中学生男子、小学生低学年及び高学年の部は 2回戦を終わり2連勝の選手は予選通過 残った1勝1敗の選手たちによる3回戦は 決勝トーナメント進出へのサバイバルマッチ
その戦いの様子を中信代表選手を主眼に置き 振り返りたいと思います
親御様の方々が見守る光景は この大会ならではの風物詩。そんな中 盤上では小学生低学年の選手たちが 熱戦を繰り広げておりました
2枚とも右側に座っている子たちが 中信代表選手。1枚目の子が曲田悠人くん 2枚目の子が嘉島良一郎くん。
共に黒星スタートなれど2回戦で踏ん張り 予選最終戦に全てを託しました。残念ながら 曲田くんは佐藤真一郎くんに、嘉島くんは 熊木斗星くんに敗れて予選敗退となりました しかしこの経験を生かしてステップアップを してくれるでしょう。今後も頑張って下さい
こちらは小学生高学年の部 画面手前の左側が中信代表の小松陸人くん 前回は、あれよあれよの快進撃で県準優勝 今回も初戦こそ傳田寛人くんに去年の借りを 返されましたが2回戦で踏ん張ると、この 3回戦では急成長中の金子巧磨くんを相手に 鋭い寄せを披露して勝利を飾り2年連続の 準決勝進出を果たしました
そして準決勝の相手は同じ中信代表である あの選手。そう、優勝候補筆頭である 岡村奏汰くんです。
その向側は佐々木瞭太くんVS傳田寛人くん こちらは傳田くんが制しました。彼もまた 岡村くん&小松くんと同様2年連続の 準決勝進出であります
悔しい思いをした金子くんと佐々木くん 2人とも賞状を持ち帰っても何の不思議も ない実力者です。いずれ必ず、その事を 証明する事になるでしょう
最後に見せるのは中学生男子の部 こちらは中信代表選手が対角線上に着座
・画面手前の右側=尾名高逸純くん
残念ながら幼友達の堀米真爾くんに前年の 雪辱を許し、ここで中学生としての最後の 大勝負を終えた尾名高くん。それでも 中信予選では大混戦が予想された中を 8戦全勝で乗り切ったのには驚かせました 願わくは高校でも将棋を続けてもらい 今度こそ全国大会出場を叶えて欲しいです
・画面向側の左側=川上諒くん
一方こちらでは、もう1人の中信の雄 川上くんが大きな仕事をやってのけました 相手は県3連覇を目指した相原瑞樹くん そんな強豪を川上くんが打ち負かしました 川上くんも強いので、ジャイキリとまでは 言いませんが、大きな舞台で優勝候補の 筆頭と目された強者を倒した川上くんは 技術が高いだけでなくメンタルの強さも 相当なモノだと思います。
完全制覇の夢を断たれた相原くん この時の私(丸山)は彼の今年の戦いは これで終わったと思っていました しかしそれは大きな間違いでした この2ヶ月後に彼は大きな旋風を 巻き起こします。その話は、また後日に
こうして3部門ともに4強が出揃いました 組み合わせはの通り
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=azumino%2F274&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
この大会ならではの風物詩。そんな中
盤上では小学生低学年の選手たちが
熱戦を繰り広げておりました
2枚とも右側に座っている子たちが
中信代表選手。1枚目の子が曲田悠人くん
2枚目の子が嘉島良一郎くん。
共に黒星スタートなれど2回戦で踏ん張り
予選最終戦に全てを託しました。残念ながら
曲田くんは佐藤真一郎くんに、嘉島くんは
熊木斗星くんに敗れて予選敗退となりました
しかしこの経験を生かしてステップアップを
してくれるでしょう。今後も頑張って下さい
画面手前の左側が中信代表の小松陸人くん
前回は、あれよあれよの快進撃で県準優勝
今回も初戦こそ傳田寛人くんに去年の借りを
返されましたが2回戦で踏ん張ると、この
3回戦では急成長中の金子巧磨くんを相手に
鋭い寄せを披露して勝利を飾り2年連続の
準決勝進出を果たしました
そして準決勝の相手は同じ中信代表である
あの選手。そう、優勝候補筆頭である
岡村奏汰くんです。
その向側は佐々木瞭太くんVS傳田寛人くん
こちらは傳田くんが制しました。彼もまた
岡村くん&小松くんと同様2年連続の
準決勝進出であります
悔しい思いをした金子くんと佐々木くん
2人とも賞状を持ち帰っても何の不思議も
ない実力者です。いずれ必ず、その事を
証明する事になるでしょう
こちらは中信代表選手が対角線上に着座
・画面手前の右側=尾名高逸純くん
残念ながら幼友達の堀米真爾くんに前年の
雪辱を許し、ここで中学生としての最後の
大勝負を終えた尾名高くん。それでも
中信予選では大混戦が予想された中を
8戦全勝で乗り切ったのには驚かせました
願わくは高校でも将棋を続けてもらい
今度こそ全国大会出場を叶えて欲しいです
・画面向側の左側=川上諒くん
一方こちらでは、もう1人の中信の雄
川上くんが大きな仕事をやってのけました
相手は県3連覇を目指した相原瑞樹くん
そんな強豪を川上くんが打ち負かしました
川上くんも強いので、ジャイキリとまでは
言いませんが、大きな舞台で優勝候補の
筆頭と目された強者を倒した川上くんは
技術が高いだけでなくメンタルの強さも
相当なモノだと思います。
完全制覇の夢を断たれた相原くん
この時の私(丸山)は彼の今年の戦いは
これで終わったと思っていました
しかしそれは大きな間違いでした
この2ヶ月後に彼は大きな旋風を
巻き起こします。その話は、また後日に
こうして3部門ともに4強が出揃いました
の通り
組み合わせは