カップセブンさん
たくさんあると使いどころに迷いますね。
私なら仕事用に使いますね、まあカップセブンさんは今仕事をやってないのであれですが其の内何らかの仕事を遣りだすでしょうから其れ専用に使ったらどうでしょうか?
私もOPPOは仕事専用に買いました。 それでもカメラの性能はiPhoneほどでなくてもそれなりの性能のものがいいかなとおもい買いました。 カメラ性能の高いものはスペックも比較的高いものも多かったりします。
iPhone13proの時は仕事にも私用にも使っていましたが落とすこともたまにあったのでそれを懸念して専用のものを買った次第です。 ただ15proはもしかして買い取る可能性もあるのでわかりませんが。
通話とSNSさえできれば何でもいいというのなら低価格帯で全然いいと思います。 ただ部分的に性能を求めると低価格帯は微妙なものも多く機能的なものに振ってある所がスマホによって違いますので(画面の大きさ液晶の性能とかカメラ性能とか一つか二つ特徴を持たせてあるとか)低価格帯のスマホのほうが選ぶのに迷いますね。
ミドルクラスあたりになると性能的なものはどこがいいとか悪いとかはっきりしているものも多いので逆に決めやすいのかもしれません。
そういえばダイソーで買ったマグボトルあたりでした。 熱めのコーヒーを入れておくと2~3時間たっても結構暖かいのでとてもいいです。 むしろお茶とかお湯を入れて飲んでいるポットは少し大きめでもう少し多めに入るものですがホームセンターで買ったものですがダイソーのマグボトルより冷めるのが早いです。 熱めに入れても一時間もすれば結構冷めていますね。もう一個お茶用に買ってこようかな・・・ 百均のペットボトルとかボトル用の保温用の袋に入れておけばなおいいかもしれません。
ビンボー怒りの脱出さん
たくさんあると言ってもビンさんほどではありません いまスマホは使ってないのも入れて4つくらいですね。 sense3、sense4(破壊)、SE3、ファウエイ、KYOCERA2台(使用不可) 少ないですよ。 iPad2台、Kindle4台、MacBookair でしょうか。けっこう多いなーww笑
更にWindowsパソコン3台ですね(使用可能なパソコン) もう仕事はしてないので、会社用と言うのは必要がないです。
1、これからもiphoneSE3は待ち受け、株・銀行の取引、LINE専用 2、ファウエイはLINEの予備、写真 3、楽天(いつ終わるかわからないから自由、発信用)
ダイソーでマグボトル見ましたが、見つかりませんでした マグボトルを入れる保温ケースはあったんですけどね 相変わらず、ダイソーでは見つけるのが下手くそです笑 今度また見てきます(年内)
この間も、「固形石鹸」を探して見つかりませんでした 石鹸は浴槽品?台所品?お掃除品、衛生品?ぐるぐる回り 見つからず、店員に聞いた次第です笑
USBでお湯が冷えないコップの下に置くプレートがあったので 買おうか悩んだのですが、買いませんでした Kindleの充電器がたくさんあるので、使えるかな?と思ったのですが。
私は古いものも入れればかなり持っていますね。 売ればいいんですけど売るのがめんどくさいものでたまる一方ですw 電子系のガシェットはどうしてもたまっていってしまいますね。
特に好きな人だと猶更です、カップセブンさんそこそこ好きだというのはわかりますがハマるほどではないって感じですね。 あとはiPhoneSEの後継機を買えばいいだけですね。
ダイソーのマグボトルは私も最初の二件にはありませんでした。 3件目にありましたね、よく見ないと結構わかりづらいところにおいてある場合も多いです。 だいたい食器コーナーとかボトル関係が置いてあるところにあると思いますが二件あるのを発見しましたが一軒は二つでもう一軒は三つおいてあり結構売れている商品だというのがわかります。 バックにも入るので買っていく人が結構多いのかもしれませんね。
私もUSBで飲み物が冷めないものは一時期考えていたことがあります。 マグボトルを使うっている発想はありませんでしたが。 ダイソーって固形石鹸ってなかったでしたか?何十年も使ってないので見ようとも思ってませんのであったかどうかも分かりませんが。 石鹸といえば昔からある牛乳石鹼がかなり優秀なようですよ。
◇カップセブンさん
>ルーターって、外用ですか?
そうです。
>でも優待が中止になったらルーターが無駄になるかも?
