呂とか見ると二人とは言わんからせめて一人くらい交換してあげてよ……ってなる
運営側が「強さ」を明確に示すのは色々マズそう
・強さの判断はどうしても主観になり常に正しいとは保証されないので、「塗り強い枠だけど別に強くねえじゃん」みたいな問題が生じる可能性が高い
・明確に強さを示してるのならちゃんと同等になるように調整しろよ、となるがおそらくそう簡単にできるものではない
・強さが同等になるように調整できなかった場合、運営が弱いって言ってるんだから持ってくるなよ、みたいな使われ方をされる可能性がある
あとミラーというかマッチングを細分化しすぎるとパワー格差問題が悪化するのがなあ
役割が被ってほしくないだけなんでパラメータ合計は全武器同じでもいいんだ、あくまでその武器において絶対的にどの能力が優れているかを示してくれれば
塗りサポート系の武器って役割被りが致命的なせいで武器パワー以上に割り食ってる気がするんだよね
塗れないキル武器は4枚被らない限り残り1枚が塗ればなんとかなるけどキル取れない塗り武器は2枚被った時点でもうきつくて3枚被ると絶望だから
環境ブキのスシをさらに強化するという愚挙の後ずっと放置されててその間スシと同じグループに入れられてるブキは当然のように苦しみ続けてるんだがイカ研は何考えてんのかねぇ
3ヶ月くらい放置してもなんともないだろっていうのは老人の時間感覚なんだよなぁ
まあ昔から明らかに特定の強ブキ・スペに忖度した調整が入るのはいつものことだし
そのくせ弱ブキ・スペが強くなりそうな気配が出ただけでナーフが入るのもいつものこと
イカ研の中でブキ・スペの強弱の序列が出来ててそれを超えないように調整してるんじゃないかってくらい
大会出るためのパワー測定器と化したXマッチ
被るとキツイブキとかもまぁ出てくるだろうけど、変に忖度するよりもランダムのほうがいいというのは私も賛成。
下手にミラーとか決まってるから、対抗戦で見ない編成とか見るとなぜか舐めプ扱いされたり、断られる風潮とか出たりするし、〇〇必須とかそういう考えも消えてく方向につながるだろうしね。
役割特化武器が弱くなって万能武器が強くなるだけだしランダムマッチが公平だとは思わないな
スシ持つ人とチャー持つ人とで編成事故の割合が同じになるはずがない
味方の武器見てから自分の武器変えられるようにする以外この問題を解決する方法はないと思う
それは逆でしょ。
役割特化、あるいは編成事故を起こしやすいという「弱点」を抱えたブキのために接待マッチングを組んであげるのがそもそも公平じゃないんだよ。
例えばアサリにチャーを持ってきたら本来は負け確なのに、ミラーになってるせいでどちらかのチャーは勝ててしまう。弱いはずのチャーが上の帯にあがってくる。そうなるとフルタイム3キルみたいな置き物チャーが高レート部屋に混じって楽しくないゲームになる。ミラーでなければアサリのチャーは勝てやしないんだから本来は正しくレートが下がるべきなんだ。
そうすると万能ブキが強すぎるのが問題だって?
いや、もしそうならそこで改めて万能ブキをナーフして役割特化ブキをアッパーすればいい。
マッチングを歪めることで性能差問題を解決しようとするなって話。
なんかランダムマッチが歪みのない正しいマッチングシステムであるという謎の前提の上で語ってない?
競技性を本気で最大化したいなら編成のあるべき姿はチームメンバーが使いたがってる武器に合わせて適切な武器を選べるようにすることだよ
それ以外は射程ミラーマッチだろうとランダムマッチだろうとテンポのために競技性を犠牲にした妥協の産物で歪んだシステムだよ
ミラー区分に開発側の恣意性を見出してるんだと思うけど、ランダムマッチだって無限に考え得るマッチングシステムの中から開発が恣意的に選択するもので、ミラーマッチと同じく開発からプレイヤーに押し付けられた仕組みでしかない
アサリのチャーがミラーマッチによって不当に勝ってるという話もダブスタでしかなくて、であればランダムマッチによって引き起こされる編成事故でチャーが負けるのも不当な負けと言うべきだよ
例えばエリアのチャーは本来強いのに、ランダムマッチのせいで編成事故による共倒れが起きて下のランクまで落ちてしまう。そうなるとたまたま編成が噛み合った時はフルタイム30キルみたいな化け物チャーが低レート部屋に混じって楽しくないゲームになる。ランダムでなければエリアのチャーは普通に強いんだから本来は正しくレートが上がるべきなんだ。とも言えるでしょ?
だから歪んでるとか正しいとかそういう観点で話をするのは不毛で、どうすればプレイヤー体験の質が最大化できるかだけを考えるべき
編成事故って要するに前線を上げられる能力が弱いチームってことだよね?
だとしたら前線で対面するのが苦手なブキを自分が持ったら事故りやすくなるのはマッチングに関わらず当然なのでは
完全ランダムマッチだろうとスシよりボールドの方が編成事故の割合は大きくなると思うんだけど
Xマッチで完全ランダム編成は流石に遠慮願いたい
自身で編成を決められないゲームで編成で決着する試合が頻発するとかくだらなさすぎる
数をこなせば収束するとはいえブレ幅が大きすぎるのはやってて面白くなるはずがない
ミラーが問題なのは不公平とかそういうところではなくてマッチング範囲を絞ることによるマッチング時間・パワー格差の増大や、そのデメリットを抱えておきながら編成事故を十分に減らせているか怪しいという点だと思うし、>> 930の言葉を借りればプレイヤー体験の質を最大化できていないのでは?という話
自身で編成を決められない以上は敗因は編成です、となる試合を減らす要素は必須だし、仮にミラーを廃止するにしてもパワーで8人集めた後にブキ種や射程で分けるくらいはすべきだと思う
スプラ2不満あんまりなかったけど、3にくらべてどう思う?
個人の感覚でいいなら
2>3>>>完全ランダム
完全ランダム編成のガチマルールって要はバンカラなわけだけど、あれでXPが動いたらと考えたらやってられないわ
2の頃散々叫ばれてたけど、ミラーはやっぱむずいよなぁ
アサリはやっぱ不人気ルールなんだな 今日の時点でパワー2100辺りで大体40000位 2000辺りで65000位位だった
他ルールだったらどっちも余裕の圏外だよね?
アサリから逃げてる人が多いってことだ
アサリは一試合が長いからな
個人のランキングポイントを競ってるのに、チームの勝敗がポイントのウエイトの多数を占めてるのはなんだかなぁとは思う。
「バンカラマッチ」のページは何でコメント欄無いんだ?
バンカラマッチ 聞いた話だとA帯は別の意味で魔境なってる言われてるらしいが
SスタートのX関係バッジ持ちが連勝バッジ目的か憂さ晴らし目的でAにリセットして荒してるらしいし
TL見たら一桁順位の人が順位変わってると呟いてたのがいくつかあったので金バッジクラスまで不正いるみたいね。
チーターいるとその分マッチング歪むし、その試合の勝ち負けで大きく負の影響あるんだからチーターは事後的に取り締まるのではなくて、早めにbanしてほしい。