• 1313
    削除されました
    1315
    名無しの探偵 2024/11/28 (木) 18:29:22 修正 e1336@81637 >> 1313

    長ったらしい文を書いてるが、最後の「はっきり言った方がいいのかな。私は囚人を最も極めた者、あなたごときでは私に勝つことはできない!」の一文で読む価値がねえなって分かったわ。
    誰一人として同意してないのに大抵の人は賛同してくれると思ってる強がりな所は感心する。

    1317
    名無しの探偵 2024/11/28 (木) 18:45:03 a6e50@c82c3 >> 1315

    あなたの方じゃない?とか言われてもこの記事書いたのオレじゃ無いしな。
    誰がどのコメント書いたかとか見てもいないだろうけどオレは1281で一度意見は表明しているし他のコメントで囚人が悪くない性能をしてることも認めている。
    その上でオレじゃない誰かが書いてくれた元記事とお前が書いた記事を見比べて元記事を評価してるだけだ。

    まあホントに違うところ全部説明してもらってそれに納得が行けば認めないことも無いだろうけど現段階で納得が行かないことは分かり切ってるのでやらなくていいよ。

    1318
    名無しの探偵 2024/11/28 (木) 18:48:21 a6e50@c82c3 >> 1315

    安価場所間違えたわ

    1316
    名無しの探偵 2024/11/28 (木) 18:42:02 b8d96@78ed0 >> 1313

    そうやって他人を下に見てる感じ、過去の編集をばっさり削除したところに通じるものがあるわ
    記事の是非以前の問題で、他人の編集に敬意を払えない人には編集に関わって欲しくないと思う

  • 1319
    名無しの探偵 2024/11/28 (木) 21:17:52 a20e1@b76c7

    また荒れ始めましたね。水を差すこと言ってしまい申し訳ないですが、いくらここで熱くなっても問題になってるような立ち回りをするプレイヤーは、ここを観てないと思うんですよね。
    議論しあうのは僕も参考になるのでいいのですが、もう少し冷静に話し合える場であって欲しいです。

    僕自身、過去に単なる愚痴を書き込んでしまったので偉そうなこと言うのもあれですが。

  • 1320
    名無しの探偵 2024/11/28 (木) 21:48:07 b8d96@78ed0

    決を採るまでもなく管理人の裁定が下りましたと。めでたしめでたし。

    1321
    名無しの探偵 2024/11/28 (木) 23:02:49 0394c@c5e16 >> 1320

    あとは本文の修正をいくつか加えてってところか。少しずつ見直していこう。

    1323
    名無しの探偵 2024/11/29 (金) 10:43:47 6c2e6@596e6 >> 1321

    有能編集ニキありがとー

    1332
    名無しの探偵 2024/12/03 (火) 13:36:25 0394c@c5e16 >> 1321

    ( ´∀`)bグッ!

  • 1324
    名無しの探偵 2024/12/01 (日) 13:39:56 0394c@c5e16

    「時空の影に対して強く」って書いてあるけど、具体的にどこが強いんだろう?

    1325
    名無しの探偵 2024/12/01 (日) 14:09:14 b8d96@78ed0 >> 1324

    侵蝕の破片がある暗号機でも遠隔解読で対応できるからかね。でも時空の影の方には囚人に弱いとか相性が悪いとは書いてないんだよな

    1326
    名無しの探偵 2024/12/01 (日) 20:14:49 0394c@c5e16 >> 1325

    そうかもだけど、そもそも書記官とかと同じでチェイスする相手選べるから、特段相性が良いようには思えない。不適切なら消しておこうかな。

    1327
    名無しの探偵 2024/12/01 (日) 20:58:04 b3976@14b10 >> 1325

    囚人に限らず解読キャラ全般だけど暗号機守られてる時に自分がフリーで解読に専念できる謎の自信なんなの

    1328
    名無しの探偵 2024/12/01 (日) 22:02:50 b8d96@78ed0 >> 1325

    回路つないでしまえば送電自体は一応誰にでもできるからこれは別に囚人がフリーで解読に専念できなくても良いよね
    最上位帯限定なら強みではあるんじゃない?知らんけど

