全国対戦の掲示板です
>> 73 一応確認だけどそれエリート? エリートで-2になる説がある。
自分ひとりだけがエリートで他の3人はエリートではなかったです
>> 75 サンクス。 参考記録と照らし合わせると、3位は-1で、同点1位は順位が低い方に合わせられて両方2位の+2になってるのかもしれない。 つまり同点1位が3人だと1位なのに-1に…?
もう少しお互いに対戦積み重ねてサンプル収集が必要そうですね 未確定の部分は空欄にして、試しにページ更新してみた 同点ってそうそう発生しないと思ってるけど低難易度曲でAJCで並ぶとか結構あるのかな?
理論値以外でもたまに並ぶことはある。 参考記録の時はJ5落ちぐらいで並んだ。 あと3人時の2位は1位→1位→1位→2位で+10だったから+1ってことになる。
同点に関しては検証はかなり難しいが、 【順位が低い方に合わせられ、2位以上で起きた場合は下限0】 と思いたい。 引き分け狙いで投げたのに互いに負け扱いで揃って減らされるじゃ酷すぎるからね…。
人間2人部屋で 引き分け→勝ち→負け→負けで 「変動なし」になったことから、 人間2人時の同点は±0と判明。 ちなみに相手にユニバース紫を投げられて普通に偶然同点。 …J50違いで引き分けたかも。
プレイヤー4人での3位は-1ptで確定っぽい 4位3回と3位でトータル-10pt、 1位から4位まで1回ずつの場合トータル+2ptだった
滅多にないけど回線落ちで1人だけだったらどうなるんだろ
情報更新しました それにしても結構今回のエリートポイント変動は不評を買っていそうだから 早々に見直し入るかも(というか、見直ししてほしい) プレイヤー3人マッチでの3位も含め、マイナス時のダメージがデカすぎる
かなり自分に不利な仕様になったから禿げると思っていたが… 実は十数戦経過時点で平均+2ほど浮いていたと発覚。 1位(特に単独)が超大事だから強みさえあればラス率高めでも十分戦える。 正直今回の仕様でも意外と問題ないかもしれない。
バトルエンブレムの叩き台を作ってみました。検証が進んだら更新していただけると助かります。 ・あの数字がセガの言う「プレイヤーの実力」自体なのかわからず、公式名称もないので、バトルエンブレム数値という呼称にしました。実力値など既に通称があったらすみません。。。 ・71氏の検証を軸に、アプデ後投稿された全国対戦配信の画面と自分の記憶から分析を加えました。20が∞と当たった例があり、1位を取り続けると±1を超えて格上と当たるみたいです。虹レ17台でも21~∞とばらつきがあり、数値のよい虹レ16.7周辺とも当たってしまう事がありそうです。
バトルエンブレムは実力値を可視化したものでほぼ合ってると思う。 元々実力値最低値~一定値までは全員無差別にマッチングしてたから(CPULv1~8辺り?) 銅星1でも銅星9ぐらいまでは当たるはず。 (少なくとも6までは当たる) あとCPULv14(選曲8~14+)は、月17以下がいるとならない可能性がある。 全員太陽18以上必要かも。
エリートランキング見たら昨日はボーダーが900ちょっとだったけど今日は1000弱とじわじわ上がっていて 全国回数と勝てる腕前がそこそこある人が着実に登ってきてる SUNまでのコツコツ仕様が合ってた人にはキツイだろうけど実力の差な以上仕方ない気もする スタッフとしてはコツコツ派は追加された月間ランキングで頑張れみたいな
ただやっぱり危惧するとしたらやごっそり減るのに萎えて全国やらなくなるエリートが出てくる点か、実際SNSで何人かいるみたいだし
かなり日が経ってる割に、そもそもエリート自体がマッチングする範囲内じゃ全く増えてない…。 古参エリートしか当たらないというね。
CPUがスケープゴートにならなくなったのが今回きつくなったと感じる原因かな。 以前は2人部屋はタイマンで負けても全体2位ならポイントがつくボーナスゲームみたいなものだったから。
今回の仕様で特に厳しいのが、自分の曲で大事なのは自分が勝つことだけであり、格上を狙う選曲があまり無い結果、 【他プレイヤーとの共闘策が成立しない】 ことで、格下側が自力でしか打開しようがない点に尽きる。 特にそれで厳しくなるのは、総合順位が大事なままの昇格戦だから、その点を考えて1勝アシストが追加されたのかも。
13+で小競り合いとかまじクソおもんない
小競り合いってか精度戦(笑)がおもんないのクソわかる 0-0-1と100-0-0で後者が勝つのほんまおもんないシステムだと思うわ よく下位曲で精度戦〜とか言われてるけど精度戦ですらないよな
実際には本当に上手い連中は他人に13+投げられてもしっかり理論値出してきて実力を見せてくるんだよな
