昼食は各自持参という事で 私が選んだのはでした
平成前半までの朝日アマ名人戦で 提供された昼食が、これでありました あの頃を懐かしみながら購入。 他の大会では滅多にありつけないので ジックリと味わおうと口の中に入れました
さて大会の様子を伺いましょう
一般戦B級決勝 井山茂さんVS渡部琥太郎くん 予選の6戦を全勝で乗り切った2選手による 決戦は小学生の渡部くんが勝ち優勝しました
画面1枚目=優勝の渡部くん 画面2枚目=準優勝の井山さん
画面1枚目=3位の大門克鳳さん 画面2枚目=4位の林瑞葉くん
優勝の渡部くん&4位の林くんは 共に東信期待の小学生ホープ 今年の一般戦B級の部は彼等を含めた 東信勢の躍進が際立ちました
画面3枚目 最後は大門さん&林くん同様5勝1敗と 好成績だった大井雄司さん&岩崎晃大さんを 交えての記念撮影で幕を閉じました
そしてA級はと言うと・・・
一般戦A級・決勝トーナメントの様子です 既に1回戦が終了して準々決勝の戦いです
画面1枚目=中沢拓也さんVS山田響さん 画面2枚目=遠山倖市さんVS小松陸人くん
ここでは塩尻支部の学生会員である 中沢さんと小松くんが頑張っています。 松本第一と上田の面目まで掛かった一戦 澤田一暁さんの無言の支援を受けて戦う 山田さんは県高校新人戦4位の実力者 しかし中沢さんも同大会ベスト8。力は ほぼ互角でしたが中沢さんの気迫が 僅かに勝ったようです
野沢北高校の精鋭・中学生時代は 相原瑞樹くんや中村奏太さんと組み 小諸東中学を県2連覇に押し上げた遠山さん そんな侮り難い強敵を撃破した小松くんは 流石でありました
こうして一緒に準決勝に勝ち上がった 我が塩尻支部の若き勇者たち。今度は その準決勝でダービーマッチを 戦う事になりました
画面1枚目=池田憲美さんVS三浦一真さん
準々決勝4局中3局が中信VS東信の図式 それから3局が学生同士の対決となった中 唯一、大人同士の対決となったのがこれでした 結果は三浦さんの勝利で、まさかの中信勢 3連勝となりました
画面2枚目=林悠太郎くんVS金子巧磨くん
唯一の北信対決は小学生同士のライバル対決 これを制したのは金子くんですが2人の 競争は始まったばかり、本番はここからです
そして準決勝では中沢さんが小松くんを 金子くんが三浦さんを破りました
これで決勝戦は中沢さんVS金子くん、 3位決定戦は小松くんVS三浦さんに。
その戦いは⑤で語ります。そしてそろそろ 長野県予選の戦いに戻したいと思います
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=azumino%2F302&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
提供された昼食が、これでありました
あの頃を懐かしみながら購入。
他の大会では滅多にありつけないので
ジックリと味わおうと口の中に入れました
さて大会の様子を伺いましょう
井山茂さんVS渡部琥太郎くん
予選の6戦を全勝で乗り切った2選手による
決戦は小学生の渡部くんが勝ち優勝しました
画面1枚目=優勝の渡部くん
画面2枚目=準優勝の井山さん
画面1枚目=3位の大門克鳳さん
画面2枚目=4位の林瑞葉くん
優勝の渡部くん&4位の林くんは
共に東信期待の小学生ホープ
今年の一般戦B級の部は彼等を含めた
東信勢の躍進が際立ちました
画面3枚目
最後は大門さん&林くん同様5勝1敗と
好成績だった大井雄司さん&岩崎晃大さんを
交えての記念撮影で幕を閉じました
既に1回戦が終了して準々決勝の戦いです
画面1枚目=中沢拓也さんVS山田響さん
画面2枚目=遠山倖市さんVS小松陸人くん
ここでは塩尻支部の学生会員である
中沢さんと小松くんが頑張っています。
松本第一と上田の面目まで掛かった一戦
澤田一暁さんの無言の支援を受けて戦う
山田さんは県高校新人戦4位の実力者
しかし中沢さんも同大会ベスト8。力は
ほぼ互角でしたが中沢さんの気迫が
僅かに勝ったようです
野沢北高校の精鋭・中学生時代は
相原瑞樹くんや中村奏太さんと組み
小諸東中学を県2連覇に押し上げた遠山さん
そんな侮り難い強敵を撃破した小松くんは
流石でありました
こうして一緒に準決勝に勝ち上がった
我が塩尻支部の若き勇者たち。今度は
その準決勝でダービーマッチを
戦う事になりました
画面1枚目=池田憲美さんVS三浦一真さん
準々決勝4局中3局が中信VS東信の図式
それから3局が学生同士の対決となった中
唯一、大人同士の対決となったのがこれでした
結果は三浦さんの勝利で、まさかの中信勢
3連勝となりました
画面2枚目=林悠太郎くんVS金子巧磨くん
唯一の北信対決は小学生同士のライバル対決
これを制したのは金子くんですが2人の
競争は始まったばかり、本番はここからです
そして準決勝では中沢さんが小松くんを
金子くんが三浦さんを破りました
これで決勝戦は中沢さんVS金子くん、
3位決定戦は小松くんVS三浦さんに。
その戦いは⑤で語ります。そしてそろそろ
長野県予選の戦いに戻したいと思います