    1329
    名無しの探偵 2024/12/02 (月) 00:26:40 08e4b@74b8f >> 1325

    オペラ歌手に対しては刺さるシーンもあるだろうがアイヴィに対して刺さるシーンが思い浮かばない。送電先70%を超えていなかったら新規回したほうがいいのに固執する意味が分からん。回路復元を石でカバーできるんだからむしろかみ合ってないように思えるが。

    1330
    名無しの探偵 2024/12/02 (月) 21:35:31 修正 0394c@c5e16 >> 1325

    取りあえず時空の影に強いという点は削除しました。復帰させる場合は明確な根拠の掲示をお願いします。

    1339
    名無しの探偵 2025/01/13 (月) 11:25:25 4a2c9@41c90 >> 1324

    ゴリラ帯程度のアイビィの立場だと距離とられたりフラホで侵食度消されるとつらいので、囚人いると膝蓋腱とたまに中治りなしフラホとかいるからダルいなという感じ。キャラがというより採用されやすい人格の問題なので消しのままで問題ないと思います(同じ人格なら応援団や作曲家の方がいやです)。
    解読面の回路接続は中盤以降基本的に囚人にとりつきまくって解読させないようにするのでそこまで苦しくないです。

  • 1331
    名無しの探偵 2024/12/02 (月) 22:36:44 b1bfd@dff07

    囚人は昔と比べればまだこれでも地雷は減ったし性能もマシになったと思う
    ただまぁ最上位以外では弁護士を使えばいいというのが否めない
    というか弁護士が初心者、野良ランクマでも安定感がかなりあるからなぁ 

    1333
    名無しの探偵 2024/12/06 (金) 02:07:43 85865@2977c >> 1331

    弁護士もいらない。そもそも解読職を入れる枠がないんだよ。チェイサー2、補助1、救助1というバランスを意識したキャラ選びをして欲しいってだけ

    1334
    名無しの探偵 2024/12/06 (金) 07:27:22 9ec79@4ec94 >> 1333

    わかる
    病院と中華くらいしか弁護士いらん

    1335
    名無しの探偵 2024/12/06 (金) 12:34:39 8d04d@4b371 >> 1331

    7段入ってから味方に囚人爆増したんだが… 自分がなんとかしないと勝てないって思ってる自信過剰なやつが握ってるイメージ

    1336
    名無しの探偵 2024/12/07 (土) 07:29:07 51afc@96900 >> 1331

    囚人は正直全盛期の救いようのなさに比べたらだいぶ落ち着いたと思う
    性能面でも複数回強化入ったしエンジョイ勢がコピキャに流れたのか以前ほどゲロカス囚人見掛けなくなった(いなくなったとは言ってない)
    まあその代わりレディファウロがとてつもない地雷原なんだけどな…3試合に1回は見るぞどうなってんだ

  • 1337
    名無しの探偵 2025/01/06 (月) 11:36:03 1917a@eb7f6

    野良でこっちが解読してる暗号機に送電しないでほしい…弱ポジの場合ハンターホイホイになる

  • 1338
    名無しの探偵 2025/01/08 (水) 12:35:57 b8a16@f8af0

    マルチなら使ってもいいかな

    1340
    名無しの探偵 2025/01/13 (月) 20:34:32 dd82c@5e74f >> 1338

    マルチなら何使ってもいいよそりゃ。利敵しなければ。

  • 1341
    名無しの探偵 2025/01/20 (月) 15:00:12 436fe@59730

    囚人割と見た目好みだからマルチで練習してみようかと思ったけど立ち回り長すぎて折れそう とりあえず初手送電厳禁、下手に送電しない、進捗進んでて放置されてる暗号機には場を見て送電判断、残り2台になって向こうの暗号機にも解読できる人がいるなら送電で進捗調整して両方上げる、ゲート回路はいじらない、チェイス引いたら頑張る、で合ってるのかな?