まあよくある「ランカーレベルにはなれないけど、周りの有象無象よりかは自分は上手いと思っているプライドだけは高いハンパプレイヤー」の負け犬の遠吠えみたいなもんやな
15で精度戦をされる方々を例に出されても
0cb76さんの他の書き込み見てると13+で小競り合いできる程上手くなさそう 1アタで負けて小競り合いとか言ってそう
なんか精度戦ですらない〜の文言に効いちゃってる奴いんの草 13+理論値ガーとかランカー厨キモすぎなんだわ
バトルエンブレムとCPULvについて: CPUのLvは、マッチングしたプレイヤーのうち、一番低いエンブレム数値を参照する。 確認した限りでの最低値エンブレムとCPULv 星1:1(2含む?) 星2:3(2・4含む?) 星3:4(3・5含む?) 月15:13(12含む?) 月16:13確定 月17:13(14含む?) エンブレム数値は小数点以下も設定されている模様。 (でないとCPULv2が存在できない)
もうちょい情報纏めてからレスしてくんない?それか自分で編集するか あんたのレスでコメ欄埋め尽くされんのクソなんだけど
こいつ旧wikiからいるクソ雑魚プラレエリート(笑)だからもう相手にしなくていいぞ
俺もなんとなくプラレエリート(笑)だと思ってたけどやっぱそうよな 口調に特徴ありすぎるもんな
前もここで話題に上がってた気がするけど、旧wikiにそんな人いたっけ? 一回だけプラレのエリートとして全国対戦のページでコメントした事あるから気になる。
Twitterでやれレベルの個人的な対戦報告を高頻度で書き込みしたり、虹レを異常に敵視した挙句「紫投げんのは悪意ある」みたいな事言って全国ページの人間から猛バッシング受けてた奴
人間3人部屋での1位2人が+3→+1になるのを(今日やっと)確認。 少なくとも1位2人は人間何人でも-2されることになる。 今まで全くならなかったのに、一日で2回やらかすツンデレラック…。 基本的に引き分けは格下が仕掛けるものなのにこの引き分けペナルティ追加は正直重い。
プラレエリート(笑)さんいい加減にしてくれ
うわっ…
まだ虹レのこと嫌い?
チュウニズムにも弐寺みたいな点数制度ほしいなって思う JCで2点、Jで1点みたいにすれば極端な話だけど100-0-0と0-0-1だったら後者が勝てるから早く実装してほしい
弐寺のあの制度って逆転は難しいから現状の格上に当たったらどうしようもないが加速するから悩みどころ まあ最上位マッチ居座ってる人からしたら格下に負ける要素がほぼ消えるからありがたいんだけど
人口鑑みて16.9と17.2がマッチングする現状だと若干パーティゲーム要素残ってる現状の得点配分でもいいとは思う(結局腕前ある人のが事故りにくいし) 大会とか似た実力でマッチングできる場所なら弐寺方式のが適してる
つエクストラストーム
虹レ後半にもなってADVやらされるしょうもなさったらないわ エンディミオンみたいなムズいADVじゃなくてLv8くらいのやつやってる時の虚無感ったら... 虹レになったらMASしか投げれないようにして欲しい
ちょっとやってS3いけば下限10になるぞ
4人対戦で同率2位が3人のとき、±0でした。
虹レ中位くらいまでレートが上がってきて、人間が14~14+出してるときにCPUが知らない曲の普通の10~12+出してきてくるのがしんどくなってきた。 人間が布教してるなら許容するんだけど、CPUがランダムで出してるのを考えると微妙な気持ちになる
あー割とわかる CPUレベル16でも曲数の関係か14+以上あまり投げてこない、なんなら13以下ばっかりで「精度強者ガン有利じゃん」って思う事はある 勿論たまーにやべー14+とか15も飛んでくるけど。偶にしか来ないんだよなー
同レート帯(小数第一位)、同クラス帯の人に9割勝てない みんなうますぎて泣いちゃう
昇格が厳しくなったって意見をちらほら見るけど個人的にはいい傾向だと思う そんな状況で燦1やらエリートやらになれてるってことは勝ち方を分かってるってことだし、実際上のランクと遭うと叩きのめされる
バトルレート?ランク?って非表示に出来るんですか?
今のところ出来ません。対戦相手には全部見えてます。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=chunithm%2F5&h=350&size=10)
プレビュー
https://wikiwiki.jp/chunithmwiki
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
>> 73
一応確認だけどそれエリート?