もし株主優待(1年間無料SIM)が無くなったら、有料で使い続けるかもしれません。 せめて株主は通信料金半額、とかだったらいいのになぁ~と思っています。
◇ビンさん
>Arrows We 2 F-52Eで間違いないでしょうか。
訂正します。「Arrows We 2 F-52E」が正しいです。
>オススメなのは通常のペラペラのフィルムよりガラスフィルムの方がオススメです。
いろいろとご説明、ありがとうございました。 フィルムに関しては、近日中に入手して貼ろうと思っています。 手帳型ケースに関しては、次回からは大型家電量販店などで実物を確認してから磁石で閉まる丈夫そうな物を選びたいと思います。
>私は性能でしかスマホを見てないので何をポイントで買うかは人それぞれです。
私は単純に、値段の安さだけがポイントです。(笑)
スマホなど古いもの(Androidの低い10以下)はカメラとしてなら使えそうな気がしますが、ネットは無理でしょうね。確かに売るのはめんどくさい。大した金額になりませんし。
iPhoneSE4が出ても飛びつかずに3がへたってきたら買うかも知れないですね やっぱりiphoneは高すぎます。その時になってみないとわかりませんが。
ダイソーって分類が下手ですよね。マグボトルだと、キャンプコーナーとか食器において欲しい。分類が今一であるのに見つからない時があります。店員に聞くとすぐにわかるけど、定員が少ないですしね。
USBで飲み物が冷めないやつって、結局コードが必要だから、引っかけたらお茶をこぼしそうです。机の上に固定してるなら良いですが、私はテーブルなので諦めました。 欲しいことは欲しいですけど。車中泊なら使えそう。でもマグボトルでじゅうぶんですかねw
とにかくダイソーは何度も行って、場所を確認するしかないですね 最近は無印商品ばかり行ってますので、物は少し高いけど、店員さんの教育がとても良いです。ダイソーとは明らかに違います。
豚に真珠♪さん
最近までSoftBankのルーターは持ってましたが、それも二台(笑) 電池だけ外して燃えないゴミに捨てました。SoftBank品は使い道がありませんから
外用ってことは、外で仕事?パソコンやタブレットでしょうかね やっぱりそれなら、スマホのデザリングの方が安いですけどね。
株主優待はこの先はどうなるのかわかりません。 もしかしたら契約者としてカウントしてるかも知れないですね。 でしたら、減らしたくないから延長延長はあり得るかも。 スマホ本体も無料で配布して欲しい。もしくは株主特売とか? 買っちゃったけどww
この人 私と同じことを言ってます 参考までに見てください
https://totomaga.com/rakuten-shareholder-sim-5month-review/
サブ回線として使うしかないと言ってますね やっぱり
おやぶんさん
そうでですね、手帳型ケースは販売店で自分の目で見られたほうがいいかもしれません。 ネットよりもお値段ははるかもしれませんが。
おやぶんさんの住んでいるところなら大都市なので大型家電店とかにあるかもしれませんが手帳型ケースはiPhoneとandroidスマホでも売れ筋機種の物しか置いてない店も結構あるかもしれません。
>私は単純に、値段の安さだけがポイントです。(笑) ほとんどの人がこれでしょうね。
私も今のiPhoneSEと15proはどうするか全くわかっていませんが買取ならSEの後継機種はやめるかもしれません。 出てから考えますかね。
そうですね、ダイソーは大体おなじもので固めてありますが物によっては若干置いてある場所が違っている処もあります。
店員に聞いてもよくわかってない店員もいたりしますし。 あとダイソーはずっと前から販売しているからといっても突然なくなることもあるので欲しいものがあれば買っておいたほうが無難でしょうね。
ダイソーで高いと言っても価格も知れていますし。 ダイソーの直管LED蛍光灯を使っていますがあれもいつなくなるか分からないので予備を買っておこうかと思います。
確かにUSBのものはひっかけそうですね。 まあマグボトルはネットでもホームセンターでも買えますがダイソーほど安いところはなかなかないですね。 東京あたりだったらダイソーも沢山あるのでどこかにあると思いますのでぼちぼち探せばいいかと思います。
無印良品自体ここ最近いってませんね。 特に理由はないんですけど無印良品の品物で買いそうなものはだいたい百均にあるものも多いので百均で買ってしまうということが多いからなのかもしれません。
カップセブンさん、おやぶんさん 縁側5弾目です。 https://zawazawa.jp/enngawamodoki/topic/5
カップセブンさん
たくさんあると使いどころに迷いますね。
私なら仕事用に使いますね、まあカップセブンさんは今仕事をやってないのであれですが其の内何らかの仕事を遣りだすでしょうから其れ専用に使ったらどうでしょうか?