    1342
    名無しの探偵 2025/01/20 (月) 15:43:52 6c2e6@596e6 >> 1341

    ちゃんと読んでめちゃくちゃえらいな
    だいたいあってると思う。送電云々は初手以外はケースバイケースすぎるとこあるからやってみるのが一番だと思う。個人的には3連機とかなりやすいマップで連機にならないよう気を配ってくれるとうれしい

    1346
    名無しの探偵 2025/01/22 (水) 08:58:54 436fe@59730 >> 1342

    気をつけてみます あと連機になりやすいのって具体的にどのマップですか?個人的には湖景村とかですが

    1347
    名無しの探偵 2025/01/22 (水) 10:08:04 da076@d508a >> 1342

    病院の正面側、公園の終点側、中華街のトンネル側、教会の壁壊し側が残ったら辛くなりますね。

    1348
    名無しの探偵 2025/01/22 (水) 11:52:27 6c2e6@596e6 >> 1342

    1342の考える連機はこうかな
    工場①3枚板と開きに2個暗号機がある場合。この中央2台を基点に暗号機守りが入るときつい
      ②カラス奥~カラス~工場が残っている場合。
    教会①壁壊し側。このとき教会内も残っているとつらい
    病院①正面側。このとき出窓も残っているとつらい
    公園①終点側。
    村①小屋~浜側
     ②浜~船上~船下~船ゲート前にかけて。船上と船下に2台暗号機があってファーチェが船側で起こると発生しやすい。このとき船下を触る野良がいると負ける
    思い出①月ゲ3枚板~小屋~ツリーゲート方面で連機になりやすい。ファーチェのうちにツリー側が1台上がるようにしたい
    永眠町①連機は起きにくいけど中央に2台あるときつい。中央を率先してあげたい
    中華街①トンネル側。3連機どころか4連機になることがある
    罪の森①マップ右側のところ。ポジション名がわからないごめん
    だいたいどのマップもこうなるときつい!があったごめん

    1343
    名無しの探偵 2025/01/20 (月) 16:58:21 bd303@466c1 >> 1341

    オッケー。あと開幕から回路接続はせず隠密か強ポジに避難するのも大事。
    やれば分かるけど心音デバフの狭さがかなり厄介だから、隠密に自信がなければ移動を優先しよう。

    1345
    名無しの探偵 2025/01/20 (月) 17:19:05 b8d96@78ed0 >> 1341

    囚人がまともに動いても他サバイバーが自分の判断で送電する可能性もあって
    そっちは囚人側でどうこうできないことも多いんだよな
    かといって接続も使わないんじゃ囚人使う意味がなくなってしまうし
    さすがにそれも囚人のせいにされるのは気の毒だと思うわ

  • 1344
    名無しの探偵 2025/01/20 (月) 17:06:36 b1bfd@dff07

    正直弱いだけのは他にもいるんだが囚人は知識が必要かつ知識がある場合は採用の余地が出てくる厄介なサバイバーだからな
    そのせいでこのキャラの評価だけ飛ばされている
    ぶっちゃけまともな評価ができないキャラだ

  • 1349
    名無しの探偵 2025/02/24 (月) 14:18:17 304a3@4807a

    評価欄併設された後も何故囚人が役に立たないのかって理由が無限に増えていって草
    全ランクまんべんなく利敵囚人多いから仕方ないんだけど

    1350
    名無しの探偵 2025/02/24 (月) 17:52:41 b3976@9ccc3 >> 1349

    弱いキャラの中でも強いと勘違いして使われる率が異常なレベルだからな……
    ロジハラ扱い覚悟で書いていかないと強キャラ扱いする人が続々と湧いてくるんだ

    1351
    名無しの探偵 2025/02/25 (火) 13:47:11 e8505@ea332 >> 1350

    ハンターのメタ読みができてプレイヤーの技量が高い大会でなら一部ハンターの対策として有用ではあるからな
    救いようがないレベルの超マイオナに比べたら強いのは確か
    まあそれって要するにランクマでは弱いってことなんだけどね…