エリートで-2になる説がある。
自分ひとりだけがエリートで他の3人はエリートではなかったです
>> 75
サンクス。
参考記録と照らし合わせると、3位は-1で、同点1位は順位が低い方に合わせられて両方2位の+2になってるのかもしれない。
つまり同点1位が3人だと1位なのに-1に…?
もう少しお互いに対戦積み重ねてサンプル収集が必要そうですね
未確定の部分は空欄にして、試しにページ更新してみた
同点ってそうそう発生しないと思ってるけど低難易度曲でAJCで並ぶとか結構あるのかな?
理論値以外でもたまに並ぶことはある。
参考記録の時はJ5落ちぐらいで並んだ。
あと3人時の2位は1位→1位→1位→2位で+10だったから+1ってことになる。
同点に関しては検証はかなり難しいが、
【順位が低い方に合わせられ、2位以上で起きた場合は下限0】
と思いたい。
引き分け狙いで投げたのに互いに負け扱いで揃って減らされるじゃ酷すぎるからね…。
人間2人部屋で
引き分け→勝ち→負け→負けで
「変動なし」になったことから、
人間2人時の同点は±0と判明。
ちなみに相手にユニバース紫を投げられて普通に偶然同点。
…J50違いで引き分けたかも。
プレイヤー4人での3位は-1ptで確定っぽい
4位3回と3位でトータル-10pt、
1位から4位まで1回ずつの場合トータル+2ptだった
滅多にないけど回線落ちで1人だけだったらどうなるんだろ
情報更新しました
それにしても結構今回のエリートポイント変動は不評を買っていそうだから
早々に見直し入るかも(というか、見直ししてほしい)
プレイヤー3人マッチでの3位も含め、マイナス時のダメージがデカすぎる
かなり自分に不利な仕様になったから禿げると思っていたが…
実は十数戦経過時点で平均+2ほど浮いていたと発覚。
1位(特に単独)が超大事だから強みさえあればラス率高めでも十分戦える。
正直今回の仕様でも意外と問題ないかもしれない。
バトルエンブレムの叩き台を作ってみました。検証が進んだら更新していただけると助かります。
・あの数字がセガの言う「プレイヤーの実力」自体なのかわからず、公式名称もないので、バトルエンブレム数値という呼称にしました。実力値など既に通称があったらすみません。。。
・71氏の検証を軸に、アプデ後投稿された全国対戦配信の画面と自分の記憶から分析を加えました。20が∞と当たった例があり、1位を取り続けると±1を超えて格上と当たるみたいです。虹レ17台でも21~∞とばらつきがあり、数値のよい虹レ16.7周辺とも当たってしまう事がありそうです。
バトルエンブレムは実力値を可視化したものでほぼ合ってると思う。
元々実力値最低値~一定値までは全員無差別にマッチングしてたから(CPULv1~8辺り?)
銅星1でも銅星9ぐらいまでは当たるはず。
(少なくとも6までは当たる)
あとCPULv14(選曲8~14+)は、月17以下がいるとならない可能性がある。
全員太陽18以上必要かも。
エリートランキング見たら昨日はボーダーが900ちょっとだったけど今日は1000弱とじわじわ上がっていて
全国回数と勝てる腕前がそこそこある人が着実に登ってきてる
SUNまでのコツコツ仕様が合ってた人にはキツイだろうけど実力の差な以上仕方ない気もする
スタッフとしてはコツコツ派は追加された月間ランキングで頑張れみたいな
ただやっぱり危惧するとしたらやごっそり減るのに萎えて全国やらなくなるエリートが出てくる点か、実際SNSで何人かいるみたいだし
かなり日が経ってる割に、そもそもエリート自体がマッチングする範囲内じゃ全く増えてない…。
古参エリートしか当たらないというね。
CPUがスケープゴートにならなくなったのが今回きつくなったと感じる原因かな。
以前は2人部屋はタイマンで負けても全体2位ならポイントがつくボーナスゲームみたいなものだったから。
今回の仕様で特に厳しいのが、自分の曲で大事なのは自分が勝つことだけであり、格上を狙う選曲があまり無い結果、
【他プレイヤーとの共闘策が成立しない】
ことで、格下側が自力でしか打開しようがない点に尽きる。
特にそれで厳しくなるのは、総合順位が大事なままの昇格戦だから、その点を考えて1勝アシストが追加されたのかも。
13+で小競り合いとかまじクソおもんない
小競り合いってか精度戦(笑)がおもんないのクソわかる
0-0-1と100-0-0で後者が勝つのほんまおもんないシステムだと思うわ
よく下位曲で精度戦〜とか言われてるけど精度戦ですらないよな
実際には本当に上手い連中は他人に13+投げられてもしっかり理論値出してきて実力を見せてくるんだよな
まあよくある「ランカーレベルにはなれないけど、周りの有象無象よりかは自分は上手いと思っているプライドだけは高いハンパプレイヤー」の負け犬の遠吠えみたいなもんやな
15で精度戦をされる方々を例に出されても
0cb76さんの他の書き込み見てると13+で小競り合いできる程上手くなさそう
1アタで負けて小競り合いとか言ってそう
なんか精度戦ですらない〜の文言に効いちゃってる奴いんの草
13+理論値ガーとかランカー厨キモすぎなんだわ
バトルエンブレムとCPULvについて:
CPUのLvは、マッチングしたプレイヤーのうち、一番低いエンブレム数値を参照する。
確認した限りでの最低値エンブレムとCPULv
星1:1(2含む?)