私もOPPOは仕事専用に買いました。
それでもカメラの性能はiPhoneほどでなくてもそれなりの性能のものがいいかなとおもい買いました。
カメラ性能の高いものはスペックも比較的高いものも多かったりします。
iPhone13proの時は仕事にも私用にも使っていましたが落とすこともたまにあったのでそれを懸念して専用のものを買った次第です。
ただ15proはもしかして買い取る可能性もあるのでわかりませんが。
通話とSNSさえできれば何でもいいというのなら低価格帯で全然いいと思います。
ただ部分的に性能を求めると低価格帯は微妙なものも多く機能的なものに振ってある所がスマホによって違いますので(画面の大きさ液晶の性能とかカメラ性能とか一つか二つ特徴を持たせてあるとか)低価格帯のスマホのほうが選ぶのに迷いますね。
ミドルクラスあたりになると性能的なものはどこがいいとか悪いとかはっきりしているものも多いので逆に決めやすいのかもしれません。
そういえばダイソーで買ったマグボトルあたりでした。
熱めのコーヒーを入れておくと2~3時間たっても結構暖かいのでとてもいいです。
むしろお茶とかお湯を入れて飲んでいるポットは少し大きめでもう少し多めに入るものですがホームセンターで買ったものですがダイソーのマグボトルより冷めるのが早いです。
熱めに入れても一時間もすれば結構冷めていますね。もう一個お茶用に買ってこようかな・・・
百均のペットボトルとかボトル用の保温用の袋に入れておけばなおいいかもしれません。
ビンボー怒りの脱出さん
たくさんあると言ってもビンさんほどではありません
いまスマホは使ってないのも入れて4つくらいですね。
sense3、sense4(破壊)、SE3、ファウエイ、KYOCERA2台(使用不可)
少ないですよ。
iPad2台、Kindle4台、MacBookair
でしょうか。けっこう多いなーww笑
更にWindowsパソコン3台ですね(使用可能なパソコン)
もう仕事はしてないので、会社用と言うのは必要がないです。
1、これからもiphoneSE3は待ち受け、株・銀行の取引、LINE専用
2、ファウエイはLINEの予備、写真
3、楽天(いつ終わるかわからないから自由、発信用)
ダイソーでマグボトル見ましたが、見つかりませんでした
マグボトルを入れる保温ケースはあったんですけどね
相変わらず、ダイソーでは見つけるのが下手くそです笑
今度また見てきます(年内)
この間も、「固形石鹸」を探して見つかりませんでした
石鹸は浴槽品?台所品?お掃除品、衛生品?ぐるぐる回り
見つからず、店員に聞いた次第です笑
USBでお湯が冷えないコップの下に置くプレートがあったので
買おうか悩んだのですが、買いませんでした
Kindleの充電器がたくさんあるので、使えるかな?と思ったのですが。
カップセブンさん
私は古いものも入れればかなり持っていますね。
売ればいいんですけど売るのがめんどくさいものでたまる一方ですw
電子系のガシェットはどうしてもたまっていってしまいますね。
特に好きな人だと猶更です、カップセブンさんそこそこ好きだというのはわかりますがハマるほどではないって感じですね。
あとはiPhoneSEの後継機を買えばいいだけですね。
ダイソーのマグボトルは私も最初の二件にはありませんでした。
3件目にありましたね、よく見ないと結構わかりづらいところにおいてある場合も多いです。
だいたい食器コーナーとかボトル関係が置いてあるところにあると思いますが二件あるのを発見しましたが一軒は二つでもう一軒は三つおいてあり結構売れている商品だというのがわかります。
バックにも入るので買っていく人が結構多いのかもしれませんね。
私もUSBで飲み物が冷めないものは一時期考えていたことがあります。
マグボトルを使うっている発想はありませんでしたが。
ダイソーって固形石鹸ってなかったでしたか?何十年も使ってないので見ようとも思ってませんのであったかどうかも分かりませんが。
石鹸といえば昔からある牛乳石鹼がかなり優秀なようですよ。
◇カップセブンさん
>ルーターって、外用ですか?
そうです。
>でも優待が中止になったらルーターが無駄になるかも?
