知的探求ラボ

「常識陣」支部 / 31

65 コメント
views
0 フォロー
31
のび犬 2022/06/05 (日) 15:51:28

>> 30
まず検索で出てきたのが「強すぎる」「ぶっ壊れ」だった。

空振りは相手に自ら自分の的を差し出してるようなもんじゃないか。空振りしてくれる相手は攻撃を狙いやすいと私は個人的に思うね。

ただクッパを倒してピーチ姫を救うだけのマリオブラザーズとは違うんやぞ···。まぁマリオもマリオで闇深いところはあるがな´д`;(アニメではピーチ姫NTRれてるし)···任天堂のゲームには闇とトラウマは必ず付き物か。
星のカービィシリーズはゲーム一本で緻密に伏線が張り巡らされてるから、ほぼプレイしたことがない人からはマリオブラザーズと見分けつかんよな。敵キャラ名や曲名に天文学の専門用語が埋め込まれたりしてるから、気が向いた時にでも確認するといいよ。

んー···ボンバーマンはSwitchでも出てる?
→やったこともないから何も分からない

通報 ...