星2:3(2・4含む?)
星3:4(3・5含む?)
月15:13(12含む?)
月16:13確定
月17:13(14含む?)
エンブレム数値は小数点以下も設定されている模様。
(でないとCPULv2が存在できない)
もうちょい情報纏めてからレスしてくんない?それか自分で編集するか
あんたのレスでコメ欄埋め尽くされんのクソなんだけど
こいつ旧wikiからいるクソ雑魚プラレエリート(笑)だからもう相手にしなくていいぞ
俺もなんとなくプラレエリート(笑)だと思ってたけどやっぱそうよな
口調に特徴ありすぎるもんな
前もここで話題に上がってた気がするけど、旧wikiにそんな人いたっけ?
一回だけプラレのエリートとして全国対戦のページでコメントした事あるから気になる。
Twitterでやれレベルの個人的な対戦報告を高頻度で書き込みしたり、虹レを異常に敵視した挙句「紫投げんのは悪意ある」みたいな事言って全国ページの人間から猛バッシング受けてた奴
人間3人部屋での1位2人が+3→+1になるのを(今日やっと)確認。
少なくとも1位2人は人間何人でも-2されることになる。
今まで全くならなかったのに、一日で2回やらかすツンデレラック…。
基本的に引き分けは格下が仕掛けるものなのにこの引き分けペナルティ追加は正直重い。
プラレエリート(笑)さんいい加減にしてくれ
うわっ…
まだ虹レのこと嫌い?
チュウニズムにも弐寺みたいな点数制度ほしいなって思う
JCで2点、Jで1点みたいにすれば極端な話だけど100-0-0と0-0-1だったら後者が勝てるから早く実装してほしい
弐寺のあの制度って逆転は難しいから現状の格上に当たったらどうしようもないが加速するから悩みどころ
まあ最上位マッチ居座ってる人からしたら格下に負ける要素がほぼ消えるからありがたいんだけど
人口鑑みて16.9と17.2がマッチングする現状だと若干パーティゲーム要素残ってる現状の得点配分でもいいとは思う(結局腕前ある人のが事故りにくいし)
大会とか似た実力でマッチングできる場所なら弐寺方式のが適してる
つエクストラストーム
虹レ後半にもなってADVやらされるしょうもなさったらないわ
エンディミオンみたいなムズいADVじゃなくてLv8くらいのやつやってる時の虚無感ったら...
虹レになったらMASしか投げれないようにして欲しい
ちょっとやってS3いけば下限10になるぞ
4人対戦で同率2位が3人のとき、±0でした。
虹レ中位くらいまでレートが上がってきて、人間が14~14+出してるときにCPUが知らない曲の普通の10~12+出してきてくるのがしんどくなってきた。
人間が布教してるなら許容するんだけど、CPUがランダムで出してるのを考えると微妙な気持ちになる
あー割とわかる CPUレベル16でも曲数の関係か14+以上あまり投げてこない、なんなら13以下ばっかりで「精度強者ガン有利じゃん」って思う事はある
勿論たまーにやべー14+とか15も飛んでくるけど。偶にしか来ないんだよなー
同レート帯(小数第一位)、同クラス帯の人に9割勝てない
みんなうますぎて泣いちゃう
昇格が厳しくなったって意見をちらほら見るけど個人的にはいい傾向だと思う
そんな状況で燦1やらエリートやらになれてるってことは勝ち方を分かってるってことだし、実際上のランクと遭うと叩きのめされる
バトルレート?ランク?って非表示に出来るんですか?
今のところ出来ません。対戦相手には全部見えてます。