もし株主優待(1年間無料SIM)が無くなったら、有料で使い続けるかもしれません。
せめて株主は通信料金半額、とかだったらいいのになぁ~と思っています。
◇ビンさん
>Arrows We 2 F-52Eで間違いないでしょうか。
訂正します。「Arrows We 2 F-52E」が正しいです。
>オススメなのは通常のペラペラのフィルムよりガラスフィルムの方がオススメです。
いろいろとご説明、ありがとうございました。
フィルムに関しては、近日中に入手して貼ろうと思っています。
手帳型ケースに関しては、次回からは大型家電量販店などで実物を確認してから磁石で閉まる丈夫そうな物を選びたいと思います。
>私は性能でしかスマホを見てないので何をポイントで買うかは人それぞれです。
私は単純に、値段の安さだけがポイントです。(笑)
ビンボー怒りの脱出さん
スマホなど古いもの(Androidの低い10以下)はカメラとしてなら使えそうな気がしますが、ネットは無理でしょうね。確かに売るのはめんどくさい。大した金額になりませんし。
iPhoneSE4が出ても飛びつかずに3がへたってきたら買うかも知れないですね
やっぱりiphoneは高すぎます。その時になってみないとわかりませんが。
ダイソーって分類が下手ですよね。マグボトルだと、キャンプコーナーとか食器において欲しい。分類が今一であるのに見つからない時があります。店員に聞くとすぐにわかるけど、定員が少ないですしね。
USBで飲み物が冷めないやつって、結局コードが必要だから、引っかけたらお茶をこぼしそうです。机の上に固定してるなら良いですが、私はテーブルなので諦めました。
欲しいことは欲しいですけど。車中泊なら使えそう。でもマグボトルでじゅうぶんですかねw
とにかくダイソーは何度も行って、場所を確認するしかないですね
最近は無印商品ばかり行ってますので、物は少し高いけど、店員さんの教育がとても良いです。ダイソーとは明らかに違います。
豚に真珠♪さん
最近までSoftBankのルーターは持ってましたが、それも二台(笑)
電池だけ外して燃えないゴミに捨てました。SoftBank品は使い道がありませんから
外用ってことは、外で仕事?パソコンやタブレットでしょうかね
やっぱりそれなら、スマホのデザリングの方が安いですけどね。
株主優待はこの先はどうなるのかわかりません。
もしかしたら契約者としてカウントしてるかも知れないですね。
でしたら、減らしたくないから延長延長はあり得るかも。
スマホ本体も無料で配布して欲しい。もしくは株主特売とか?
買っちゃったけどww
この人
私と同じことを言ってます
参考までに見てください
https://totomaga.com/rakuten-shareholder-sim-5month-review/
サブ回線として使うしかないと言ってますね
やっぱり
おやぶんさん
そうでですね、手帳型ケースは販売店で自分の目で見られたほうがいいかもしれません。
ネットよりもお値段ははるかもしれませんが。
おやぶんさんの住んでいるところなら大都市なので大型家電店とかにあるかもしれませんが手帳型ケースはiPhoneとandroidスマホでも売れ筋機種の物しか置いてない店も結構あるかもしれません。
>私は単純に、値段の安さだけがポイントです。(笑)
ほとんどの人がこれでしょうね。
カップセブンさん
私も今のiPhoneSEと15proはどうするか全くわかっていませんが買取ならSEの後継機種はやめるかもしれません。
出てから考えますかね。
そうですね、ダイソーは大体おなじもので固めてありますが物によっては若干置いてある場所が違っている処もあります。
店員に聞いてもよくわかってない店員もいたりしますし。
あとダイソーはずっと前から販売しているからといっても突然なくなることもあるので欲しいものがあれば買っておいたほうが無難でしょうね。
ダイソーで高いと言っても価格も知れていますし。
ダイソーの直管LED蛍光灯を使っていますがあれもいつなくなるか分からないので予備を買っておこうかと思います。
確かにUSBのものはひっかけそうですね。
まあマグボトルはネットでもホームセンターでも買えますがダイソーほど安いところはなかなかないですね。
東京あたりだったらダイソーも沢山あるのでどこかにあると思いますのでぼちぼち探せばいいかと思います。
無印良品自体ここ最近いってませんね。
特に理由はないんですけど無印良品の品物で買いそうなものはだいたい百均にあるものも多いので百均で買ってしまうということが多いからなのかもしれません。
カップセブンさん、おやぶんさん
縁側5弾目です。
https://zawazawa.jp/enngawamodoki/topic/5