楽曲コメントページ
15.0の中でずば抜けて難しいから早く15.1に戻って
本当に戻ったな
赤譜面はトップクラスの完成度だと思う めちゃくちゃ楽しい
これの赤って落とす必要あるくらい簡単でしたかね… 世間的にはInsaneの方が稼ぎ曲にしているイメージあります
赤降格はまぁいいとしてなんで紫15.0なの?? ガチでバンキシャ並みにスコア出ないんやが
まあ暗記必須なところあるからなあ 暗記さえすればある程度スコア出るよ
とはいえ15.0上位クラスなのは疑いようもねえ
むずいなあと思って定数見にきたら15.0でした…
出た当時は「覚えればかなり簡単な方」って評価だったはずなんだが、時代変わったなぁ
15.2まで一纏めにされてたの今思うと結構すごいな…
キリング出てすぐの時もそうだったけど大鳥居弁当と変わらん、14の格が落ちたとか言われてたの懐かしい 結局旧14.0と13.9の最強格とは明確に難易度に差があったの無駄に調整上手いと思った
旧14って理不尽鍵盤かお祈りタプスラのどっちかは色濃く入ってる場合が多かったし その要素がどっちも薄くて新しくリズム難で攻めてきたこいつは相対的に過小評価、というよりどう評価すべきか迷われてたイメージ
旧14.0って今で言う15.1の曲や15.2の宿星やマクロも同じとこにあったよね
それら(特に宿星マクロ)と比較されて弱い扱いされたんだと思う
15.1に戻ってよかった
紫戻ったのは良いけど赤は結局このまま放置なんかな ENDYMION上げたりDaphnis放置するならこれも戻って良いと思うけど
旧14で15.0に取り残されてるのがティアマトとキリングだけになったけどこの2曲も15.1だと思う
もしもキリングとティアマトが15.1なら、ENDYMIONもsolipsもLAMIAも15.1
赤譜面のサビ直前のトリルよく見たら交差してないのかよ 2年間騙された
引用元であるNhelv赤の時点で同じ配置だから仕方ないね
この曲とかキリングみたいな赤譜面だけど容赦ない感じ好き
"The Blue"みたいなND名で敷譜面出して欲しさある
フルバージョンがゲキチュウマイのロング化でもトップクラスの完成度だから絶対聞いて欲しい ジャケットみたいに靄がかった中を進んでいくイメージから最後の交差トリル地帯前に追加されたパートの澄み渡った青感が本当に最高すぎる ビデオゲームのエクストラステージをイメージして作ったらしいけど正しくその通りで、最終決戦前あるいは後のダンジョンを抜けて未来へ向かっていく感じがはっきり目に浮かぶのめちゃくちゃ感動した
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=chunithm%2F105&h=350&size=10)
プレビュー
https://wikiwiki.jp/chunithmwiki
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
15.0の中でずば抜けて難しいから早く15.1に戻って
本当に戻ったな
赤譜面はトップクラスの完成度だと思う
めちゃくちゃ楽しい
これの赤って落とす必要あるくらい簡単でしたかね…
世間的にはInsaneの方が稼ぎ曲にしているイメージあります
赤降格はまぁいいとしてなんで紫15.0なの??
ガチでバンキシャ並みにスコア出ないんやが
まあ暗記必須なところあるからなあ
暗記さえすればある程度スコア出るよ
とはいえ15.0上位クラスなのは疑いようもねえ
むずいなあと思って定数見にきたら15.0でした…
出た当時は「覚えればかなり簡単な方」って評価だったはずなんだが、時代変わったなぁ
15.2まで一纏めにされてたの今思うと結構すごいな…
キリング出てすぐの時もそうだったけど大鳥居弁当と変わらん、14の格が落ちたとか言われてたの懐かしい
結局旧14.0と13.9の最強格とは明確に難易度に差があったの無駄に調整上手いと思った
旧14って理不尽鍵盤かお祈りタプスラのどっちかは色濃く入ってる場合が多かったし
その要素がどっちも薄くて新しくリズム難で攻めてきたこいつは相対的に過小評価、というよりどう評価すべきか迷われてたイメージ
旧14.0って今で言う15.1の曲や15.2の宿星やマクロも同じとこにあったよね
それら(特に宿星マクロ)と比較されて弱い扱いされたんだと思う
15.1に戻ってよかった
紫戻ったのは良いけど赤は結局このまま放置なんかな
ENDYMION上げたりDaphnis放置するならこれも戻って良いと思うけど
旧14で15.0に取り残されてるのがティアマトとキリングだけになったけどこの2曲も15.1だと思う
もしもキリングとティアマトが15.1なら、ENDYMIONもsolipsもLAMIAも15.1
赤譜面のサビ直前のトリルよく見たら交差してないのかよ 2年間騙された
引用元であるNhelv赤の時点で同じ配置だから仕方ないね
この曲とかキリングみたいな赤譜面だけど容赦ない感じ好き
"The Blue"みたいなND名で敷譜面出して欲しさある
フルバージョンがゲキチュウマイのロング化でもトップクラスの完成度だから絶対聞いて欲しい
ジャケットみたいに靄がかった中を進んでいくイメージから最後の交差トリル地帯前に追加されたパートの澄み渡った青感が本当に最高すぎる
ビデオゲームのエクストラステージをイメージして作ったらしいけど正しくその通りで、最終決戦前あるいは後のダンジョンを抜けて未来へ向かっていく感じがはっきり目に浮かぶのめちゃくちゃ感動した