くだらん 評価する側が持ってる観点の数と、評価される側の謙虚度合いの問題なだけやろ
このコメントに反応した人
(何言ってるのかわからんし多分お前が就活中だから思考が採用面接みたいな場面に偏ってると思う)評価云々の話じゃなく事実の話なんだよな
就活中だから就活面接に思考が偏るみたいなのも、自分の思考の軸がないみたいな浅さの特徴の一つだよな(たぶんこれは負けない,ということありますか?みたいなのって就活テンプレ質問みたいな感じだろうから余計浅いお前を混乱させたかも、すまん、面接で答えるかどうかとかは全く関係なく事実としてそういうものを持っているかどうかってだけの話ね。論点ずれすぎね。また憲法がーとか話し始めてるし、不安障害だからスルーした方がいいやつだよな?障害って大変なんだな。
顔面クリムガンで草、平常心と国語力が足りてない
自分から仕掛けたのに論点ずらして逃げて草
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
(何言ってるのかわからんし多分お前が就活中だから思考が採用面接みたいな場面に偏ってると思う)評価云々の話じゃなく事実の話なんだよな
就活中だから就活面接に思考が偏るみたいなのも、自分の思考の軸がないみたいな浅さの特徴の一つだよな(たぶんこれは負けない,ということありますか?みたいなのって就活テンプレ質問みたいな感じだろうから余計浅いお前を混乱させたかも、すまん、面接で答えるかどうかとかは全く関係なく事実としてそういうものを持っているかどうかってだけの話ね。論点ずれすぎね。また憲法がーとか話し始めてるし、不安障害だからスルーした方がいいやつだよな?障害って大変なんだな。
顔面クリムガンで草、平常心と国語力が足りてない
自分から仕掛けたのに論点ずらして逃げて草